EmmAさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

EmmA

EmmA

映画(557)
ドラマ(134)
アニメ(0)

ジェントルメン(2019年製作の映画)

3.2

なんか前半はかったるくて
結局そのまま最後まで
そんなに楽しめなかった

確かに貴族とかの大邸宅は
維持費にお金がかかるから
大麻栽培の見返りを貰うってのは
なんか成立しそうなビジネスかも
っていう納
>>続きを読む

魔法にかけられて2(2022年製作の映画)

4.0

可愛いピップが〜そんなぁ!
お伽話の世界も楽じゃないって事

1を観たばかりだと
ロバート老けたなとか
ジゼルも貫禄が凄いわ!とか
そんな事に目が行きがちだけど

(エドワード王子だけ
ほぼ15年前の
>>続きを読む

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

4.0

ピップとモーガンが可愛すぎ

続編楽しみにしていたので
その前に1作目を再鑑賞

ディズニーがお得意のお伽話を
自らパロディっちゃってるのが面白い
ジゼルもエドワードもおバカさんキャラ
炸裂で振り切っ
>>続きを読む

黄金のアデーレ 名画の帰還(2015年製作の映画)

4.2

ベルヴェデーレ宮殿でクリムトの
「接吻」は見た事があったけれど
「黄金のアデーレ」はあったかな?
と思っていたら
なるほど〜そういう事があったのね

オーストリアにルーツがある弁護士の
ランディも最初
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

3.8

fuckfuckfuckfuckfuckfuck
って発狂しそうになるのが
よ〜く分かる恐怖映画

子供の頃TVでだけれど
あの有名ハンマーシーンとか
よう観れたもんだ

キャシー・ベイツ流石ですよ
>>続きを読む

ブライズ・スピリット 夫をシェアしたくはありません!(2020年製作の映画)

3.5

ダン・スティーヴンス主演で
大好きな「ダウントン・アビー」の
演出家の一人が監督という事で観た
しかもジュディ・デンチまで出てるし

陽気な幽霊とは言い難い死んだ元妻が
交霊会で戻ってきてしまってさぁ
>>続きを読む

フライトプラン(2005年製作の映画)

3.2

知人からどうしても納得いかず
モヤモヤするから
どういう事か確認して欲しい!
と言われ久々の鑑賞

公開時に観てはいたものの
断片的なシーンしか覚えてなくて
とりあえずドンデン返しだったな
という事ぐ
>>続きを読む

デンジャラス・ビューティー2(2005年製作の映画)

3.5

最近サンドラ・ブロック作品が
Netflix で次から次へと配信されて
いるような気がする、気のせいか?

久々「デンジャラス・ビューティー」を
観たので、未見だった「2」も鑑賞

レジーナ・キングと
>>続きを読む

デンジャラス・ビューティー(2001年製作の映画)

3.5

合言葉は「世界平和」

サンドラ・ブロックの代表作の1つ
こういうコメディがやっぱり似合う
美女に変身してからも
豚鼻鳴らすんじゃないかとヒヤヒヤ

そんなミスコンに潜入するガサツな
FBI捜査官=サ
>>続きを読む

ダンスに夢乗せて: ホットチョコレート・ナッツクラッカー(2020年製作の映画)

4.0

アルヴィン・エイリンの学校や
カンパニーの事は知っていたけど
デビー・アレンは「Fame」も
観たことがなかったので
全然知らなかった

「センターステージ」を久々に観て
そう言えばこんなドキュメンタ
>>続きを読む

ベル・エポックでもう一度(2019年製作の映画)

3.0

もっとハートウォーミングな話を
想像していたら全然違った!

自分の戻りたいor体験したい時代が
お膳立てされて、タイムスリップ感が
味わえるという設定は面白いのだけど

演出家の私的な感情も混ざりあ
>>続きを読む

アムステルダム(2022年製作の映画)

3.4

デヴィッド・O・ラッセルが
ウェス・アンダーソンの世界を
やろうとしたような?

最初の方は観ながら
「ん?なになに?」って感じで
デ・ニーロ出てきたら話がまとまった

ともかく豪華過ぎるキャストとい
>>続きを読む

センターステージ(2000年製作の映画)

4.7

やっぱり大好きな作品
アメリカ居た時にビデオ買って
よく観ていたので懐かしい

出演陣が本格的に踊れる人ばかり
(スーザン・メイ・プラット以外)
だから本当に見応えがある

ゾーイ・サルダナはデビュー
>>続きを読む

グッド・ナース(2022年製作の映画)

3.8

I can’t! I can’t! I can’t!

そりゃ簡単に自白するわけないわ
と思ったけれど、ずっと誰かに
止めてもらいたかったんだろうね

9つの病院を転々と渡り歩いて
密かに殺人を犯して
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.3

3部構成とは知らなかった

「桜花抄」はグッと心をつかまれた
13歳にしてはオマセな気もするけど
見慣れた東京の景色から
1駅間が長くて心細くなるあの感じ

なんでよりによって
あんな雪の日に会うのよ
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.5

一昨日出来上がったばかり!
という新海監督3年ぶりの新作
一足お先に鑑賞

想像以上にロードムービーで
怖いもの知らずの鈴芽の行動力に
驚かされたり、心配になったり
新海監督はヒロイン役の見つけ方が
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

4.0

高校生という多感な時期の息子との
接し方に悩む親子さんたちは
きっと胸が締め付けられる映画
そうでない自分でさえ辛いのだから

危うげなサインはいろいろあって
息子に殴られた痕があった時点で
もっと話
>>続きを読む

20世紀のキミ(2022年製作の映画)

