F

偶然と想像のFのレビュー・感想・評価

偶然と想像(2021年製作の映画)
3.0
リアルな会話劇。ミニシアターっぽい映画。音楽一切なしでひたすら長回しの長セリフは小説を読んでるみたいだった。めちゃめちゃ棒読みのセリフとかもあった気がしたけどあれはわざとなのか?

3話目がとても好き、あの設定からあそこまで膨らませられるのすごい。一つ一つの言葉選びが絶妙で絶対になさそうなシチュエーションなのにあるのでは?って思っちゃった。ワンシチュエーションで登場人物めちゃめちゃ少ないから、タイトル通り想像して観てたけど、あれやこれや考えるの楽しかった。

古川琴音がとてもいい。
話し方とか、タイミングとかもう凄すぎる。相手役も含めて脚本ないんじゃない?ってくらいのスラスラ喋る言葉の掛け合いはとても良かった。古川琴音さん今年いっぱい観たけど、この作品の古川琴音が1番活きてた気がしたし、やっぱりあの雰囲気感好き。

絶妙な空気感だったり、この独特な感じめちゃめちゃ評価高いのも分かる気がした。ただ、それと同時に自分の芸術咀嚼レベルはまだその領域には達してないなってのは思った。これがはっきりといいって言えるにはもうちょっと時間がかかりそう。なんかうまく言えないけど、そう思うくらい良い意味で映画的じゃなくて凄かった。
F

F