浅野しょーんさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

浅野しょーん

浅野しょーん

映画(522)
ドラマ(0)
アニメ(0)

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.7

2回目。
起承転結がない感じだけど、飽きさせない演出力がある、女子はファッション的にもすごく好きなる映画なんだろうなー、あとスタンリートゥッチがいい感じ。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.7

前評判で、ハードルが高くなりすぎてた。。。
ストーリーの展開がすごく早いけど、ミュージカルだからこそ、気にならなく観れる。途中途中のミュージカルはすごく心に刺さる部分があり、レベッカファーガソンの独唱
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

原作既読で見たが、小栗旬と北川景子を出演させるべく、大人のストーリーを追加したみたいで違和感があった。
主人公の春樹のセリフも小説っぽい言い回しが多いから映画にすると少し違和感がある。

キョウコの子
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.0

最初から最後まで、全くはまらず。
知識なしで見始めたが感情移入するところがなく、だれを応援するかも曖昧なままだった。

ノーランの作品は相変わらずそこまでハマらず。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

3.7

天井から宙吊りで銃を撃つあのシーンくらいしか記憶がなく、10年ぶりぐらいに見たけど、やっぱり面白かった!マチルダの可愛いけど、垣間みれるセクシーさはみんなが褒める通り、画面からすごく伝わる。

椅子に
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前半コメディ、後半シリアス。
前半のコメディは笑えるシーン沢山、歌うたって警察追い出すシーン、ファーストキス奪われた人のプロポーズする長男、服着ろのクダリなどなど、
※長男の童貞感がすごくいい!
後半
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ラストのカタルシスが半端ない!!!

青の部族?と親衛隊の女戦士の戦い!
ブラックパンサー同士の戦い!
サイの登場!笑
ナキアと妹シュリ対ジョーダン!
スターウォーズみたいな飛行機戦!
そしてジャイア
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.8

おじさんたちの可愛らしい遊びや小競り合いを絶妙な会話でゆるく楽しく見れる。

水集めをサボるおじさん、ラーメンがないと寝れないおじさん、マイナス70度で素っ裸で写真撮るおじさん、声だけ聞いたことない電
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

3.6

AIと未来のリーダーとなる子供たちを集めて日本リセット等、脚本の設定が面白かった

ぐるりのこと。(2008年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに見たけど、あいも変わらず傑作です。基本的には夫婦の物語、脚本と役者の演技が素晴らしすぎるー!

ヒモっぽいリリーとしっかりしてる木村多江の夫婦が子供が流産してからリリーが木村を支える夫婦に変
>>続きを読む

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

3.6

どこかでテンション上がるわけでもなく、ヌメーっと進んでくが、150分を越えるのに飽きさせない。
デトロイトを見て期待したが、もっとスリリングでヒリヒリする感じが、あるとうれしかった、サスペンスよりだか
>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

脚本が大根さんならもっと面白くできそうだったけど、東宝で宣伝費もかけてたから自由にできなかったのかもしれない。
リリーフランキーのジャンキー演技は言うまでもなく素晴らしいが福山が死んだ後の悲しむ滝藤さ
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.6

22年目の告白を鑑賞済みだから落ちはわかったが、飽きなく見れた。藤原竜也と伊藤英明が並んで立ってるシーンはテンション上がる。
藤原竜也はどんな映画でも藤原竜也なんだと思った笑

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

松岡茉優の演技は評判通りだった!可愛さもありながら、自己中心的な雰囲気も醸し出してて、女子同士はこんな会話してるんだろうなと思った。
アンモナイトが届いて、宅配人の人がいなくなった後、テンションめっち
>>続きを読む

デトロイト(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

尋問シーンは黒人の立場からすると本当にどうしようもなくて、見てて辛いものはある。マネージャーみたいな死んじゃった人の親の悲しみや一人一人のキャラの掘り下げが少ないからそこまで感情移入はできないけど、ド>>続きを読む

