ムノウさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

テナント/恐怖を借りた男(1976年製作の映画)

3.7

前の住民が飛び降り自殺をした部屋を借りる事になった男が前の住民の幻影や隣人たちによる私生活の介入で被害妄想に取り憑かれ少しずつおかしくなっていく映画
ただ病んでいくだけの主人公を見ても本来は映画として
>>続きを読む

ゲーム(1997年製作の映画)

3.7

弟から誕生日プレゼントに謎の会員制クラブのカードを貰った主人公、それを持っているとゲームに参加?できるらしい
しかし彼は検査不合格になってしまう
それなのに何故か彼の周りではゲームのような不可解な事が
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

確かにこれみたら結婚する気が失せますわ
妻が失踪するという内容だけで旦那に復讐してんのかなって思ってたらまさかあんな風になるとは予想してなかった
ある意味間違えではなかったけどこの映画の面白さはそうじ
>>続きを読む

トランスアメリカ(2005年製作の映画)

3.9

面白すぎた
性同一性障害という内容をこういう風に扱っている作品は初めてみた
性転換手術を控えた性同一性障害の主人公が男だった時代に一度体を重ねた女との間にできた息子と再会し旅するという一風変わったロー
>>続きを読む

追悼のざわめき(1988年製作の映画)

3.7

まずレンタルでこれを見られた事に大満足
人の暗部を刺激する噂通りのなかなかのカルト映画だった
上映禁止になるのも頷けるし今のテレビじゃ放送できないだろう
一部無許可で撮影していたという話も聞いたけど本
>>続きを読む

傷だらけの悪魔(2017年製作の映画)

3.0

元いじめっ子が転校先で昔いじめてた女の子と再会して復讐される話

comicoで途中まで読んでたくらいの知識でしかもキャラ名すら若干忘れていたので後半の展開に驚いた
これはこれで邦画って感じがして嫌い
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.7

異種間恋愛ものが好きだったので公開前から気になっていた作品
率直にこの世界に惹き込まれた
見て良かった!
お風呂場でオナニーだってしちゃう言葉を喋れない女性と半魚人の愛の話
半魚人は人間になる訳じゃな
>>続きを読む

崖っぷちの男(2011年製作の映画)

3.5

タイトル安っぽすぎて期待してなかったらこれが結構面白かった
サスペンスかな?と思ってみてたらちょっと違った
家族の絆の話だろうか?
目新しいストーリーという訳でもないしツッコミどころも多々あるけど程よ
>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

3.6

韓国版SASUKE+絶体絶命都市(ノリもそんな感じ)だった
わりと重度の高所恐怖症だけどこの映画は毒ガスの煙のせいで高さを感じなかったので変な汗をかかずに見られてよかった
高所でのハラハラ感はそのせい
>>続きを読む

白い肌の異常な夜(1971年製作の映画)

3.7

南北戦争時代
キノコ狩りに出かけた少女は森で負傷した兵士を見つける
彼女に連れられてお世話になるのが戦争や思春期のせいで性欲を持て余している女の園
この兵士が若かりしクリント・イーストウッドなんだけど
>>続きを読む

チリ33人 希望の軌跡(2015年製作の映画)

3.5

チチチレレレ!!
当時リアルタイムでこのニュースを見ていたのでどうなるかは分かっているんだけどやっぱり感動した
世界中の人に見守られながら1人目が地上に出てきたシーンは心の中でガッツポーズをしました
>>続きを読む

柴公園(2019年製作の映画)

3.4

癒しを求めて大好きな柴犬たくさん出てきそうだなって理由でこの作品を観てみました
思ったよりは柴犬はあまり出てこなかったけど人間ドラマでクスッと笑えたので幸せ。和んだ〜!
イッヌが大人しく気持ちよさそう
>>続きを読む

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

3.8

聴覚障害者学校で校長含め職員が児童に暴力と性的暴行を日常的に行っていたという事実に基づいて作られた作品
まさに現代社会の闇、その衝撃は大きい
きっと、いい日が待っていると続けて見たものだから不条理な現
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の不在証明(2021年製作の映画)

3.0

先に映画館で緋色の弾丸見ちゃったので今更感もありますが……
TVシリーズの総集編なので見た事があるシーンばかりだけど赤井ファミリーのおさらいには良い
OPの赤井さんの語りでニヤニヤしちゃった
ただちょ
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.8

見ている時のメンタルでまた見方が変わりそうだけど卒業してから見たというのもあって仕事に対する向き合い方とか誠実さとかかっこいいし気持ちいいんだよね
あんなにダサダサだった主人公がどんどん綺麗になって周
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.7

目覚める度に顔も年齢も体格も性別も人種すら変わっちゃう男性の笑って切なくなって幸せになれるピュアなラブストーリー
この目覚める度に姿の変わる男性ウジンが本当に奇天烈な存在で見終わった今でも顔が浮かばな
>>続きを読む

三国志 周瑜と孫策(2020年製作の映画)

2.5

これは三国志ってタイトルつけちゃダメなやつ😂
時代的にそもそも三国じゃないという
(玉璽争奪がメイン)
周瑜と孫策ってタイトルから2人の友情ものかな?って期待するとずっこける
断金の交わりはこの映画か
>>続きを読む

カット/オフ(2018年製作の映画)

3.5

二周目でまた見方が変わりそうな欧州サスペンスミステリー
死体に隠されたメッセージから謎を解け!ってのが気になって見たらなかなか面白かった
しかも死体解剖役がまさかの素人
嫌々ながらもよく引き受けてくれ
>>続きを読む

ウィッシュ・ルーム(2019年製作の映画)

