showtime

こんにちは、私のお母さんのshowtimeのレビュー・感想・評価

こんにちは、私のお母さん(2021年製作の映画)
3.0
かなり感動出来ると聞いたので、鑑賞しました!正直に言うと、話が全く途中まで理解できませんでした…というか、設定が判らず困惑していました!

元々、どうゆう話かを聞いていた時に
現代の娘が母親にずっと迷惑をかけていて幸せにしてあげられてないと思っていた娘が、交通事故で母を無くし、ひょんなことから娘が昔にタイムスリップして、母親と会うことになる。その母親を幸せにする為に娘は私自身(娘)を産まないという決断をするという話でした。

まぁその話の通りだったのですが、こういう話って、現代の登場人物の関係って凄い大事で誰が誰と関わってて、どうゆう運命になるか(運命になっているか)っていう状況設定が凄い大事なんですが。
その説明が会話ベースで展開されていて、その名前も中国語なので全然覚えれませんでした…そのまま関係が理解できないまま、話が進み、また過去では顔の違う登場人物が出てくるので、娘が何をしようとしてるのか僕は理解できなかった…

それができないまま、よくわからない中国ジョークが起きて、娘の健闘が上手く行かない展開も、中国ではお決まりの笑いも共感できずにそのまま過ぎてしまった…

一体、どこで娘は別の親父と結婚さすっていう決断したんや?笑
てっきり、最初のお見合いの相手がお父さんで、僕の中ではこの人と娘は離そうとするのかって思ってたのにくっ付けようとするからなんのこっちゃってなって、あの河原の自転車のシーンであーってなってしまった。
時すでに遅しで、そのまま最後に流れてしまいました…

確かに感動したけど、もっと違う感動があった気がした…

あと、ルックが良くなさすぎないかい?笑
硬い光バチコン当てて、なんか終始合成してるみたいな感じが違和感しかなく、その辺も物語に入っていけなかった…

あー悔し。DVDとか出たらもう一回観よう…
チェケラー
showtime

showtime