ガンフーなんて言うくらいのものはなかった気がするしキアヌの無双っぷりが見れると思ったら意外とやられるしだけど
やっぱガンアクションて見てて楽しい
本編ほぼ画面暗すぎて寝落ちまる
夢見心地のホーンテッドはまるでディズニー
なかなか黒人さんを見てかっこいいと思ったことが無いけどラキース・スタンフィールドカッコ良いな…
パンズラビリンスの元となったという事で。
こりゃあ言われないと分からん…
先に生々しい方を見てしまったので、ほぼそう言った描写はないと言われつつも、フィルムのざらつき、子供の落書きから入るオープ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
予備知識なしジャケだけでみたら騙された。
子供が主人公の大人向けフランコ政権下映画
むごいしホラー。
みんなのトラウマ ペイルマンの存在を初めて知った。映画館で見なきゃ良かったと後悔しつつも映画>>続きを読む
ハングオーバーて二日酔いって意味なのを映画見るまで知りませんでした
まじで
クレイジー
この一言につきる
小学生が思いつきそうなネタを出し惜しみなくふんだんに使い大人が真面目にふざけるのは最高>>続きを読む
ニトロ
話題なのとU-NEXT今月で配信終了とのことで鑑賞
exorcistの人やしさぞかし怖いのでは…と思っていたらなんとスリラーアドベンチャーみたいなんですね。ホラー的要素は無くて安心でした。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
フレンチディスパッチと比べたら全然見やすかった、、
自分の解釈を載せると
you can't wake up if you don't fall asleep
は、
この舞台の作者がテーマは「永遠」>>続きを読む
ビビリなのに1人映画してきました
この曲、これのテーマソングだったのね…
そしてこれが有名なスパイダーウォーク…
日本のホラーは実体がなくて嫌いだけど海外のは戦えるから好きです
これがノーCGて>>続きを読む
黄色いポット
砂漠のど真ん中。夫と喧嘩別れし車から降りたドイツ人のジャスミンが荒野にポツンと佇むモーテル兼カフェのバクダットカフェに辿り着く。しかし受付の黒人女性ブレンダは育児に経営、夫にも出てい>>続きを読む
予習
普通に面白いじゃん…?
まぁ1000人目のゴーストとかってアトラクション要素がかけてはいるけど、、
本当にエディーマーフィー貢献度高い
みんな好きだろうけど石像コーラス良きです。
テイクア>>続きを読む
明かりを全部消し、ベッドに横たわりながら見るのが最高な映画。
上記の通り昼間に見るにはちょっと平坦で緩急がないから飽きてしまうかも
パターソンほど穏やかではないがどことなく似ているような
実はソ>>続きを読む
久しぶりにATB級のを見た気がする。
舞台は人種差別が強く残る1960年代。
音楽、脚本、キャストめっちゃ良かった。音楽は何ていうジャンルだろうか。ソウル?R&B?ロック?
育ちのいい黒人と裕福ではな>>続きを読む
楽しみにしすぎて全然見てなかったのでやっとこさ
う〜ん…期待値が高かったせいかあんまり。
個人的に好きな曲あんまりなかったし脳死で見れる系だった。もっとキャラを掘り下げて欲しい。
ハッパ自分解放物語
スマイルバーガーのくだり好き
男の子の感性、こういう視点が大事だし人生豊かになると思った
ケヴィンスペイシーの役気持ち悪いはそうなんだけど男ならちょっと分かっちゃう所もあって後>>続きを読む
パティンソンとトムホくん見たさで。
胸糞悪いが人間味溢れてて意外と好きでした。
終始何かが起きそうな感じ
みんな自分の声聞こうやぁ…
曲がオールディーズばかりで良い
予告くっそつまんなそう(まじで日本版主題歌謎すぎる)で嫌厭してたけど
なにこれ…こんなにアクションファンタジーしてるて知ってたらもっと早くみてたのに…!
大好きなトムホとクリプラが声やってるだけでア>>続きを読む
シンプルに良い話
エンドロールのイラスト含め絵が可愛かった
ルカのその後か心配です。
このレビューはネタバレを含みます
配役みんな素敵
あぁなんて日本の街並みはダサいの…
恥ずかしながら若草物語はこれがデビューでした。
今の世の中悪いところもあるが自分らしく生きやすい世界になりましたなぁ〜
普通に良い話
世界観設定がすこし甘いけどまぁエンタメだし…
ダンスバトルもう一回みたいなぁ
このレビューはネタバレを含みます
スケベトムクルーズが見れる珍しい映画?
(MIシリーズとトップガン以外あんま知らない)
最後繋がるのかと思ったらそうでもないし
世の中あり得ないことがたくさん起こるよねでまとめようとしてるの草
で>>続きを読む
絶対字幕です
世界観がやっぱ好き
曲も珍しく?ディズニーらしくなくて好き
実は4作目の途中で見てしまった…
手に汗握るが文字通りの映画だった、、
トムクルーズのアクションみてしまうと本当おいぼれインディーは映画化する必要あったのか。。
解散の危機またもや。
イルサさんどっちですか…
ルーサー出番すくなめ
あのディズニー監督だなんて…
これ以降スタイルが似ているので好きです
テイストが戻ってきた!!
でももう少しコミックばりのスパイアクションの方が最初の印象かなぁ…
今までと比べると過激なシーンが多いけどこれはこれで世界観に合ってて良かった
ここからサイモンペッグ参戦>>続きを読む
う〜ん
最初とテイスト違いすぎて…
こんな監督の個性色濃く出しちゃって良いのか、、アイドルムービー
やっとみた!(遅い)
予習追いつかず。
いやぁワンで終わらせるのかってくらいアクションてんこ盛りだしCG?のクオリティも高くてびっくり。
トムの画面越しにも伝わってくる自信と、ヒーロー感?が強くて>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画館でジブリを見れるなんていつぶりだろうか…(再上映の時一回も行けなかった)
風立ちぬぶりだとおもう
まず声を大にして言いたいのは絶対主題歌はそれやないやろ…
もっと合う人がいたはず。
まぁ広>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
大好きなシリーズ
年老いたことでCGがわかりやすいなと感じてしまったり、この時代にこのシーンでは迫力にかけるなぁと思う所もあったがアルコールをかけると出てくる仕組み?(あれの名前忘れた)や観光地が実は>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
やっぱり日本の映画はしっとり、重いテーマが多いので個人的好みで4以上をつけづらいのですが、めちゃくちゃ引き込まれて映画の出来栄えで言ったら流石でした…絶対映画館で見た方いい
物事を多方面でみること、>>続きを読む
13年前ノイタミナで放送されていた時からずっと追いかけています
SF哲学者が好きな方はぜひ見て、そして語りあいたい
やっぱり時雨とEGOIST