村悟

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎の村悟のネタバレレビュー・内容・結末

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

《印象に残った点:箇条書き》
・過去と現在、切り替え好き
・昭和、タバコの時代だなぁ
・丸い大きい目、ゲゲゲの鬼太郎ってそんなにちゃんと見たことないはずなんだけど、なぜか懐かしく感じるデザインだよね
・「死相が出てる」
今作で死ぬのかな主人公
・「他人と同じことをしていても生き残れない」
・到着
・音楽良いな、なんなんだろうね、田舎が舞台のミステリ、ホラー系作品で流れるこの音楽のトーン
・祠の中の何者かの視線
誰なんだろこいつを観てるの
・子供2人との邂逅
・靴紐ってそんな簡単に応急処置できるもんか、昭和の男は器用なのかね
・村の子供に好かれるのはポイント高いよな、これから営業するわけだし
・遺言の場、犬神家だなこの始まり
・死んだじいさん気持ち悪い顔
・会場大荒れからの地震
・この土地に何か化け物でも居るのか
・嫁取りも許されず
・え、怖、ホラーだなぁ、マロの死に方
・むごい
・これって鬼太郎が履いてるあの下駄なのかな
・登場SEの昭和感、昔のアニメシリーズの引用だったりして
・戦争帰りだから、命に関しては敏感なのかな
・出た、閉じ込められるパターン、好き
・ゲゲ!、語源は鼠小僧なのか
・ゲゲ郎
・ときやくん病弱なのかぁ
・東京タワーかぁ
・「その攻めぎあいで時代は紡がれていく」
・騙したのか、影のある表情怖い
・この写真アップの演出、昭和の邦画みたいだなー
・クリームソーダ好き
・Mって言われると、M資金を思い出す
・禁域なにがあるんだろ
・なんか思い出してきたわ、ゲゲゲの鬼太郎のノリ
・ゲゲ郎はもう歴戦の戦士って風格どなぁ
・アクションシーンすごいな動き、
下駄!
・ひのえさまが
・だから死に方むごいって
・幽霊族
・「妖怪はどこにでもおるぞ、
ただお主が見ようとせんかっただけじゃ」
・バベルの塔?だよなこれ
・立ち直り早い、さすが修羅場を経験してるだけある
・「目で見るものだけ、見ようとするから見えぬのじゃ、片方隠すくらいでちょうど良い」
・「戦争はまだ続いているのだ」
・あくまで交渉なあたりサラリーマンだな
・妖怪、狂骨
・「東京では女は自由にできると聞きます」
・ここらで冒頭の洞窟と辻褄が合ってくるな
・墓場で晩酌
・ゲゲ郎、人ができてるなぁ、
危うい水木を導こうとしてるように見える、友人として
・「他のことは俺には」、そんなこと言うな良い友人ができたじゃん
・つるべ火、タバコの火
・綺麗な奥さんだなぁ、人間界に溶け込んでたのかぁ
・「いつか必ず自分より大事なものが現れる、その時見えていなかったものが見えてくる」
・「誰しも運命には巡り合うのじゃ、必ずな」
・緩急すごいな、いきなりアクション最高
・陰陽師か
・見逃してくれそうなのは運が良い
・「この国をあの屈辱的な敗戦から立ち直らせる」、動機はわかるなぁ
・そして実際に戦場にいた水木の心境
・「お父様の子を身籠ってれば」、うわぁこの一族
・さよの言動にも合点がいったな
・村ぐるみなのかぁ
・鼠小僧ってそういえばこういうポジションだったよなw
・幽霊族→攫ってきた外の人や村人に血を入れて廃人に→その薄まった血がM、やっべぇ、ミッドサマーみたい
・気づかなかった、真の犯人
・ときまろお前、小夜を襲おうとしてたのか
・「ほんとは知ってたの、東京もこの村と同じどこにも自由なんてない」
・皆ごろし
・えぐい殺され方、串刺し目玉ポイ、まあ自業自得なのかなぁ
・水木は自分の手で殺そうとしてる
・陰陽師ソードでとどめか
・悲惨な叫び、悲惨な最後だ、妖怪として死んだか
・川井憲次節が凄い
・綺麗な場所だなぁ
・え、ときやくんはどうなった
・愉快なじじいだな
・魂を奪ってって
・「今頃、地獄で獄卒どもにいじめられてるだろう」
・「今時の若造ども」
・全部幽霊族の狂骨か、同族にそれを見せつけるとはなんと悪趣味な
・「人間ああはなりたくないわ」、
もう人間じゃないだろお前
・あんなに綺麗だったのに酷いことに
・鬼太郎誕生の秘話
・でもこいつ、日本の未来のために動いてはいるんだよな
・でっかぁ、大アクションシーン
・髪の毛のやつもできるのか、そりゃそうか
・「わしは諦めが悪いんじゃ、そしてそれはわしの相棒もな」
・ラスボスお決まり台詞、「配下となれ」
・会社を持つ、でもこいつには魅力的な提案だ
・「あんた、つまんねえな」
・「国を滅ぼすぞ」「ツケは払わなきゃなぁ」
・「貴様はもう死ぬことができぬ」
・あーそれで冒頭の喋る玉か、あれうんこか
・光るちゃんちゃんこ、
このシーン、劇場版ウルトラマンティガのラストバトルの展開を思い出した
関係ないかもしれないけど
・あーこれで冒頭の廃村になっていくのか、そうかぁ
・まあ、村ぐるみだったもんなぁ
・「我が子が産まれる世界じゃ、ワシがやらねばならぬ」
・「また会おう」
・「それに、友よ、お主がが生きる未来をこの目で見てみたくなった」、ここは本人には言わないんだもんなぁ
・また会おうと言う約束のおかげで生き残れたのかなぁ、目玉の親父として
・そして現代に、ほして鬼太郎の姿
良いなぁこの切り替わり
・最後に残った
・「ときちゃん」
・化け物の声なのに幼く聞こえる、凄い匙加減
・「残念ながらこの国は、あの日君と夢見た未来とはほど遠い」
「相変わらず皆心貧しく苦しみ続けておる」
・「忘れないで、僕ここにいたよ」
確かに、俺も忘れてた、このへんは脚本がうまいなぁ
・天国から姉が迎えにきた?
・この記者、真面目で誠実な人だった侮っててごめん
・記憶が無くなったのか
・髪が白い
・「なんでこんなに悲しいんだ」
・エンディング
・これ、原作に近い絵なのかなぁ
・良すぎる、曲も含め
・ボロボロのミイラみたいなゲゲ郎、
死んだ奥さん、墓を作る水木
・鬼太郎誕生、そしてタイトル
・本編とは関係ないんだけど、
タイトル出てから劇場の明かりつくのが早すぎて余韻が消えた、もう少し欲しかった

