matchypotter

BLUE GIANTのmatchypotterのレビュー・感想・評価

BLUE GIANT(2023年製作の映画)
4.6
すごく良かった。魂が震えた。
ジャズ、“感情のありのままの音楽”。それを本当にそのまま体現した映画だった。

コミック読んだことないけど、それでも全く問題なし。
ちょうどドラムを習いたいなと思ってた矢先のこの映画。これは、ドラム、習うっきゃないと思った。
最高に心の底から音楽の力を感じれるエモい作品。

山田裕貴、間宮祥太朗、岡山天音。
この3人が本当に素晴らしい。彼ら3人を他の映画やTVやSNSで見かける通りの感じで、この3人のキャラクターとのシンクロ具合がハンパない。

「俺は世界一のジャズプレイヤーになる!」
最近TVアニメで観直してる例の海賊のアニメの主人公みたいな途方もない夢を口にする男、テナーサックス宮本大、山田裕貴。

偶然の出会いがあれよあれよとお互いを刺激し合うようになる腕の立つポーカーフェイス、ピアニスト、沢辺雪祈、間宮祥太朗。

宮本大が上京してきて勝手に転がり込んできて迷惑かと思いきや、彼と過ごすうちにドラムに目覚める初心者ドラマー、玉田俊二、岡山天音。

この3人が、東京の、日本のジャズの頂点、SoBlueでのライブを夢見る、そして、イチから前途多難を乗り越えてその夢を掴む物語。

コミック読んでない分、先の展開も全く分からず、とにかく宮本大がパワフルで突進型で、この都会の冷たさやジャズの狭き門の厳しさや、業界慣習みたいなところをただただ真っ直ぐに自分たちの“音”と覚悟と成長だけでぶつかっていく力強さに魅了される。

クレバーな沢辺雪祈も、淡々としつつも、壁にぶつかっても、彼に影響を受けてそれを乗り越える。

個人的に一番エモかったのはこの初心者ドラム、玉田。
マジの初心者が、宮本大に刺激を受け、イチから叩き始める。沢辺からすれば、自分たちの成長や名を売っていくことに反するようなこの“イヤイヤ成り行きの初心者の受け入れ”から始まる彼の成長。

劇中にも“彼の初心者からの成長”を観にくるお客さんがいてそれに感化されたり、宮本も沢辺もジャズプレイヤーとして既に秀でたモノがある中、自分には全くないというコンプレックスと戦いながら、食らいついていくその姿。

がむしゃらに、一心不乱に。
その彼の懸命な姿が、逆に他の2人や観客の熱を上げる。

腕がどうとか技術がどうとか、そんなことを乗り越えた先に肩を並べる玉田のキャラクターが本当に胸打つ。
これを経てのドラムソロ、クソ痺れる。

最後の展開がめちゃくちゃドラマチック。
ちょっと話が違うけど『セッション』に近い、どん底から這い上がって掴み、決してそれを離さない強さみたいな豪快さがある。アツい。激アツ。

ジャズはもともと完成された楽曲を正確に表現するための反復の鍛錬からなる音楽ではなく、即興力やその時の感情や、その時のメンバー、場所で“同じモノは2度ない”みたいな音楽。

その無限にも思える自由な領域を泳ぐ力を試されながら楽しむ音楽。
ならば、この映画はまさにそれを体現した映画。

この最後のライブは“応援上映”しても良い。
めちゃくちゃ我慢して大人しく座って観た。歓声上げたくて仕方がなかった。

最後は、彼らをずっと観続けてきて、その彼らの“あの最高の夜”に立ち会ったファン達と同じ気持ちになれる。
最高に衝撃を受け、悲しみに暮れ、そして、最大の歓喜に湧く。

やっぱりジャズ、音楽って良いな。素敵、最高。
ドラム、マジで習いたくなった。

覚悟があれば何かを始めることに早いも遅いもなく、好きなら別に諦める理由もないことを教えてくれた。素晴らしい熱きソウルフルな映画。

ある意味、本当に彼らが“偉大なる航路”に足を踏み入れた、そんな真の覚悟を目の当たりにし、それを証明される。

正しく“内臓がひっくり返る”作品。


F:2005
M:9810
matchypotter

matchypotter