angelica

ウーマン・トーキング 私たちの選択のangelicaのネタバレレビュー・内容・結末

4.4

このレビューはネタバレを含みます

?!?!??!!?!?!!
国勢調査・・??!???!?!??
あの歌が流れている間、ぽかーんんんん…これ現代の話なんだ?!?!? ああ、アーミッシュ的な集団なのか(実際はキリスト教の一派であるメノナイト)
女性に教育受けさせないとか今あり得るの?!?!…あ、あったわ、イスラムとか😣
実話なんよな…じゃあ「アンテベラム」もあり得るわな…
→実話詳細 https://front-row.jp/_ct/17615000

デイドリームビリーバー。その前にルーニーマーラが夢を見るしかないのだ、と言っていたけど。表面的には愚かな男性たちのこともイメージしてるよねぇ
原作ではカリフォルニア・ドリーミングだそう。そのままだと印象違っただろうか?

実行犯たちは自分の娘とかが同じ目に合うとか思わないの?!??!?!…「ベネデッタ」を考えると、身内だろうと女は奴隷扱いな男は居そうだ…
加わっていない男性/女性も、怖くて声を挙げられなかったのは同じ。SheSaidの’システム’と同じよね

女性たちの行動は創作と知って最初はちょっとガッカリしたのだけど、でもやっぱり、全員が思いをさらけ出し、志をあわせてゆく道のりが良いわ。
赦しと許可は違う。それな!!
彼らへの復讐ではなく、暴力に染まらないように村を去るのだ。ずっと先へ立てれば、彼らへの見方も変わるだろう… 人間として理想の精神だと思う。夜明けからずっと泣いた。
もちろんあいつらはちゃんと裁かれますように!!!!(実話のクソさよ!!!!)

🍒だったっけ、種子エピがいかにも育児全くやらないやつ仕草だったな。たぶん赤ん坊に蜂蜜もやってるだろうあいつは。


終映後、何人も女性がパンフを買い求めてたよ。

面白かった話
ルーニーマーラ「衣装合わせは、たいてい自己嫌悪に陥る。今回は制服みたいで皆一緒なので、魅力的に映らなければならないというプレッシャーが無く解放感」
彼女でさえそんなこと感じるん?!という驚きw いやいや美しかったぞ✨

メノナイトの服、ポリエステルでパフ袖&プリーツ…すごく作業しやすいそうだ。まじで?!?!
でも白い靴は汚れてめんどくさそう


フランシスマクドーマンド、PLAN Bはすごいねぇ
angelica

angelica