s

マイスモールランドのsのネタバレレビュー・内容・結末

マイスモールランド(2022年製作の映画)
4.8

このレビューはネタバレを含みます

最近集中力が皆無で、何の映画を見ても途中で他のことしたりしてだんだけど、
この作品さん吸い込まれるように見入っちゃって、気づいたら一瞬で終わってた

埼玉出身の親友から、クルド人の話を軽く聞いたことはあったけど、
現実を知ってすごく苦しくなった…

ピザをいきなり無効にされたり、働きもできない、県外には行ってはいけないなんて知らなかった

日本の言い分も分からなくもないけど、それで居場所を奪って、死と隣り合わせの地域に帰らざるを得ない環境を作っておいて、世界平和とか多様性尊重とか言ってられないよね。。

でも悪い人も出てこなくて、誰のせいにもできない、誰も悪くない状況が余計に考えさせられる作品だったな…

颯太すっごく素敵だった
周りに流されず、偏見も持たずに、人を助けるって高校生男子にはなかなかできないことだよね

友達の女の子がカラオケに連れ出して行くシーンも好きだった

難民問題とか不法滞在とかとは違うけど、
自分がハーフっていうこともあって、学生時の感情とか苦労とか主人公に共感する部分も多くて、胸が締め付けられた
ワールドカップどこを応援してるのって話で日本って言ったらおかしいかなって思っちゃって、、みたいなことをサーリャが颯太に言うシーン
自分も「やっぱ日本人は米だよね〜」とか「日本人に生まれてよかったぁ」みたいな何気ない言葉を発するのも躊躇して出来なかったな〜と。。

 
毎回通訳係にならなくちゃいけなかったり、長女だから「私がやらなきゃ誰がやるの?」って思って、親のことに時間を取られてた受験生時代とか、、
自分のお父さんだけじゃなくて、周りのクルド人のことまで背負ってて、本当に大変そうだった
そんなサーリャに「お姉ちゃんが甘やかすから成長しないんだよ!私には関係ないからやらない!やっちゃうお姉ちゃんの自業自得」っていう妹のアーリンの発言がうちと全く同じだった、、笑

なんかとにかく考えさせられたし、いい映画だった


で、何より嵐莉菜ちゃんの演技力、美形さに感動!!
昔からモデルさんとしては知ってたけど、こんなに演技うまかったんだ🥹自然すぎる…!

子役たちとお父さんのリアルな感じもすごすぎる…!と思ってたら、本当の家族だと知って衝撃!!!!😳😳😳

多くの人に見て欲しい映画だった!
s

s