Weird Woman(原題)を配信している動画配信サービス

『Weird Woman(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Weird Woman(原題)
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

Weird Woman(原題)が配信されているサービス一覧

『Weird Woman(原題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

Weird Woman(原題)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『Weird Woman(原題)』に投稿された感想・評価

3.5
恐怖心が怪物を生み出す!

「男たちの出世争いは、その妻たちによる水面下での魔法合戦の結果でしかない」ということを大真面目にSFホラー仕立てで描いたフリッツライバー『妻という名の魔女たち』の最初の映画化作品。妻が魔法バリアを解いたせいで夫が出世争いから脱落→大変な目に…😱な魔女ホラー。

呪術の研究をしている大学教授の主人公は社会学の委員長の座を巡って出世争い中。それを知った妻が主人公に内緒で守護魔法を展開!でも呪術なんて信じない主人公に見つかって呪術道具を全部燃やされてしまう。

それと同時に、出世争いをしていた相手が拳銃自殺。「蹴落とすために殺したんだ!」と周囲に攻められ、更には教え子の女生徒をたぶらかした疑いまで持たれてしまう…。もしかしてマジで魔法で守ってくれてたん?それとも偶然?と主人公が疑心暗鬼になっていく。

魔法の存在を有り寄りの有りに傾けつつも白黒つけない曖昧な結末に面白さがあった原作を、本作では白黒つけない良さを残しつつ無し寄りに傾ける改変がされている。RKOの『キャットピープル』に代表される超常の存在を明言しない作品のヒットに対抗してユニバーサルが企画したのだろうけれど、当時の科学信仰の影響からか呪術・魔法を迷信(人の恐怖心や罪悪感が産み出す幻想)であると結論づけるような方向性は2度目の映画化『Night of the Eagle』のウーマンリブ前夜な改変と比較すると社会的背景が見え隠れして面白い。

というか原作のような魔法バトルなんて全く無くて、魔法を使ってた可能性があるのは主人公の妻のみ。魔法アイテムを燃やされてからは、三角関係の振られた側による復讐みたいなお話に終始してるのはガッカリ感が強かった。もちろんそういう要素が原作にもあるのだけど、魔法でも何でもなく単に復讐のために地味な嫌がらせを連発してただけっていうのが…😅もともと主人公が大学の女性教授と付き合ってたのに、ブードゥーを信仰してる島で若くて可愛い子を見つけて鞍替えしちゃうっていうクソっぷりを発揮したのが発端で、その振られた元カノがあの手この手で嫌がらせをするって感じ。それなりに面白かったけど、『Night of the Eagle』の方が好き。