クソシン25

シン・仮面ライダーのクソシン25のレビュー・感想・評価

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)
3.8
入場者特典にシン·仮面ライダーカードーいただきました。速攻、開封しようとしたら、注意書きにネタバレ含むため鑑賞後に開封して下さい!!とな、、、ついつい童心にかえり、カード付スナック、購買直後に速攻開封の癖でそうになりました。あのスナックも復刻して欲しかったなあ。(笑)何のカードだったかは、文末で!!それにしても劇場おっちゃん率高かったなあ。自分もですが(汗)
鑑賞前レベル
幼少期:ウルトラマン>ゴジラ≫仮面ライダー
シンシリーズ:シン·ゴジラ>シン·ウルトラマン(庵野ゼットン許容派)
鑑賞評価:
·仮面ライダーノスタルジーは、思う存分くすぐられました。○·新解釈でメット、スーツ、ベルト、サイクロン号は、ブチ上がり。◎·池松壮亮、浜辺美波、柄本佑は、オリジナル損なわないベストアクト◎·怪人(オーグ)は、ノスタルジー+庵野流、ひとつひとつの対決をきっちり見せたのは、良かった。シンシリーズオマージュは、チョットでいいのに、割りと、ストーリーに強い影響ありすぎて、やや興醒めあり。☓後半戦のハチ、イチローあたりから、庵野エヴァ色が暴走気味。たぶん、このあたりを許容できるか、できないかのボーダーラインなんだろうとは、感じました。それでも1号、2号の仮面ライダーの悲哀とエンドロールのライダーオマージュに、うまくノスタルジーくすぐられ、結果として、満足感は、得られ。シン仮面ライダー、ありになりました。シンですから!シンシリーズ、続けてもらいたいなあと安直に思いました。

鑑賞後:
シン·ゴジラ>シン·ウルトラマン>シン·仮面ライダー
ヒロイン対比なら
浜辺美波>長澤まさみ>石原さとみ
 
赤いマフラー、幸と辛、、、

ちなみにカードは、ハチオーグ(ノーマル)、本郷猛 (ノーマル)でした。
クソシン25

クソシン25