マイスモールランドの作品情報・感想・評価・動画配信

マイスモールランド2022年製作の映画)

上映日:2022年05月06日

製作国・地域:

上映時間:114分

4.0

あらすじ

『マイスモールランド』に投稿された感想・評価

高市新総裁誕生。
彼女の政策のひとつである
「外国人への適切な対応」
ワタシのムスメちゃんは、
埼玉県蕨市というところに住んでいるのですが(日本で1番小さな市です🥹)横は
あの川口市。
全く関係無い…

>>続きを読む
HaHa
3.3

話題だったので録画したものの、重そうだなあとなんとなく見るのを後回しにしていたんだけど、最近、ドラマでちはやふるを見て、ちえりちゃんすごくいいなと過去作を調べたところ、この映画の主役の子だと知り見て…

>>続きを読む
たつ
-
フィクションとして描くのであればよくできてると思うが、明らかにノンフィクション含んでいて主観強すぎるのはいただけない。。
ポチ
3.9

故郷を離れ、クルド人である彼女は日本に家族で住んでいる( ¨̮ )✨
友達だって沢山いるし、勉強しながらバイトだって頑張る17歳の普通の女の子⤴︎︎⤴︎︎

……そんなある日、難民申請が突然不認定に…

>>続きを読む
3.8
クルドのことちゃんと考えたことなかったので勉強になるいい映画だった。
自然な演技で惹き込まれた。
淡々としたストーリーで、最後はみたひとの想像に任せる感じだったけど、これはこれで良い映画だと思った。
3.9

最近良く聞くクルド人。彼らの子供には、日本で生まれて日本で育っている子もいるのかと考えたこともなかった。
とはいえあんな夜にお祭り騒ぎしてたらそりゃ疎まれるよなぁとも。そういうところも敢えてかちゃん…

>>続きを読む
ゆき
3.8

クルド人家族の難民問題と生活。
クルド人の方が埼玉県に多く住んでいる事も知らなかった。勉強になります。

高校生を通じて家族と周りの環境を映し出す。部活せずバイトをしたり所謂普通の高校生活を送れない…

>>続きを読む
ZUSHIO
3.5

社会派映画としても、純粋に青春映画としても実にクオリティの高い映画だったが、一服の希望は匂わせるものの、現実の日本社会におけるあまりにも理不尽すぎる、人権も生存権も脅かされている現状に絶望したまま映…

>>続きを読む
4.0

2025年鑑賞9作目
ずっと気になってた作品をUNEXTでやっと観れた。
クルド人は自分たちの国がなく、トルコではテロリスト扱いになっていてサーリャの父親のようにちょっと何かやっただけで警察に逮捕さ…

>>続きを読む
5.0
 パパ活爺がクルド人少女をレイプしようとして逃げられたら「日本から出ていけ」と喚いていた。パパ活爺を日本から追い出して難民を受け入れるべきだと思った。

あなたにおすすめの記事