mleeさんの映画レビュー・感想・評価

mlee

mlee

映画(23)
ドラマ(0)
アニメ(0)

金の国 水の国(2023年製作の映画)

2.3

主役2人のキャラデザがとても好みだったのでちょっと気になっていた作品
どうやら漫画原作で、何か賞を取っているらしくストーリーは楽しめた
映像もキレイでストーリー含めてなんとなくディズニーっぽい感じが、
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

3.8

前回の『キングダム』では予備知識なく観てめちゃくちゃ感動して何度も映画館に行って原作漫画にも手を出したくらいハマった
続編が決定した時は嬉しかったけど作者の離婚騒動だのコロナ禍になって撮影が大変だとか
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

“マーヴェリック”の心はあの日からいつだってずっと“グース”と共にあった───

続編が作られると知ってからずっと楽しみにしていた
まぁ続編というと不安がつきものだけど、今作に関してはどういうわけだか
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.0

仕事が辛かった時期に癒しとなってくれたアニメが『鬼灯の冷徹』で、主人公鬼灯の声を担当してる安元洋貴さんがアクアマンの声も担当されてると知り本当は映画館で観たかったけど機会を逃したまま時は経ち、やっと観>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.0

アマプラで何か観ようと探してたら設定がとても現在起きてるコロナ禍に似ていて、みんなの感想もやはりそうで、え、これ10年前の作品なの?ってびっくりしたので鑑賞してみた。

作中の新種のウイルスはコロナよ
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

4.0

昨日見た映画が期待と違いモヤモヤして仕方なかったのでお家で鑑賞。
ずっと気にはなってたけどこういうホラーものは絶対誰か死んじゃうし後味悪いの多いからあまり観る勇気なくて後回しにしてた。
でも今の気分に
>>続きを読む

HOKUSAI(2020年製作の映画)

2.7

最初に正直に言うと北斎好きとしてはちょっと残念な映画だった。

北斎青年期の柳楽優弥、晩年期の田中泯、名プロデューサー蔦屋重三郎の阿部寛、歌麿の玉木宏、柳亭種彦の永山瑛太などなど役者の演技は素晴らしか
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

煉獄さん、貴方最高に格好良かったよ。

この映画は煉獄杏寿郎という1人の人間の生き様を描いた作品だったように思う。最期のバトルシーンも観ていて辛かったが、目を離すことも出来なかった。内容は原作読んで知
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.5

昨日からアマプラでアーサー王伝説を元にした「魔術師マーリン」って英国ドラマを一気に見てたんだけど、一部キャストがどうにもハマらなかったのと主人公のマーリンがイマイチ好きになれなくて途中で見るの辞めたん>>続きを読む

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel Ⅲ.spring song(2020年製作の映画)

4.0

Fateは名前と何となくのストーリーは知っていたけど、この夏やっとアマプラでstay night/UBWとZEROを見て、HFは1と2未鑑賞という状態で唐突に今作に突入した。
しかも直前に「2分の1の
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.5

大好きな漫画の先生が意外にも「泣きすぎた」とおっしゃっていたので気にはなっていた。
原題の「ONWARD(先へ進む)」はシンプルだけど邦題より内容に合ってる。途中メインキャラみんな先を急ぐし笑、それぞ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.5

泣くかなと思っていた。
だから珍しくハンカチを手にしながら鑑賞したのだけど、全く必要なかった。

このお話はアーサーという貧しくも心優しい男が、不幸な境遇の果てにジョーカーへと堕ちる話なのかと思ってい
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.0

この映画の前に「アド・アストラ」を観たので、アド・アストラの主人公(ブラッド・ピッド)の遠いご先祖の話を観てるかのような奇妙な感じに…

それはさておき。
ブラッド・ピッドとレオナルド・ディカプリオが
>>続きを読む

アド・アストラ(2019年製作の映画)

4.0

宇宙という壮大なスケールの舞台に立つ父と子。
互いの距離が縮まるようで縮まらない。
救いを求めて子は父に必死で手を伸ばすも、父は更なる宇宙の深淵へと眼差しを向けたまま…

英雄だった父が子供の頃に宇宙
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

前作「君の名は。」を観た時は映像の綺麗さには感動したけど、正直内容については「あー、良かったねー再会できてー」って感じで今ひとつ感情移入できなかった。それはきっと私が歳をとったから高校生の恋愛模様にさ>>続きを読む

二ノ国(2019年製作の映画)

2.0

子供の頃好きだったドラえもんの映画を、大人になってからレンタルで観たことがある。確か「のび太の魔界大冒険」。もしもボックスでこの世界を魔法が使える世界にしたのび太たちが、色々あった末最終的に魔王に立ち>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.0

この映画は理解するというより感覚を味わう類の映画。
鑑賞中ずっと波に浮かんで揺蕩っているような心地よい浮遊感を感じていた。
ちょっとでも「あれ?これってどういう…」って理屈考えようとすると夢から覚める
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.0

原作漫画は本屋さんにあったお試し小冊子を読んだだけ。あとは周りがとにかくキングダム推し多かったので割と期待して観に行った。
映画を期待して観に行って、期待以上の感動をもらえるってあんまりない。そのあん
>>続きを読む

LUPIN THE ⅢRD 峰不二子の嘘(2019年製作の映画)

4.5

増山不二子に慣れ親しんでる私は、正直まだあまり沢城不二子には親しみがなく、あーこの映画もできれば増山不二子で観たかったと実は思っていた。
しかし、何ということでしょう。
蓋を開けてみれば、そこにはまご
>>続きを読む

劇場版 幼女戦記(2019年製作の映画)

3.5

本屋さんで原作を見かけた時はそのタイトルに驚くと共に、装丁のイラストに惹かれたけど「…読むの大変そうだな」と倦厭してた。
コミックスになってもちょっと手をだしかねていたところアニメ化されて暇つぶしにと
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.5

ファーストデーでやっと観てきた。
正直クイーンのことはあのビジュアルと有名な曲数曲知ってるくらいで、良くは知らなかった。
ボーカルのフレディがゲイでAIDSで亡くなったという事くらいは知ってたけどその
>>続きを読む

劇場版総集編 後編 メイドインアビス 放浪する黄昏(2018年製作の映画)

4.0

前編以上に総集編とは思えない充実した内容。
正直原作も含め前編あたりのリコは無謀すぎてなんだか感情移入しにくいんだけど、後編の4層からのリコは成長というよりも本性が出てくるというか、この子はアビスの底
>>続きを読む

劇場版総集編 前編 メイドインアビス 旅立ちの夜明け(2018年製作の映画)

4.0

テレビシリーズの総集編のしかも前編ということで普段なら映画館まで行って見ないけど、これは別と思って行ってみた。テレビの時からなんか映画的で映像と音楽がとても印象的だったから。大スクリーンで観たらどんな>>続きを読む