くらげ

コーダ あいのうたのくらげのネタバレレビュー・内容・結末

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

耳が聞こえなくても、私のような健聴者と同じように笑ったり怒ったり悩んだりしながら生きているんだなという、よく考えれば当たり前のことを第一に思った。
下ネタが多いように感じたけど、ろう者であっても下ネタ言ったりするよな、健聴者と同じように生きてるんだから・・・と勝手に下ネタ言ったり、性欲を持ってないように考えてた自分が少し恥ずかしくなった。無意識な差別だよなこれも。よくない。

CODAという言葉初めて聞いた。
ろう者の親をもつ健聴者の子ども。
周りにいなかったから、そういう人がいるんだ・・とまず驚いて。大変だな、でも耳が聞こえるのは良かったのではないかなんて安易に考えてた。
ルビーから見れば、家族の中で一人だけ異端な存在で。仲間外れのように考えてて。母親から見たら健聴者の子どもと上手くコミュニケーション取れるか不安で。
自分が想像もしなかった悩みを抱えてて。ああ本当に自分の世界、視野は狭いんだなって痛感した。

一番好きだったのは、父親がルビーに歌ってくれと頼んで
ルビーの喉に手を当てて、歌声を感じようとするところ。
本当に愛に溢れてて、、涙腺崩壊だった。

ラストあたりはもうずっと号泣。すごく良い映画だったし、自分の視野も少し広くなった。
あとパンフレット。キャストや監督のこの映画に対する情熱が感じられてとても良かった。
くらげ

くらげ