ちまき

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎のちまきのネタバレレビュー・内容・結末

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

グロ系ホラーかと思って見たらぶっ壊れ倫理観でぶん殴ってくる倫理的グロだった(?)

こんなの点数つけられない😭
引き込まれる、見たあと数日この映画のことで頭いっぱいになるという部分では★5だと思うし、面白かったか?というと面白い!とか簡単に言えちゃう内容じゃないから★1だし…。かと言って間を取るのも違うんだよね。

時貞へのヘイトがキャパオーバーしちゃった。憎くてしかたない。
ときちゃんのこともだし、沙代のこともだし。
岩子さんのことも。
時貞がいなければ鬼太郎はふつうの三人(幽?)家族になれてたのに…。
ゲゲゲの鬼太郎なんてなくてもいいから三人で幸せに暮らしてほしかった。

沙代のことに関しては、乙米が一番許せない。なんで娘を差し出すんだ!と思ったけど、沙代の父を考えると乙米も被害者なんだよなぁ。
乙米も長田と幸せになる道があったかもしれないのにああなってるわけだし。

丙江(皆口さんかわいすぎた)が一人だけ子供いないのも気になる。
駆け落ちして連れ戻されて、醜く肥ることで父の御手つきがないようにしたのか?とか。

孝三と岩子さんのこととか、他にも気になること多すぎていっそアニメでじっくり深堀りして欲しかったけど、してアニメだったら近親相姦がわかった時点で胸糞すぎて途中離脱しただろうし、映画のあの長さでよかったんだろうとも思う。
詳しく語られてないからこそよいのかも。

全体的に思ってたのとは全然違った。
タイトルに鬼太郎誕生てあるから鬼太郎が生まれる話かと思ったらそれはエンドロールだった。
もう既にある墓場鬼太郎とは別の話なのかと思いきやしっかりエンドロールで話繋げてくるのすごかったなぁ。

エンドロール…ぼろぼろになってしまったけど、最後ゲゲ郎と岩子さんが一緒に過ごせて良かったなぁ。
そういえば、岩子さん、鬼太郎をずっと身篭っただけだったから出産のタイミングコントロールできるのかと思ったけど二人一緒になっても産まなかったってことはめちゃくちゃ妊娠期間が長いってだけだったのかな?

ラスト、鬼太郎が墓場から生まれて水木が抱き上げるところ、鬼太郎の後ろ姿、全身のシルエット、お尻の感じがもうほんとにリアルなエケチャンすぎてもう鬼太郎に母性が爆発。一人でママの身体から生まれてきたなんて、よくがんばったね、って泣けた。
この水木は原作水木と違って鬼太郎のことをちゃんと愛して育ててくれそうでよかった。(そうであってくれ)

いつかゲゲ郎のこと思い出してくれるといいな。
ちまき

ちまき