GO(2001年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

10年ぶりぐらいに見た。いい言葉はたくさんあるけどみんなが褒めるほど脚本に何か感じるものはなかったが窪塚、柴崎、山崎、大竹の4人のお陰でずっと絵がもつ。


あとこの時代の青春映画は主人公の心の支えが
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

琥珀さん中心で話が回りすぎてて、なんであんなに達也さんの死の責任感じてるのか、いつのまにか琥珀さん倒したら勝ちになってるのか、とか脚本のツッコミどころはあるけど、ラストで琥珀さんを目覚めさせる下りはち>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

全体的にパッとしない感は否めない。ちょっと寝そうになった。

今後としては、レンと一緒に逃げたジェダイと伸ばしに伸ばしてるレイの両親が誰かが楽しみ

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.5

ど偉い映画だった。
「強い信仰」と「命を助けたい」という本当だったら一緒になってもおかしくない気持ちが真っ向からぶつかって、主人公の苦しみが痛いほど伝わる。
板挟みが凄すぎて、見ていて心が本当に苦しい
>>続きを読む

アシュラ(2016年製作の映画)

3.8

主要4人の中で感情移入できるキャラが1人もいない感じか、他の映画ではない。
アウトレイジじゃないけどメインキャラ全員悪人で、悪が悪をどうやって屈服させるかがすべてのストーリーの背景にある。

市長役は
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

あんな海辺のシーンがあった後、レゲエ野郎にそそのかされて主人公を殴るシーンは切ない。3章目のすごくマッチョになってもケヴィンと会った後のナヨ感が絶妙にでてる。レストラン以降は微妙な距離感が素晴らしい演>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

伏線バッチリ!人の意識を黒人に移すって設定は、今までにない設定だった。
いちいち音が大きくビックリする(帰る時の、おばあちゃん兼執事の女が身を呈して引かれた時が1番ビックリした)
ハッピーエンドで本当
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

3.4

一作目の記憶がほぼなかったが、カットの多さと独特の照明の変な感覚を見てるうちに思い出してきた。

一作目と変わらず、ハマらず。
生の世代ならカッコ良さとかにハマるのかなー

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

マシンに初恋の男の子、クリストファーと名付けるところからこの人は純粋かつ変な奴さが伝わる
カンバーバッチの演技力が良かった。
自殺しちゃう最後のエピローグが悲しい。。。

あゝ、荒野 前篇(2017年製作の映画)

3.4

自殺抑止委員会?がストーリー上、邪魔で仕方がなかった。菅田将暉、ヤンイクチュンの2人を軸に進むだけで良いのに。。。
寺山修司さんの作品を自体を少しくらい知っていれば何か捉え方が違ったかもだが、なんでこ
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

阿部サダヲの演技が素晴らしい!
ラストの振り返りシーンで靴下で口拭いて「十和子が笑った。。」と言った時の絶妙な顔!

レビューで泣ける、とかいてありストーリー中盤までは「泣ける??」って感じだったが、
>>続きを読む

麻雀放浪記(1984年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

デメロクさんの死体を坂から転がすラストの衝撃とあっけなさ。
戦後ならでは放置プレイなのかな

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

3.6

5人のキャラがしっかりたってて、それぞれに感情移入しやすい。
千早というより、太一と机くんが主人公級だった。

アウトレイジ 最終章(2017年製作の映画)

3.8

暴力というとより、騙し合い話。
塩見三省の素晴らしさを改めて知った

ギフト 僕がきみに残せるもの(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

終始涙がでる。こーゆう題材なのに、ハッピーエンドなのがすごくいい。主人公と家族の愛に賞賛!

パッチギ!(2004年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

2回目の鑑賞。
ラスト30分の、のめり込み度は異常。
あんな死に方なのに泣ける作りで、橋のシーンで主人公のモヤモヤが爆発して「悲しくてやりきれない」が流れるシーンは邦画史に残ると思う。
差別についての
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

今までのスパイダーマンより軽くコミカルに見れる。蜘蛛に刺されるシーンとかもカットされててテンポ良い。
不満な点は暗いアクションシーンとラスボスが欲をかいて自爆しちゃう感じのところ