Yuta

流浪の月のYutaのレビュー・感想・評価

流浪の月(2022年製作の映画)
4.4
李相日監督最新作と広瀬すず主演の最新作という点で必ず観ようと思ってて楽しみにしてた。

まずは、原作未読なこともありストーリー含め個人的にかなり衝撃を受けた…

脚本、役者の演技、撮影全て素晴らしく一瞬も集中力が途切れなかった。

文と更紗の関係性(人間関係)は、かなり特殊で他者に中々理解できるものではないと思う。ただ、なんとなく分かるなと思う。
当事者にしか完全には、分からないのだろうが。それを引き裂き勝手に被害者を作り出したり被害者を増やすのが社会な訳で…

2人の関係性は、恋愛とも偏愛とも違う一緒にいないと結局生きてはいけないように感じた。2人で1つというか。

登場人物達の多くは、過去に何らかのトラウマを抱えていたり傷を持っていたりする。登場人物の多くが何らかの問題を抱えていて社会に馴染んでいない。
特に家庭環境において、複雑である場合が多い。これは、1解釈に過ぎないけど人との関わりに難がある人物が多い気がする。
中瀬亮にしろ、育った家庭にそんな感じがあった。

まあ、結局のところ人を追い詰めるのは、常に無関係な社会とか他人なんだろうなあ。そして、トラウマや他者との関わりは家族環境が起因してることが多い。

ストーリーがかなり衝撃的なので受け付けない、意味不明だと言う人もいることは容易に想像がつくが、個人的にはとても良かった。

更紗の子役時代の白鳥玉季は、山田孝之主演の『ステップ』や『永い言い訳』にも出てたみたいだがその時は、特に強烈なインパクトがあった訳ではなく覚えてないのに、本作ではかなり印象的だった。単なる幼少時代の回想だけでは済まない重要な役割だったのもあるのかな。

あとは、本当に罰せられるべき人間はいつの世も罰せられない定期。

最後は、個人的には救いだと思うなあ。

これ以上は、言語化できないかな…
今のところ今年の邦画暫定1位オススメ。
Yuta

Yuta