SPiCA

女神の継承のSPiCAのネタバレレビュー・内容・結末

女神の継承(2021年製作の映画)
3.4

このレビューはネタバレを含みます

最近、韓国ではPOV流行りなのかな??

ドキュメンタリー風の、タイ版エクソシスト。
でも、キリスト教と悪魔の関係は詳しくないけど、こちらは八百万の神って感じで、日本人には理解しやすい設定かも。
途中のドラえもんの女神には笑ったwww

コクソンとか呪詛とかと、似た雰囲気を感じるところもチラホラ…韓国映画特有なんかな?
藤岡弘探検隊とか、パラノーマル・アクティビティ要素とか感じてたら、やはり他にも同じこと言ってる人いた。

コクソンとの類似点で言えば、やはり「 信じる 」というところがポイントなのかな。
最後までバヤンを信じていれば、ニムは死なずに済んだのかな…最後の最期でバヤンを疑ったことによって、悪霊に付け入る隙を与えてしまったのかな?なんて思って見てた…

そしてミン役の女優さんの演技が抜群だったな。
首の角度や目線などがとても秀逸。最初の今どきの可愛らしい女のコがドンドン変化していく様には圧倒されました。
車に乗ってるときに、ウィンドウガラスに写ってるミンの顔だけ笑ってたのは、見間違いじゃないよね?他に言及してる人一人しか見つけられなくて…

グロ度は低めだけど、カメラマンの腸が出てるあたりとか、飛び降りた教祖の手足の角度が良かった。
まぁ、そんな状態になってもカメラ回し続けるカメラマンすごすぎるけど。

あと、最後の一人のカメラマンは別に殺さなくて良かったよね?執拗に殺しすぎて食べすぎて、そんなに人に取り付くのって体力使うん?お腹空いてるの?って思っちゃった。笑
目的はあの場にいた人間を全滅させることではないはずだから、ある意味無関係のカメラマンをミンが母を殺すのを中断してまで、食べに行く理由も無かったので違和感…
むしろ、唯一の生存者として、このドキュメンタリーを完成させた。ぐらいにキレイにまとめちゃっても、このぐらいのご都合主義のが個人的にはしっくり来たかもなぁ…

あと、大事なこと。犬と赤子死ぬ。
SPiCA

SPiCA