Natsumi

わたし達はおとなのNatsumiのネタバレレビュー・内容・結末

わたし達はおとな(2022年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

細々としてるところが
めちゃくちゃにリアルで、
作り物を見てる感覚が一切ない。

物語に冷める瞬間がなくて、
ずっとスクリーンを見つめてた。


まず、リアルだなと思ったことは、
元カノと優実の対比だ。

元カノの激しさが苦手だったから
“やさしい“優実を選んで、
「いちばん一緒にいて落ち着くし…」
って言ったところとか、
なんとなく直哉の人間性を感じる。

優しい人の前では
ちょっと自分本位がすぎちゃうのも
リアルだし
それでもやっぱりうまくいかない
感じも直哉という人な感じがする。


優実の一見優等生なんだけど、
良い子なんだけど、
肝心なところでヘマをしてしまって
うまく対処できない不器用なところも
なんとなくリアルだ。

そのヘマが
取り返しのつかないことになると、
一人で抱え込む以外の選択肢を
見つけられないラストの判断も
この子らしいといえばこの子らしい。

元カレが自分をあっさり捨てたと
思ったらまた戻ってきて
好きの気持ちと雰囲気で
受け入れちゃうところとかも。


大学生活の描き方もよかったです。
小さいひとつひとつの会話が
楽しいけど頼りなくてなんだか
懐かしくなった。

女の子のグループの会話も良いね!


でもわたしが一番よかったと思うのは
本当に地味なんだけども、
産婦人科の先生と優実のふたりの会話だ。

あの時系列ぶっとんで
またあそこに戻る感じと
産婦人科の先生のキツくも現実的な
物言いに魅せられてしまった。



どんなに後悔する恋愛でも
終われば経験値になると言える一方で、
その間で子どもができてしまった瞬間、
そこには
両者の一生分の責任が生まれる。

経験値になるとか
後悔も失敗も大事とか
そういう範疇にはおさまらなくなる。

そんなことも改めて思い知る映画だった。

画角も時系列も
ラストの料理と音楽も大好きです。

またこの監督の映画を見たい。
Natsumi

Natsumi