マイスモールランドの作品情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
FILMAGA
プレチケ
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
上映中の最新映画作品
マイスモールランドの映画情報・感想・評価
上映中
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映館
(30館)
予告編を検索
Tweet
マイスモールランド
(
2022年
製作の映画)
上映日:2022年05月06日
製作国:
日本
フランス
上映時間:114分
4.0
他の上映中映画を探す
あらすじ
監督
川和⽥恵真
脚本
川和⽥恵真
主題歌/挿入歌
ROTH BART BARON
出演者
嵐莉菜
奥平大兼
平泉成
藤井隆
池脇千鶴
アラシ・カーフィザデー
リリ・カーフィザデー
リオン・カーフィザデー
韓英恵
サヘル・ローズ
予告編 / 予告動画
関連記事
映画『マイスモールランド』予告編
【発表】映画『マイスモールランド』初日満足度ランキング1位獲得
映画
【2022年GW】連休中に何観る?GW中に公開されるオススメ映画8選!
映画
「マイスモールランド」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
くろさわの感想・評価
2022/05/25 04:21
4.0
自分の知らない日本の世界を知った映画「My Small Land」
この映画を見るまで、恥ずかしながら出入国在留管理庁や難民認定制度って言葉を知らなかった。
ただ少しずつ、多様化という言葉を流行りの言葉としてよく耳にしていたし、コロナ禍になるまでは実際に日本に住む外国人も増えてきている印象を持っていた。
■あらすじ
突然、難民認定が許可されず、埼玉から出ることも仕事に就くこともできなくなった日本で暮らすクルド人の家族の話。
ただ日本で普通に過ごそうとしているだけなのに、クルド人が日本に暮らすことは罪なのか?
1人のクルド人の物語に見えて、これは日本に対する映画であると思う。
My Small Landは日本の家庭で生まれた日本人では感じられないもう一つの日本の姿を映した映画のようだった。
日本の家庭で生まれた日本人であれば他府県への移動や、病気になった際の保険、仕事につくことなど何も制限はない。
しかし、難民認定されず仮放免の人とっては制限だらけで、破れば無期限に収容される。
映画自体はフィクションやけど、実際にこういう人たちが日本で住んでいる事実が存在することに衝撃を受けました。
多様性、多様性って口だけなのか?
ここが変だぞ日本人と思う一方、
どんな人も受け入れてしまうとテロ組織みたいな人たちまで許可してしまう可能性があるので、一概には言い切れない複雑な問題であることも考えさせられた。
サーニャの視点で見ると、日本に対する不満もありつつ、クルド人側への不満も共感できた。
通訳がわりにサーニャに依頼する人や同じクルド人だからという理由で許嫁を決められたり、いやいやいつの時代やねんって想いも感じた。
まさにサーニャにとっては生きにくい世界だと思う。
また悪意の無い、何気ない「日本語上手ですね」という言葉なども実は隠れ差別用語なんだと気付かされた。
キャストについては、
主演のクルド人でありながら、ドイツ人と嘘をつきながら高校生のチョーラク・サーリャを演じるのは嵐莉菜さん。
ご自身の母親がドイツと日本にルーツを持ち、父親がイラン、イラク、ロシアのミックスという環境のためか、俳優デビューとは思えない複雑な心情をリアル演じられていた。
そして、父・妹・弟もオーディションでキャストを選ばれている家族も実は嵐さんの実際の家族が演じていたらしい。ケンカシーンはもはや普段と同じ感覚やったらしい。
オーディションとはいえ、素晴らしいキャスティングだと思う。
特に家族4人でラーメンを食べるシーンは本当に素敵だった。
難民認定が許可されず、先が見えなくなって不満だらけの中でも、家族がそろえば困難な壁を乗り換える力を感じさせるシーンだった。
そのほか、熱い想いはありつつ、不器用で頑張れしか言えない担任の先生、難民認定が許可されない理由を全く説明できず、ただマニュアルに従う窓口など、どこか不満を感じながら、ルールの元には従うことしかできない人たちも、こういう人居る居るって共感させられた。
可哀想と思いつつも、自分の身を守るために言葉で応援するしかできない世の中。
そもそもこんな社会が存在していたことさえ、知らなかったし、おそらく同じようにまだまだ知らない人も多いと思う。
できるだけ多くの日本人に見てほしい映画だと思いました。
コメントする
0
ライルゴーチンの感想・評価
2022/05/25 03:21
4.0
主人公サーリャ役の嵐莉菜さんが中条あやみとベッキーをシェイクしたような美少女さんで、ちょっと綺麗事に描きすぎてるような気もしますが。
日本人としても真摯に取組みべき問題で、ひとつの事象として考えさせられる良い作品でした。
