ちぇんなじぇ

コーダ あいのうたのちぇんなじぇのレビュー・感想・評価

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)
3.5
ようやく見たーーーー!
絶対好きなやつと思って見始めて、間違いなかった◎

兄の天邪鬼な伝え方や、お父さんの察する感じる力にじーんとした。
丁度ファーストペンギン見たのもあって、漁業組合の話もスムーズに入ってきて見やすかった。
ボブって呼び名もV先生もステキ。
人生出会いで変わる。

もうちょっと尺伸ばしても十分でしたb

他のユーザーの感想・評価

サヤ

サヤの感想・評価

-
わんわん泣いてしまった

こういう類の映画見るたびに、自分がいかに恵まれてるか思い知るし、それを知ったとてどうすれば良いのだろう、みたいな気持ちになる

ルビーかわいい…
I really don’t know life at all.
I

Iの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

家族は生まれつきあって大事なものではあるけど、時に煩わしく感じたり、枷になることもある。

耳の聴こえない父親が、娘の歌声を感じたくて喉に手を当てるシーン、それから最後の入試でのコーダの歌がとても良かった。

I've looked at love from both sides now
From give and take, and still somehow
It's love's illusions I recall
I really don't know love at all
Haruna

Harunaの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

とても素敵な家族、歌声だった。

耳が聞こえないってどんな感じなんだろう、娘の歌声を感じようとするお父さんの演技がとても素晴らしかった。

すごく恥ずかしながらろう者の俳優さんたちがいるというのを初めて知って、音や声がなくてもこんなにも表情や振る舞いで感情が伝わってくるんだなと感動した、、

昔NH○で歌を手話とダンスで伝えるグループの特集していて、歌ってそんな表現の仕方もあるのかと驚いたのだけど、最後のルビーがまさにそんな感じだった。
彼女にとっても手話が自分の感情をストレートに表す方法の一つになっているんだと思った。
マイ

マイの感想・評価

4.5
大学受験のシーンは、家族がひとつになれた感じがして、涙が止まらなかった。
初おひとり映画した
ほんっとにだいすきな映画
愛に溢れてる 
最後の音ないところ 映画館で見てよかった
ュ

ュの感想・評価

4.0
話の展開は予想できたけど、普通に感動しちゃった。主人公の女の子の気持ちはすごく分かる。家族には自分が必要と信じ込んじゃって、お互いに成長する機会奪ってる感じ。
レ

レの感想・評価

4.7

このレビューはネタバレを含みます

最後のオーディションのシーンで爆泣き
家族愛

ルビーが「私もろう者だったらよかった?」と聞いた時、母はルビーを産んだ時、耳が聞こえない自分がいい母親になれる気がしなくて、娘もろう者であってほしいと思っていた。といっていたシーンが印象に残った。
耳が聞こえなくてもいい母親(ルビーは冗談でいい母親じゃないといっていたけれど)で、普通の家族よりは大変なことは多いだろうけれど親子の絆は耳の聞こえる聞こえない関係なく強いものだとおもいました。

合唱祭の夜、ルビーが歌った曲を聞かせてほしいといい、喉に手を当てて振動を感じているところで胸がキュッとなりました。父にルビーの声を聞かせてあげたい、(切実に)

なんだかんだいって妹思いで優しいなと思いました。ルビーが音大に行きたいのを家族のために我慢していることに兄が腹立っているシーンをみた時、(お前が生まれる前は家族は平和だったといっていたけれど)ルビーには自分が行きたい道に進んで欲しいという愛を感じました。

とにかく!!最高。
文章力なさすぎてぐだぐだ、もっと文章力つけたい
なんとかして分かり合おうとする家族の姿が強く心に刺さった。
歌も素敵すぎる、、
CHR

CHRの感想・評価

3.9
よかった…良すぎて、しばらく引きずった
兄貴ぶっきらぼうやけど、妹のことを思うあまりの怒りだ思うと胸が痛いよう………家族のための声が、誰かを幸せにするための歌声になり、音としては家族に届かなくても想いは届いてよかった えーーーん 思い出すだけで泣きそう おとんの、喉の震えを感じるシーン、本当に良かった わたしももっと親孝行すればよかった
「コーダ あいのうた」の感想・評価を全て見る

ちぇんなじぇさんが書いた他の作品のレビュー

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

2.0

すっっっごい久々にコナン見た笑
コナンくんと黒ずくめわかったら分かるっしょwって思ってみたら思ったより、黒ずくめメンバー増えてたり、え、赤井誰wってなったりで、コナン好きの友達に聞きながら見てた次第で
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.5

日本アカデミー賞での記憶があり、ようやく見てみた。
3.11を経験してる人には苦しいと思う作品だった。
色々あった記憶があるのとテレビからの衝撃が残っている中の状態での私でも涙なくは見れなかった。
>>続きを読む

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

2.5

コミカルだった笑
最後のがんちゃんの引き出物回収w
あの新婦上司の胸ポケットが伏線かと思ったらww
謎の余興の絆生まれたり面白かった。
スピーチは短く。人に迷惑かけない鉄則ですね笑

フィフティ・シェイズ・ダーカー(2017年製作の映画)

2.5

思い出したので記録。
ようやくサブスク落ちてて見たやつ。
分かってても惹かれて行く止められない感じから、過去の彼と向き合ってた1作。
目が慣れてきたのか、グレイ氏がやばく見えなくなってくるやつ笑

劇場版ラジエーションハウス(2022年製作の映画)

2.0

そういえばテレビで見たなってあとがき。
ドラマの時から、いやいや、職域wwって思ってたので、まーその延長線上。
期待値低めで見た分特に裏切られた度合いはなかったかな。
あんちゃんの演技の下手さこんなだ
>>続きを読む

水は海に向かって流れる(2023年製作の映画)

3.0

なんかもっと内容重くないと思って見出したから、お、あ、そうなのかwって思いながら、期待より面白かった。
お互いの感情が出てくるシーンはストーリーとしても、すずちゃんの表情の小さい変化からおっきくなると
>>続きを読む