BLUE GIANTの作品情報・感想・評価・動画配信

BLUE GIANT2023年製作の映画)

上映日:2023年02月17日

製作国:

上映時間:120分

ジャンル:

配給:

4.2

あらすじ

みんなの反応

  • 声優、音楽、熱いストーリーが素晴らしい
  • 演奏シーンが芸術的で感動的
  • キャラクターの成長やおじいちゃんの存在が魅力的
  • 映画館での鑑賞を強く推奨
  • CGには違和感があるが、音楽が素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『BLUE GIANT』に投稿された感想・評価

4.2
93,015件のレビュー
うさ
4.0
とにかく音楽がいい!
ブルーノートに行きたくなる

JAZZ BARにかかわる人も皆いい

個人的には玉田推し
めちゃくちゃよかった。音楽上原ひろみさんだったんだ…!吹奏楽やピアノやってた頃の緊張感を思い出して胃が痛くなったけど、レベルがぜんぜん違うんだろうな。生演奏聴きたくなった。
m
4.4
かっけぇーーー!子どもの頃クラシックバレエを習っていた影響で音楽はクラシック派なんだけど、Juzzにも興味が湧いた。本物のBlue Noteに行ってみたくなった
Aki
3.0
音楽素晴らしかったし
ライブの感覚とか共感しまくりだったけど
ストーリーが非現実的な感じがして
絶賛はできない……
4.1
若干アニメーションがヌルヌルしてて気になる瞬間はあるが、音楽体験としてそもそも素晴らしい映画(ピアノが上原ひろみ(!))
羊
4.0
熱い内容で、けれど単純ではなく、ほどよく人に勧めやすい作品。
主人公は天才で努力家、それに良くも悪くも影響される周囲、という感じでした。
4.8
誰もいない部室で練習してたこととか、上手な親友と本気で演奏してたときのパッションを思い出した…涙
3.8
音が視覚化されている臨場感の効果か、JAZZに興味が湧いた。
どこか『セッション』みを感じる。同じJAZZ映画だからかな。
このレビューはネタバレを含みます

音を視覚化することに成功しており「感情を表す」ジャズの本質を映像化することで興奮を伝えていた。演奏シーンの3DCGの使い方、色彩の使い方、時折使われる美しい構図のビジュアルがとても秀逸だった。

J…

>>続きを読む

何の知識もなく、ただただ暇つぶしに見てみようかと見始めたら。。
とんでもなかった。JAZZなんて全く通って来なかったけど、音楽でハラワタがひっくり返る、グワっと来るというか、言葉では上手く言えないけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事