スマトラトラ

ディア・エヴァン・ハンセンのスマトラトラのレビュー・感想・評価

4.0
私はこれ好きだなぁ。ザ・ミュージカルで音楽とダンスとで盛り上がる!て感じじゃなくて、心情描写の時に歌を歌うっていうのが私的にはハマったかな。WOWOWの絵描きさんの方はそれが上手くハマらなかったみたいだけど(;^ω^)

エヴァンの孤独と進めない自分を歌った最初の曲は自分のことを聞いているようだったし、
ジーンの「どうして悲しみにくれなければいけないの」って言ってた歌も私の父親が死んだときに感じた思いと同じだったのよね。

 この後長々自分語りになってしまうので、一言先にまとめておくと、苦しいことがあった時に涙活するならこれいいなと思うミュージカル映画でした。あとコーダ。ネガティブ系涙活とポジティブ系涙活て感じかな。
 逆に元気になりたいときはイン・ザ・ハイツ、サウンドオブミュージック
 ストーリー重視ならラ・ラ・ランド
 合唱とか歌の力と壮大さを見たいならレミゼラブル
 あぁ、ミュージカルってのはスウィニー・トッド、オペラ座の怪人
 ギャグ系ならキンキー・ブーツ
かなぁ。私ならだけどね。

私は孤独ではないはず。でも、たまにね、一番つらかった時期を思い出す。包丁がさ、宝剣のように光り輝いて見えた時あったの。引き寄せられそうで、でも身体を動かすことが億劫すぎて取りに行けなかった。悔しかったね。目の前に宝があるのに取りに行けないんだもん。
今考えればヤバイ思考回路してぶっ壊れてたってわかるんだけど、あの時は本気でそう思ってたよ。大丈夫。今は生きててよかったと思えているから。
こんな感じで壊れた自分を知っているから(まだ修理中なんだけど)、エヴァンの歌に共感したんだろうなぁと思う。

あと、ジーンと義父が歌ったレクイエムは歌わないって言ってた歌。あれもね、自分と父親の関係を思って共感しちゃったのよね。いい思い出なんかないもん。死んだときは迷惑かけないで!ってのが正直な感想。まぁ、生きてた時は私の父親ストレス酷すぎて1人暮らししてたから、やっと実家帰れるとも思いはしたけど・・・

逆に嫌だったのはエヴァンのママ。セラピーに行かない事に怒ったり。セラピー系って課題出してきて、過去を振り返って自己を見つめなおさせるか未来を見つけさせようとするから、すごく辛いんだよね。とにかく苦痛。で、課題やったら訂正されるの。頑張ったのに、無理やり首曲げるみたいに違う方向向かせようとしてくるの。口調は柔らかいけど譲ってくれない硬さがあってセラピー中もつらい。もう行きたくない。セルフもあるけど、あれすらうまく出来なかったもん、辛くて。

とまぁこんな感じで複数人の感情に移入出来たのがこの映画好みだと思った理由かな。 嘘はついたけど、あれ、嘘っていうより完全に自分の願望だよね。って切なさ感じながら観てた。
苦しくなって泣きたくなった時にまた見ようと思う。涙活ってやつするのにこれ、私にピッタリ(;^ω^)