MetroMatsuさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

MetroMatsu

MetroMatsu

映画(1410)
ドラマ(63)
アニメ(0)

ハピネス(1998年製作の映画)

3.0

悩みを抱えたくせ者&変態達がたくさん出てくる群像劇。映画のドン引き具合が一周回って笑えてくる。
だけど万人受けは確実にしない。

ガンモ(1997年製作の映画)

3.8

話の内容は謎過ぎるんだが、次々と癖が強い個性的なキャラクターが出てくるので、見入ってしまった。
観たかった作品の1つがやっと観れたので、今日は満足‼︎

タリーと私の秘密の時間(2018年製作の映画)

3.4

しんどい内容だけど、男性監督が撮った事に意味があると思う。

デヴィッド・リンチ:アートライフ(2016年製作の映画)

2.3

DIYおじさん。
学校よりも学校の外の方が楽しい物がある...なんかジワる。

ほえる犬は噛まない(2000年製作の映画)

3.3

犬鍋って....実家に犬がいるので辛い。
管理人の女の子が冴えない助教授を追いかけるシーンが、かっこよかったです。
トイレットペーパーと、宝くじの下りは笑える。

午後8時の訪問者(2016年製作の映画)

2.2

自責の念で、亡くなった女性について調べたり、身元不明の彼女の為にお墓を用意する気持ちは分かるけれど....
ラストで気持ちはスッキリしたけど、そこへ行き着くまでに結構ヒリヒリした。

モンパルナスのキキ(2013年製作の映画)

4.8

コラージュから、水彩画から、コンテ画まで絵のタッチが様々で観ていてお腹いっぱい。すごい好みな作成。

ダイ・ヤング(2014年製作の映画)

2.0

親父...本当に最低。あと女性教師にもドン引きした。
そりゃ腕時計を外すわな。

夜明け(2018年製作の映画)

2.3

この状況は、ただただ絶望だよね。
綺麗な海が残酷だった。

美味しい美女/グルメな歯医者(2017年製作の映画)

4.5

内容はシュールだけど、海外のお洒落お菓子細工みたいな世界観...大好きです。

The Frog(英題)(1908年製作の映画)

3.0

何気にセット凄い。
というか何処がホラーなんだろう。
やはり不穏なオルゴール音なのかな。

Zoo Piece(原題)(1990年製作の映画)

3.0

猫が檻に入っているのが...なんか変な感じ。夜中にボーッと観ていたい映像だった。

3つのビデオ俳句(1994年製作の映画)

2.0

ん...?
一章目と二章目が穏やかな音楽だったのに比べ、三章目から不穏な音楽へ。
こちらもど深夜のNHKで流れていそうな映像だなぁ。

音楽を聴く猫(1990年製作の映画)

2.2

キーボードの上で寝ている猫が可愛い。
NHKのど深夜に流れていそうな映像だった。

路面電車(1966年製作の映画)

3.0

絶対に『好きだー』って言いながら走っているよね、彼。
お洒落な青春短編映画だなぁ。

ストラッター(2012年製作の映画)

3.0

ダラダラした感じは良い。
同じ女に泣かされた男同士が仲良くなるのツボw
ジム・ジャームッシュっぽい。

Pecan Pie(原題)(2003年製作の映画)

3.0

エターナルサンシャインの続きじゃないよね?
全てがシュール。ベッドが国道を走る上に給油出来るなんて...斬新。

女が眠る時(2016年製作の映画)

2.0

難解.....現実と非現実がごっちゃになり途中から半分、置いてきぼりに。
リリーさんのタイツとストッキングの違いについての熱い語りがシュールだった。

善意の向こう側(2010年製作の映画)

3.0

じんわり人間の嫌な部分が滲み出ている作品だった。ぶっちゃけレベッカと、母親の偽善に気付いている娘以外は曲者揃いだった。
でも全体的なインディーズ感好き。

30年後の同窓会(2017年製作の映画)

3.5

オヤジ3人が良い。
シビアな話だけれどほっこりした。

タイニー・ファニチャー(2010年製作の映画)

2.4

何をやっても上手くいかず、なんか家に居づらい....そして妹が優秀なだけに尚更居づらい....主人公程な経験はしていないけど、
この感じは高校時代の自分を思い出させてくれた。
あと、自分に振り向いてく
>>続きを読む