Reika

ブレット・トレインのReikaのネタバレレビュー・内容・結末

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

オーストラリアの映画館で鑑賞

結論
映画館でお金を払って見る価値があるとは言えないけど、各種配信サービスで配信開始したら友達なんかと見るのがおすすめ
ブラッドピットの日本語を大画面で見たい人はお金を払ってもいいと思うけど、基本的に家での鑑賞で十分

日本人としてはツッコミどころが多すぎ逆に楽しめたけど、これが外国から見た日本なの…?
流石に誇張していると思うけど、「海外の人から見たら駄作」「日本人から見たら爆笑コメディ」という感じ


以下ツッコミ集(思い出したら随時更新)
・この映画の舞台は日本じゃなくて"NIPPON"
・日本語が多く出てきたけど、どの日本語も全部「惜しい…!」という感じ
・そのルートの新幹線から見える富士山はそんなにデカくない
・銃刀法って知ってる?
・刀…?
・日本人はアジア人を見て日本人がそうでないかわかります(おそらくエキストラはほぼ別地域のアジア人)
・日本の「クソ!」は伏せ字にしなくてもいいし英語のsh*tほど言わない
・そのニュースは日本で見ない
・ニュースキャスターめっちゃ吃るし、「えー、蛇が盗まれました」で吹いた
・日本の看板にひらがな表記は基本ないです
・登場人物「木村」なんやったら紹介する時な英語字幕も"Kimura"にしてやれ
・その制服は日本の学生を意識している…?それはコスプレです
・日本にそのタイプの自販機はあんまりないです
・徐々に人が減ってるけど、「そして誰もいなくなる、乗客/客室乗務員エディション」なの?
・新幹線の扉やガラスはそんな脆くありません
・Bullet Trainは弾丸列車ではなく新幹線かな?
・ブラピが「どうもありがとう」って言うたびに全私がにっこり
・街のど真ん中に鳥居…?
・全ての家が明治〜昭和初期くらいの時代感で、服装が昭和初期くらいだったけど時代感覚どない…?
・日本のヤクザ/ヤンキーはそんなみんな服装バッチリじゃないし、こんな表に出てこない
・血液/ゴアシーンはなんかおもちゃみたいで、痛々しさも半減

日本要素入れずにハリウッド版としてやっても怒られなかったと思うけど、ここまでされると原作のマリアビートルが気になる(ネタバレになると思って読んでいなかった)
一応続き物と聞いていたのでグラスホッパーをもう一度読んでいたけど、そんな必要はなかったみたい
Reika

Reika