映画初心者

漁港の肉子ちゃんの映画初心者のレビュー・感想・評価

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)
3.8
珍作。渡辺監督のもつ「現実的な日常」と「非現実的な突拍子もない描写」の特徴が、今作では交互に登場。無茶苦茶な描写が怒涛の勢いでインサートしていき、見る姿勢がわからない、非常に見づらい作品でした。
(以前までは緑の巨人伝や海獣の子供では、前半日常、後半は非現実的な狂った描写でした。巨人伝のラストの水やり描写の狂った感じが今作では日常描写と地続きで出てくるのでなんじゃこりゃという感じです。)

基本的に女の子の語りで展開していきますが、途中からこれ肉子ちゃんというタイトルは間違っていないかと思い始め、肉子ちゃん周辺はコミカルさがあるのですが、女の子の周りは人間関係の重たい描写があり、これまた見る姿勢がわからなくなる。

しかし、絵の力。アニメーション力がとても凄い。今年見たアニメ映画の中でベスト所作。ちょっとした動きで物凄いリアリティになっていると思いました。ランドセルを背中にかける描写やベッドでの演技など。木村さんの美術も良かった。終盤に登場する肉子ちゃんと同棲していた人物が非常に可愛いかった。

キャラデザはデフォルメされた顔の割に、頭身が高く違和感があったり、声優の声の質感はあってるものの、何言ってるのか聞き取りづらいところも少々。特にペンギンのシーンは本当に何を言ってるのかわからない。

中盤以降は王道な昭和人間ドラマみたいな作品になっていましたが、それ以前は狂った描写の数々に悪い意味で圧倒されました。絵の力が本当に素晴らしいので、スコアは3.8。絵の力がなければ、3.0ほどだったと思う。
映画初心者

映画初心者