4.0

キム・ユジョンちゃん出てるから
前からチェックしてた作品

内容は胸キュンものだろうな〜と
そこまで期待はしてなかったのに
がっつり泣かされた

パク・ボゴム共演者繋がりみたいな
キャスティングだなと
>>続きを読む

ハリガン氏の電話(2022年製作の映画)

3.7

スティーブン・キングが解釈した
iPhone の功罪

最初の頃はクレイグ少年に
「チャタレイ夫人の恋人」を
音読させるなんて早すぎでない?
と思ったけれど

週3日、5年も様々な本の朗読を通して
>>続きを読む

ダウントン・アビー/新たなる時代へ(2022年製作の映画)

4.7

やっぱり好きだわぁこの世界観
冒頭の幸せな結婚式のシーンから
馴染みの顔触れが次々と出てきて
本当に嬉しくなる

映画版一作目も盛り沢山だったけど
今回は映画の撮影クルーが
ダウントンにやって来て大忙
>>続きを読む

クライ・マッチョ(2021年製作の映画)

3.7

マッチョな雄鶏との
ちょっと危険なロードムービー

っていうか
雄鶏がナイス過ぎる演技を
要所要所で繰り出すもんだから
彼に助演賞を与えたいくらい
そっちが気になったわ!
(実際には11羽の鶏が演じて
>>続きを読む

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

4.0

炭鉱町の夢見る
ロケット・ボーイズ

スプートニクに憧れて
宇宙を目指す高校生と
地中での仕事を誇りに思う父

ロケット作りも炭鉱での仕事も
どちらも危ないというのは共通点だけど
正反対でなかなか分か
>>続きを読む

ブロンド(2022年製作の映画)

1.5

アナ・デ・アルマスがどんな風に
マリリン・モンローを演じるのか
気になっていた

彼女の熱演は素晴らしいけれど
セックスシンボルとしてのマリリン
しか求められなかった気の毒な女性
そんな印象しか残らな
>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.7

原題「Going in Style」
(スタイリッシュに行くとか
堂々と行くとかの意味
模倣犯の意味合いもあるとか)
に対して「ジーサンズ〜」って
日本語タイトルを付けるのは
主演御三方に失礼な気もす
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

3.8

1作目よりも可愛さ増し増し
グレーとピンクの囚人服とか
ビジュアルが楽しすぎる!

内容的にも「2」の方が夢があって
面白かったように思う

今回の悪役はヒュー・グラント!
七変化っぷりが笑える
情け
>>続きを読む

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)

4.3

職務と良心の狭間で揺れ動く
シュタージの姿に
静かだけれどハラハラさせられた

初めは48時間の尋問も厭わない
冷徹だったヴィースラー大尉が
監視対象の劇作家ドライマンの
暮らしを盗聴して変わっていく
>>続きを読む

オール・マイ・ライフ(2020年製作の映画)

3.3

Now or Never !

今をめいいっぱい生きる
ってことが大事なのよね〜

「glee」の時からマイク役の
ハリー・シャム・Jr 好きだったな

でも、プロポーズの場面で
こんな音痴だったっけ
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.5

9月8日に崩御された
エリザベス女王も即位70周年を祝う
プラチナ・ジュビリーの際に
短編映像で共演したパディントン!

映画を観て彼がペルーからやってきた
クマだったことを初めて知った!
イギリス訛
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

3.8

登場人物も音楽も衣装も
最小限に抑えられていて
それぞれの印象が本当に
まるで絵画のように残る映画

18世紀の女性の生きづらさと
自分を解放した時の美しさ
それが女性同士の恋愛という形で描かれ
行き
>>続きを読む

ミス・シェパードをお手本に(2015年製作の映画)

3.7

マギー・スミス
好きなんだよね〜

気難しいお婆ちゃん
でもどこかチャーミング
って感じがぴったりなんだけど
今回はバン生活を続ける路上生活者!

普通だったら家の前にボロボロのバンを
停められて生活
>>続きを読む

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

4.0

世界中で未だに似たような出来事が
起こっていることに心が痛くなる

経済成長や会社の利益ばかりを優先し
人々の生活を脅かして破壊した罪は
やはり断罪すべき

ユージン・スミスの妻アイリーンは
映画とし
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.9

カウボーイならぬダイナソーボーイ!
イナゴがこんがり仕上がってます!

アメリカでのイナゴ大量発生は
実際にこういう遺伝子操作で
食糧危機を引き起こして
穀物市場を独占しようとする
悪徳企業や国が出て
>>続きを読む

ネクスト・ドリーム/ふたりで叶える夢(2020年製作の映画)

3.3

二世俳優なお2人が共演
もちろんどちらも実力あり

音楽映画ではあるけれど
音楽へのカタルシスが足りない
曲もいいのに最後まで聴かせず
細切れにされているからかな?

冒頭はスターのワクワク感もあって
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

3.5

「Coda」の仏オリジナル版
家業が酪農だったり、弟だったりと
設定は違う部分もあるけれど
お話の流れはほぼ同じ

でも感動の持っていき方は
アメリカ版の方が上手かったかな
お話の流れも丁寧だったよう
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.5

そりゃ、正義は勝つですよ
Part1が暗くて長過ぎたから
こっちの方がすんなり観れた

スネイプ先生切ないな〜
ただの陰気でおっかない人では
なさそうだとは思っていたけど

でもホグワーツのメンバーが
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.0

もはやどこまで観たかわからない
「ハリポタ」シリーズ
(「炎のゴブレット」までかな?)

そんな状態ではあるけど
舞台「呪いの子」を観にいくので
映画シリーズでハリーたちは結局
どうなったのか⁈
と足
>>続きを読む