dendoh

THE FIRST SLAM DUNKのdendohのネタバレレビュー・内容・結末

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)
4.8

このレビューはネタバレを含みます

何よりビビるのは原作者の井上雄彦自らがメガホン取った上で、ここまでの素晴らしい出来という事だ。原作者が映像作品に手を出すって、普通は失敗フラグですよ。でも成功した。結果論かも知れないが、アニメ畑で育ったわけではない井上先生が手掛けた事で、今までにない特殊な作品が生まれたように思う。
次の展開はスラムダンクではなく、バカボンドが良いかも知れない。THE FIRST VAGABONDとして映画でバガボンドを完結させる。その次はTHE FIRST REALだ。その次は他の原作者作品を映像化して、庵野秀明のシン〇〇みたいに、井上雄彦のTHE FIRST〇〇としてブランド化するような展開もありかもと思った。それぐらいこの作品にはポテンシャルがある。


内容としては、原作でも映像化されてなかった(らしい)山王戦が描かれる。試合内容は原作そのままだと思うが、宮城リョータを主人公として回想シーンを織り交ぜることで、一本の映画としてまとめきっている。

2Dチックな3DCG。現実の選手からモーションキャプチャーをとり、更に手作業で修正したという異常な労力をかけて作られたとのこと。選手以外にも、コートの床をモップがけ?する作業員や、ビーチの水着客等のモブを含めて動きは非常に細かい。一回しか観てないが、複数回観ても飽きない確信はある(情報によると、観客モブ内に他校のキャラが隠れているらしい!!)

またThe Birthdayや10FEETが手掛けた劇伴の存在は大きい凄まじい。まずOPで手書き風作画で両校が登場するシーンは格好良すぎて痺れる。
また試合中の激しいシーンと、静寂なシーンの緩急が凄まじい。如実なのは、原作でも有名なラスト○秒の無音/無セリフの原作再現。選手達の動きのエフェクトを含めてあれだけでも観る価値あり。

なおリョーちんの回想パートがダルいとかテンポが悪いという意見がある。原作を過去読んだ人間としては半分理解する。ただ映画として一本まとめる上で、メンバーの一人に焦点を当てたのは悪くなかったと思う。ストーリーは特に凝ったものではなくてテンプレ応酬な印象もあるが(笑)、試合内容を変えず、うまくまとめたと思う。
何よりストーリー部分はこの映画においては枝葉でさかないので、大した問題ではなかろう。
dendoh

dendoh