地域の様々な問題を一緒に考えたり支援したりするサークルに入会してまだ一年足らずですが、問題がたくさんありすぎて驚きます。
おいらは人数合わせの一般会員でしかありませんが😅
池脇千鶴さんが少しだけ出演されているのですが、その存在感が半端なかったです。
ついにお母ちゃん役を演じられるようになったかと思うと、なんか感慨深いものがありました。
あぁ、しかし日本は鎖国時代と変わりないよ恥ずかしい。
コメントする
0
いがらっしーの感想・評価
2022/05/25 03:00
-
数年前に『僕の帰る場所』という映画を観たことがある。これも不法移民や、その子ども達の問題を扱っていて…それは一筋縄では行かなくて…祖国に帰って貰えば良いとかそんな単純な問題ではなく沢山の問題を抱えていて…どちらの国でも異邦人という感覚が拭えない、犠牲者の様な子ども達の話だった。
今回の場合は、元々不法難民ではないから、普通の生活をおくっていられたのに、難民申請が却下され、突然不法難民になってしまった17歳のクルド人少女・サーリャのお話。日本の学校で学び、真面目に生きて来たから、成績も優秀で大学に行きたい!と思っていたのに、不法就労となってしまうからとアルバイトすら出来ず…
結局、父親が一つの選択、決断をして行く…深い深い子ども達への愛とはいえ、それしか方法がないから。
今回の場合は、たまたまサーリャは日本語は上手いし、賢くて美人。またクルド人文化に固執していないので、誰もが彼女を受け入れようとしていたけれど、日本の法律に楯突いてまで彼女と関わろうとはしない。
ましてや一般には順応出来ない方々が多いでしょうから、本人も周りの人達も大変…問題は綺麗ごとでは済まされないし、山積みだと思った。
コメントする
0
Chaplinの感想・評価
2022/05/25 02:33
3.7
マイスモールランド
日本におけるクルド人難民問題を題材にした物語。
世の中知らないことだらけ。
この問題すらこの作品を見なければクルドという名前は聞いたことはあれど深く知ることはなかった。
いやまだまだ知識としては浅いんだろうけど。
きっかけとなったことが良かった。
ネタバレ含みます.......
難民認定の消失やそれによる制限、難民家族を取り巻く環境、制度に翻弄させる主人公。
怒涛のように降り注ぐ問題があまりにも多過ぎてずーっとブルーな気持ち続く続く。
途中で挟む家族や青春模様もあり、少し温かみがあったかと思うと。現実...てな感じで見応えはあったけど。体力使う作品。
よくバラエティ番組で見るような外国人の日本賛美!!日本大好き!!
そんな私たち日本に生まれてよかった〜。みたいな日本を想像すると、ひっくり返るくらいに現実は冷たくリアルに描かれる。
この作品の説得力のあるところは決して難民を冷たく遇らう人々を描くのではなく、ボーイフレンドを含め主人公ら家族を不憫に思い心配する人もいる。
でもそれ以上の何かがある訳ではない。
普通の映画なら彼女の為に役所に殴り込みをかけるボーイフレンドがいてもいいところを、そうじゃなくてあくまで一歩引いたあなたのことは大切だけど、問題についてはよく分からない止まり、それについて知ろうともしない。一歩踏み入れない辺りが、凄くリアルで冷たい訳じゃないけど線引きはちゃんとしている。
まさに無知こそ罪。
是枝監督の柳楽優弥主演『誰も知らない』と空気感というか、悪意の無い悪が蔓延ってる感じが雰囲気似てるな〜と思って調べたら監督さん同じ制作会社?の方だった。
しかも同級生!!すげぇぇ。脱帽です。
家族が住む家とか植木鉢とか。ホントに似てる。
主人公を演じた
嵐莉菜さんがホントにお人形みたいに綺麗でずっと見てられる。
演技は辿々しさがあれどそこがまたリアルで素敵な演技でした。
最後の彼女の目が完全に光を失っていないところが救いだった。
#マイスモールランド
#河和田恵真
#嵐莉菜
#誰も知らない
#映画感
コメントする
0
さおりの感想・評価
2022/05/25 01:39
4.9
2022ベスト10どころか生涯ベスト10
エンドロールの「姿や名前を出すことができなくても、この映画に力を貸してくださった日本で暮らすクルド人の皆様」で、ああ目を逸らしてはいけない問題だと強く感じた
終始"それでも生活は続いていく"ところに視点があってよかったし、あと毎朝くせ毛をストレートアイロンで伸ばすシーンが印象的だった。
コメントする
0
のりの感想・評価
2022/05/25 01:20
4.5
難民問題の現状を知るきっかけになれる作品だと思う。NHK制作に関わってるからすごいなと思った。俳優も豪華。
コメントする
0
りさの感想・評価
2022/05/25 00:28
4.0
2022年映画館60本目
(映画館60本・Netflix9本)
聡太の存在が救い。
MOTHERのときも
だったけど奥平大兼の
演技が良かった。
コメントする
0
ゆうりの感想・評価
2022/05/25 00:09
-
無力、、!自分が恥ずかしい、と言い続けても仕方ないので調べる
聡太〜これからどう生きる?