3.5

一軒家に引っ越してきた夫婦は願望を口にすると全て叶うという不思議な部屋を見つける
願ったものをなんでも出してくれる部屋で夫婦は名画、お金、豪華な食事に家具と己の物欲を満たし上機嫌の日々
そしてついに願
>>続きを読む

ほんとにあった!呪いのビデオ 90(2020年製作の映画)

1.6

スタッフ変わったんか
最初の映像の海パン男の幽霊が出オチにも程があって色んな意味で怖すぎた
海パン姿で佇んでるの意味わかんなすぎる
どういう設定なんだ
釣り人ではないだろ

どれも今回映像はハマらなか
>>続きを読む

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

3.9

ブルース・スプリングスティーンに影響を受けた男の子の成長青春映画
特にファンという程でもなく曲は知っているよという自分でも楽しめた!
彼の曲の使われ方がとにかくいい!
Born to Runが流れるシ
>>続きを読む

サマー・インフェルノ(2015年製作の映画)

3.3

ずっと慌ただしくて忙しい映画だった
暇つぶしには丁度いい
テンポ良すぎて見終わったあと何でか疲れてた笑
序盤以外はラストまでわりと音量注意
よくある感染系パニックものじゃなく少し捻りを加えてるのが面白
>>続きを読む

きっと、いい日が待っている(2016年製作の映画)

3.8

こんな胸糞で悲しくなる実話ある?😭
刑務所より酷い
少し違うけど戸○ヨットスクール思い出したよ
タイトルの「きっといい日」が来ることをひたすら信じて見てたけどきっと願うだけじゃ何も変わらないんだろう
>>続きを読む

カゲロウデイズ in a days(2016年製作の映画)

1.3

当時カゲプロに狂ってたなあと複雑な感情を抱きながら見てましたが思い出補正入れても評価するのが難しい作品
これはそもそも映画として成り立っているのか?
CDの特典についているオマケアニメとかじゃなくて?
>>続きを読む

ベター・ウォッチ・アウト: クリスマスの侵略者(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレせずに書くのは難しいと思ったので素直にこっちで思ったことを。

全く前知識なく見たからミスリードに引っかかったし本気で「!!?」ってなった
ツボをひたすら刺激される大当たりスリラーでした
おね
>>続きを読む

スケアリー・アパートメント(2020年製作の映画)

3.0

引越してきたアパートメントで奇妙な出来事が家族を襲うという可もなく不可もなしの王道事故物件ホラー映画だけど設定はそれなりに凝ってて楽しめた
驚かせたり痛々しいシーンは殆どないのでホラーとしては物足りな
>>続きを読む

思い、思われ、ふり、ふられ(2020年製作の映画)

3.4

原作既読で原作ファンです
実写の方を先に見てその後すぐこちらを見ました
どちらもそれぞれに良さがあってアニメだとやはりキャラクターが活き活きしてたのがよかった
表情豊かで可愛い
実写よりも更に少女漫画
>>続きを読む

思い、思われ、ふり、ふられ(2020年製作の映画)

3.6

原作既読で原作ファンです
等身大の高校生四人の恋愛群像劇
原作はもう少しコミカルな感じだったけどこっちは更に青春仕様の恋物語になっててこれはこれで好きだなあと思える作品になっててよかった
想いを言葉に
>>続きを読む

ファナティック ハリウッドの狂愛者(2019年製作の映画)

3.3

大好きなスターにサインを断られたオタクがストーカー化していく話
ジョン・トラボルタだと気づいたのはまさかの最後のスタッフロールだった
良い意味で気持ち悪いしこんな役までやっちゃうなんてトラボルタ最高す
>>続きを読む

地下幻燈劇画 少女椿(1992年製作の映画)

4.2

性癖を歪ませた作品の1つ
原作好きにはたまらない
この作品の好きなところはやはり世界観と芸術性の高さ
鞭棄がな、本当な……大好き
あの世界をアニメで見られる喜び
リミテッドアニメと相性がいいのか静止画
>>続きを読む

海底47m 古代マヤの死の迷宮(2019年製作の映画)

3.3

前作と繋がりは無いしなんならタイトルにある海底47mも古代マヤも関係ない

洞窟内でサメに襲われるという内容だがサメの恐怖よりも閉塞的な空間での息苦しさの方がしんどい
B級映画感はそんなに無かった
>>続きを読む

ダム・キーパー(2013年製作の映画)

3.7

見えないところで誰かが嫌な事を引き受けてくれている

(´・ω・`)みたいな顔のブタくんに惹かれて。
温かみのある柔らかいタッチがよかった
汚染から街を守るダムキーパーのいじめられっ子ブタくんのお話
>>続きを読む

マタンゴ(1963年製作の映画)

3.7

無人島に漂着してしまった男女が無人の船を発見
航海日誌にはキノコを決して食べるなと書いてあった
しかしこの島にあるものはキノコのみ……

究極の状態に置かれた人間の醜さをこんな風に描くのか
本能と欲望
>>続きを読む

ネイバー・イン・ザ・ウインドウ(2020年製作の映画)

3.3

新居に引っ越してきたら隣人が頭のおかしい人で嫌がらせを受けるようになったというシンプルな映画ながらもリアリティのある設定で気持ち評価は高め
見ている最中イライラしすぎて蕁麻疹が出た
隣人トラブルに現在
>>続きを読む

あの日のオルガン(2019年製作の映画)

3.7

この映画を知る事が出来てよかった
戦時下東京の保育園は子供達を連れて埼玉のお寺に集団疎開するという実話
大雑把なあらすじはこんな感じだけどこの時代にこの判断をした事がまず凄い
親の間でも当たり前だけど
>>続きを読む