《視聴回数》
▶︎▶︎1回目
《日時場所》
▶︎▶︎2023/12/7 21:30〜 TOHOシネマズ錦糸町
《字幕吹替》
▶︎▶︎日本語
《視聴経緯》
▶︎▶︎友人の勧め、口コミ、父と鑑賞
------------------------------------

■総合点■----------------■37/50■
□嗜好点□----------------■8/16■
□評価点□----------------■29/34■
----------□嗜好点8/16□---------
- [ ] マイベスト100、カテゴリベスト
- [x] 好き
- [x] どちらかといえば好き
- [x] 没頭、感情を刺激
- [ ] 創作意欲を刺激
- [x] 劇場、上映会で鑑賞した経験
- [ ] 2回以上鑑賞
- [ ] 4回以上鑑賞
- [x] 好きなカテゴリ、監督、出演
- [ ] 自分、知人が製作に関係
- [x] 誰にでも薦めたい
- [x] 有識者に薦めたい
- [ ] 知人から推薦された経験
- [x] 印象的な場面
- [ ] 人生と重なる場面
- [ ] 涙
----------□評価点29/34□----------
- [x] 企画
- [x] 独創性
- [x] 連続展開(映画3作品以上)
- [ ] 題名が印象的
- [x] 社会性、流行
- [ ] メッセージ性、啓発
- [ ] 宣伝、ビジュアル
- [ ] 特報、予告編
- [x] 受賞歴、Filmarks点数3.7以上
- [x] 興行収入、Filmarks視聴人数7000以上
- [x] 主演
- [x] 主演が印象的
- [x] 助演
- [ ] 助演が印象的
- [x] 構成、編集
- [x] 構成、編集が印象的
- [x] 脚本、脚色
- [x] 脚本、脚色が印象的
- [x] 撮影、画
- [x] 撮影、画が印象的
- [x] 視覚効果
- [x] 録音、音響編集
- [x] 録音、音響編集が印象的
- [x] オリジナル作曲、歌曲
- [x] オリジナル作曲、歌曲が印象的
- [x] 美術
- [x] 美術が印象的
- [x] 文字デザイン
- [x] 衣装デザイン
- [x] 衣装デザインが印象的
- [x] メーキャップ&ヘアスタイリング
- [x] メーキャップ&ヘアスタイリングが印象的
- [x] ロケーション
- [x] ロケーションが印象的
------------------------------------
村悟

村悟