コメントする
0
meの感想・評価
2022/05/24 23:47
3.9
こんなにも感情をひっぱられて、じわりと傷が広がっていく、切ない映画を久しぶりに観たと思いました。
日本人の血を持って生きている人々に植え付けられている差別について。罪のない無意識が、時に誰かの刃になるということを知るために、こういった作品は必要だと思います。私自身はえぐられました。観るべき作品と言える映画でした。
コメントする
0
keeper7の感想・評価
2022/05/24 21:41
3.5
予告を観てなぜかすごく気になり劇場へ。
予告とあらすじから主人公たちはもっと窮地に立たされ法律問題に立ち向かって行くストーリーかと思いきや、意外と作風はユルい。
主演であるクルド人サーリャ役の嵐莉菜さんは存じ上げなかったが、自然体の演技がとても良かった。家族役の父、兄弟2人も本当の莉奈さんの家族だそうだが特に演技にめちゃくちゃ気になる所はなかった。皆さんお上手でした。
個人的には前述した様にいかに外国人難民が日本での居住権を剥奪され、どう闘って対処して行くのかと言うテーマに惹かれての鑑賞理由だったが、本作はどちらかというとサーリャがそういう状況に追い込まれながらも一人のごく普通の女子高生でもある部分を強調するかの様に物語は描かれる。
学校も行くし恋もする、漠然とだが将来のことも考える。そこに彼女が日本人ではない部分、故郷が同じ人々のコミュニティの様子や文化の違い、長く日本にいるので言語は問題ないのに第三者からみればどうしても日本人とは違う顔立ちのため好奇の目や先入観ありありで見られてモヤっとする想いは日常茶飯事で、、という感じで多方面での少女の状況を描いているため「それでも僕はやってない」の様な作風を期待した自分には少し物足りなかった。
法律面で理不尽な状況に追い込まれ、外国人としての整った美貌を使い、本心ではないにしても少し道を外しかける下りは良かったがもっと悲壮感に満ちたストーリーでもう少し社会派傾向の作品のテイストで行って欲しかった。
それにしても平泉成の役に立たなすぎな弁護士?にイラっとしたが嵐莉菜の日本人にはない美しい顔立ちには魅入られました。
#クルド人
#ビザ問題
#日本の行政の融通効かない悪い部分は日本人でもそう思う
#意外と知名度の高い脇役揃い
#家族で出演
#そんなストーリーを望むオイラはやはりドSなのかな
コメントする
0
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|
今話題のおすすめ映画
2022/05/25 05:00現在
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
あなたにおすすめの記事
似ている作品
東京クルド
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
上映中
牛久
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
僕の帰る場所
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
海辺の彼女たち
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
ソニータ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
西北西
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
バベルの学校
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
上映中
ヒューマン・フロー 大地漂流
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
ミッドナイト・トラベラー
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
2022
6.22
レンタル
ブルー・バイユー
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
わたしは分断を許さない
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
存在のない子供たち
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.2
シリアの花嫁
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
2022
5.28
上映
私だけ聴こえる
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
バックドロップ・クルディスタン
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
プレチケ
開催決定
池袋
2022/06/03(金) 開催
【人間食べ食べガエル セレクト】『コンジアム』プレチケ上映
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
112
枚
開催決定
池袋
2022/06/06(月) 開催
【柿沼キヨシ セレクト】『ガメラ2 レギオン襲来』プレチケ…
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
113
枚
開催決定
池袋
2022/06/07(火) 開催
【しんのすけ セレクト】『アイアンマン』プレチケ上映
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
20
枚
販売中のプレチケをもっと見る
©2022「マイスモールランド」製作委員会