近所の人とのすれ違いもあるし、誤解されることもあるけど、最終的に見えてきたのは、人は、人に支えられて生きてるってことだった。
個人的に、隣に越してきた子供が印象的だった。
子どもならではのまっすぐ…
知らない、理解できないことに対して恐怖や排除の感情が湧きがち。だから、経験値の少ない子供のほうがすんなり入り込めたりする。
そんな外部環境の中で将来的な不安はあるが、とりあえず今の生活の幸せを噛み…
自閉症の息子とその母親の暮らしを中心に描いた作品。
77分という短さのなかに視聴者への問いかけがしっかりと描かれていて良い作品だった。塚地と加賀まりこの演技がとてもよくて障害を持つ子どもに対する母…
実際にこういう人たちの周りで起きていることよく知らないのでなんともだけど、
今どきこんなにも住民が一致団結して障害のある人をあからさまに排除しようとしたりするものかな……というところにずっともやもや…
【笑って見守る】
いまみているNHKの作品で
加賀さん作品がなにかないか探すと
見つけたので鑑賞。
さいしょは、えっ⁈と思う
尖った言葉で金をまきあげている珠子さんと自閉症の忠さん。
現実で…
©2021「梅切らぬバカ」フィルムプロジェクト