ヒナ

梅切らぬバカのヒナのレビュー・感想・評価

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)
5.0
弱い立場の人をいじめる・押し付ける大人の図に見えてしまった。障害者が50歳、お母様70前後お一人で面倒を見る話だけど…。
観た人と感想語り合いたい系の社会問題

叩かれたと主張してる親いたけど、お馬さんをいじめたと騒いでる住民を見ても、本当に「叩かれた」のか?と思ってしまう。そんなシーンあったけ?言ってるだけじゃない?

無許可で侵入したらダメなことくらい本人も分かってるけど、友達と一緒に悪いことしちゃうんだよ小学生のいたずらと一緒。それがなくても、以前から馬の脱走はあったみたいだしオーナーさん認めてるみたいだったし管理体制を強化した方がいいよね。

批判したい訳じゃないといいながら批判してる矛盾ばかりの大人のせいで怯え、パニックを起こしてる障害者たちの図は胸が痛んだな。「普通に生活したいだけなの」という主張はグループホームから発信したい内容で、地元住民の皆様には特殊に見えるその環境や人が、実は「普通」何だということに自分で気づいてもらわなければいけない。

もし、自分の子どもが同じように特性の強い子どもだったら?普通の生活は望んじゃいけないの?絶対、望めるよ。社会がもっと知らなきゃいけない。マイノリティの話、障害の話、障害者の人生の話。

そんで役所は本当にあのまま。うまく描かれてると思う。私はポンコツって言ってたけど、役所はあの立場で、それが仕事と思って働いてる人が多いから結局誰も悪くはなくてそーゆう仕組みになっている事が再確認できた。だから、こういうグループホームと地域の問題にも積極的に行政が介入して欲しい。

実際に障害者が危害を加えてしまうケースもあるかもしれないけど、穏やかな人で毎日生活ができる人ならみんなと同じで人に危害を加えることは滅多にないと思うんだよな。何か原因があるはず。大きな音が苦手だったとか、光が苦手だったとか、知らない人に触られるのが苦手だとか。そーゆうのも少し知ってるだけで、想像力に幅がでないかなー
ヒナ

ヒナ