すみ

明日の食卓のすみのレビュー・感想・評価

明日の食卓(2021年製作の映画)
4.5
子育ての正解ってなんなんだろうか。
親が子を「愛する」ってどういうことなのだろうか。

親が自己犠牲をすれば子供はそれを感じ取るし、向き合わなければ心を閉ざす。理想を押し付ければ順応してナメてかかるし、違和感を察知すると自分なりにちゃんと対応する。

子供は恐ろしいほど本質みたいなものを感じ取っていて、親が思うよりもずっと利口で、でも繊細で純粋。
そして、親が子を愛するように子だって親のことを愛して大切に思っている。
自分なりに愛して一生懸命育てているつもりでも、その姿が子供にどう映っていて、どう感じとられているのかは全く別なのが難しい。
親になるということは、ひとりの人間の根幹に一番影響を与える存在になるというわけで、責任の重さをひしひしと感じさせられた。

誰にでも起こりうるお話しで、3人の親子の関係性が少しずつずれていくんだろうな、という先入観がなければ、途中までそのズレに気がつかないほど。
貧乏シングルマザー、金持ち専業主婦、共働きフリーランスママ、全く異なる母親が3人出てくるけど、こういう親とこういう子供はきっと世の中にありふれていて、だからこそオチがすごく納得できた。
同じような家庭でも、すくすく平和な家庭もたくさんあるのだと思う。

親から子に対しての愛の正体は、責任感からくる自己暗示や、ある種の依存や、サンクコスト効果や、いい子などの条件あってのものではないのかな。
どうしようもなく投げ出したいときが絶対にあるはずなのに、それでも愛する気持ちが上回るってすごいことだ。
自分が子供を産んだら、その愛という感覚が嫌でもわかるのだろうか。

3人の子供のナレーションからぐっと引き込まれて、あっという間の2時間。所々で子供の心の声が入るから、子供視点のズレや違和感を認識できるのがわかりやすい。
あとは、山口紗弥加の胡散臭さに終始ハラハラ。
途中であーやっぱりな〜と納得。
すみ

すみ