Dolphin

余命10年のDolphinのレビュー・感想・評価

余命10年(2022年製作の映画)
4.7
私、間違ってなかったよね。これでよかったんだよね。

今日レビューする映画「余命10年」 主演 小松菜奈 坂口健太郎 監督
藤井道人 藤井道人の他作品「ヤクザと家族」「新聞記者」
★あらすじ★
20歳の時、数万人に1~2がかかる病気になった茉莉(小松菜奈)は、余命が10年だった。そんな彼女は、中学校の頃に計画した同窓会に向かう。そこで出会った和人(坂口健太郎)とともに、ありふれた毎日を過ごしていく。そこで彼らが選んだものとは。
★感想★
まず最初に、レビューが遅くなってすいません。いろいろ忙しくて、はいそれだけです。この映画は、オチはあんまり期待しなくていいです。予想どおりなので。まぁ確かに最後はめっちゃ感動したけど。余命10年の人が、最後の10年を満喫するという映画です。その10年間が美しくて。海のシーンとか僕も混ぜてくれって感じだったもん。なんか茉莉が仲間とともに笑顔になっていく感じもすごく感動したし、オチは予想どおりだったんですけど、そのオチに向かうまでのクライマックスが意外だった。
「あ!余命10年ってそっちの意味だったん⁉」
ってなる。あとなんか冒頭のシーンで、仲間ともちろん再開するんですけど、そのシーンも結構好きだった。久しぶりに会えた仲間と笑顔で抱きしめあって。ほんと見てるだけでよかったねぇー。ってなる。まぁこの子があと余命が10年しかない。って思うと雲行きが怪しくなりますが。あとね、あれが超好きだった。ドローンの映像。あの空から撮った映像がほんと綺麗すぎて、ほんとあのシーン何回か流してほしいな~!っていう願望があって。で2回目が来た時謎に感動した。こういう美しい映像が二人やみんなと過ごしているシーンに出てくるからほんと美しくて大好き!冒頭のシーンの背景とかも綺麗だったな~。僕にとってはそういう意味で素敵な映画でした。僕個人的には田中哲司さん好きだなぁー。あな番でもちょっとお世話(?)になったし。ほんとこの人のほかの作品見たいなぁー。和人君がだんだんと男らしくなっていくのを見てるのも成長したなって感じがして、よかったなぁ。とにかくドローンのシーン好きだ~。センス良すぎだぁ。主題歌のセンスも良すぎだぁ!
★まとめ★
見どころは、ドローンの空中から撮った映像や、みんなで過ごす綺麗な日々。これが最大の見どころ。あと、オチまでのクライマックスが意外で、あ!そういう意味なん?っていう感じがする。
♪おまけ♪
去年の映画ランキングの発表です。

5位 素晴らしき世界

4位 ノマドランド

3位 フリーガイ

2位 あなたの番です 劇場版 
 
1位 サイダーのように言葉が吹き上がる
サイダーのように言葉が吹き上がるはほんとテンション上がって面白かったです。
Dolphin

Dolphin