アイアンサムライ

デモニックのアイアンサムライのネタバレレビュー・内容・結末

デモニック(2021年製作の映画)
1.0

このレビューはネタバレを含みます

老人ホームに放火して21人を焼き殺し、現在は寝たきり昏睡状態になっている犯人の脳内記憶にレミニセンスばりに潜入して、事件当時何があったのか真相を探ろうとする科学者御一行。実の娘ならスムーズに入れるっしょ!ということで呼び出された主人公は、過去の苦い思い出を払拭出来るならと渋々参加するのだが、そのおかげでドえらい事態に巻き込まれることになる・・・

いやいやいや、ニールブロムカンプ

第9地区
エリジウム
チャッピー

全部大好きなんだけども、今作は・・・
まあお金が無かったんだろう。
どういう経緯で製作されたか知らないが、もっと温めておくべきだったというか、これだから大手が付かなかったのでは無いかと。ニールブロムカンプ監督最新作がなんで!?と思っていたが、そりゃ未体験ゾーンみたいなB級寄せ集め祭りにネジ込まれるわと納得。

オチまでの展開言っちゃうと、予告編の通り主人公の母親には悪霊が取り憑いていて、科学者連中が実はバチカンの悪霊殲滅特殊部隊で、母親が悪霊に取り憑かれた場所を突き止める為に記憶潜入させていたという事で、その場所を突き止めてから、銃火器の数々と得体の知れない十字架型のキリストウェポンをフル装備して仰々しく出撃するんだけども、遅ればせながら同じく現場に向かった主人公が到着したら既に全滅済み!前フリ効かせたボケというか出オチというか・・・

ここまで母親を救おうと頑張ってた主人公だが、当の母親は「いやー、やっと悪霊出てったわよ。これで成仏できそう!じゃあね!」と悪霊にやられる訳でもなんでもなく勝手に安らかにお逝きになる。

悪霊はというと、この時を待っていました!と主人公に大憑依するんだけど、その瞬間にバチカン最終兵器!千年の槍を自分にブッ刺して自殺する主人公!憑依した悪霊はウギャーと断末魔の叫びを上げて消滅!え?百戦錬磨のバチカンソルジャーが手も足も出なかったのに、そんなんで倒せるの?

しかも、主人公何故か助かって、最後オカンの墓参りして笑ってハッピーエンドですか。。。

おいおいおい、無茶苦茶か!
「大怪獣のあとしまつ」くらいムッとした。主人公一派もバチカン一派も、果ては悪霊までもが一体何をしたかったのか理解不能。して、勝手に期待していた悪霊とバチカン軍団のバリバリバトル一切合切無し!なんなら主人公の幼馴染みの男とのタイマンすらもカッツ!せめて虐殺アクションだけでも見せてくれればストーリーはまあいいとして、こんなもんかくらいで収める事が出来たが、低予算だからか知らんがその辺も一切無いっていうんじゃブロムカンプ監督作品と期待した私は不満しか残らない。

悪霊というかカラス男のデザインもダサい。記憶の中の仮想空間の映像だけやたらリアルにVRゲームの安定感無いチラツキとか低画質な感じを再現していてバカじゃねえのと思った。

以上