2024 6/27
冒頭からルビーの歌声凄く魅力的!
ルビーとその家族のそれぞれの巣立ちの物語。ルビー自身も家族も先生もとても愛がある
"You're All I Need To Get By"…
家族がみんな好き。みんな笑顔で仲良しな感じがとても良いし、面白い。コンサートの時の音がなくなるシーンも良かった。周りの人たちの表情から読み取るところも、その後の父親とのシーンも良かった。協同組合の方…
>>続きを読む感情に強く訴えかけてくる映画が良い映画なのだとすればこれは良い映画と言えるだろうが、残酷で救いが無く見ていて苦しすぎるのでとても好きにはなれない。
ヤングケアラーや児童労働やCODA、貧困について…
『エール!』の英語版リメイクと聞いていたので怒涛の倍速観賞(1.8倍)
前半は、「ほぼ同じやん」というのが率直な感想であった。今風で万人受けしそうな男女の歌声が個人的にかなり苦手なこともあり、前半…
温かくて素敵な映画。
ルビーが言葉で説明できずに手話で話すシーン、歌詞を手話で表現するシーンに見惚れた。なんなら言葉に頼るよりも「気持ちを伝えよう」とする手話の方が心に届くのかも
賑やかな家族の会話…
ろう者家族のために常に自分を犠牲にして、家族(特に母親)に縛られ、やりたい事が出来ない描写が辛い。
まだ17歳のルビーに背負わせすぎ。
最後はキレイにまとめてる風だけど、途中まで自分たちの障害を盾に…
よい…………
家族愛の話だと言えばそれまでだけど、その愛の複雑さ、切なさが素晴らしかった。
個人的お気に入りのシーンは、歌っている時の感情を聞かれた主人公が、言語化できず、手話のように手で表すところ…
VENDOME PICTURES LLC, PATHE FILMS