ゆうだいさんの映画レビュー・感想・評価 - 27ページ目

サイモン・バーチ(1998年製作の映画)

3.7

素敵な友情。人は何か使命を持って産まれてくるのだ。

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

4.2

内容は関係ないのだけれど、失恋して落ち込んでるところにこの映画にすごく元気をもらった。非常に面白くて、いい意味で元気がでる。いろんな人にお勧めしたい。ラストも清々しい。是非Blu-rayで見て欲しい。

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.6

おちて、おちて、おちまくる。落ちるところまで"落ちる"


ビョークの歌には元々そういう雰囲気がある。

とにかく暗ーい映画だった。

心が限界まで落ちてる時か、元気な時に見る映画だと思う。

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

4.2

60〜70年代の名曲や、そのカバーもしかり、内容もよかった。クリスマスに得る恋もあれば、破れる恋もあるって所が。観ていて気分がよくなる。非常に良い映画だった。

サイダーハウス・ルール(1999年製作の映画)

4.2

孤児として育った少年が成長し自分で考え行動し、恋を知り、海の青さを知るといった映画。

内容とテーマの重さと対比して、それぞれの心情や、恋や愛の美しさ、景色の綺麗さが際立つ。重い内容がそれほど感じづら
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.6

悪くないけど人に勧めるほどじゃないしラストの展開も言うほど驚かない。

ピーター・パン(1953年製作の映画)

2.5

ディズニー長編アニメーション映画第14作目

あんまり面白くなかった。

ディズニーランドの乗り物の方は好き。
上からロンドン見下ろすところで乗り物止まってくれないかなって乗るたび思う。

バッファロー’66(1998年製作の映画)

3.5

ビリーの不器用さとチキンさ、自分を大きく見せようとしちゃうところ、素直じゃないところがだんだん好きになる。

ボウリング場でのKing CrimsonのMoonchildやストリップクラブで流れるYe
>>続きを読む

スライディング・ドア(1997年製作の映画)

3.4

見易くて面白かったけど、ラスト笑

ええええって感じ。

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

4.5

ディズニー長編アニメーション映画第13作目

話もアリス自身もぶっ飛びすぎて本当に大好き

キャラもかわいい、
アリスもかわいい、
世界観もかわいくて好き

とにかく好き。

イカれてるやつしかいない
>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.7

特に問題はないんだけどそれが問題みたいな。切ない。

ファンタジア(1940年製作の映画)

3.0

ディズニー長編アニメーション第3作目!

正直何が面白いのかひたすら退屈で眠い。
映像は可愛いけど魔法使いの弟子のために観た映画

なんで評価高いのかわからない。

当時はアニメーションとクラシックの
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.2

3時間かよなげえなって思ったけど面白くてあっという間だった!トムハンクス似の主人公とダニエルラドクリフが太ったみたいなやつとイケメンくん。ペンのシーンはマジ泣きそうになった。

向こうの映画は必ず歌わ
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

3.8

よかった。良い映画だ。名作だなあ。

カバー中心だったけどBeatlesの楽曲がとてもよかった。カバーしてるアーティストも知ってる人ばかりだったし良かった。

MONSTERZ モンスターズ(2014年製作の映画)

2.3

中身スッカスカだわこの映画笑
でもその辺含めてなんか好き

三人の騎士(1944年製作の映画)

1.4

ディズニー長編アニメーション第7作目

実写とアニメの融合作品。

いままで見たディズニー映画の中で一番つまらなかった。寝た。

主要3キャラは好き。

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.8

面白かった。やっぱり伊坂幸太郎の話は好きだ。

そしてなにより大好きなBob DylanのBlowin' In The Windが最高だ。収録アルバムであるFreewheelin' Bob Dylan
>>続きを読む

フットルース(1984年製作の映画)

3.2

ケニーロギンスのフットルースを知ってたからそっからの繋がりでみた。バンにグレイトフルデッドとフロイドのシールが貼ってあったりとロックな若者達の話って感じ。なんかもうケニーロギンスの為の映画だ

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.6

始まっていきなりJourneyのSeparate Waysが流れてきてそっから入り込んでしまった。まあそれとは関係なしにこの映画は面白い!Yesというだけであそこまでうまくいくというわけではないだろう>>続きを読む

暗殺教室(2015年製作の映画)

2.4

原作を読んでいたからか原作を詰めすぎてテンポが早すぎてわけわからなくなってた。なんかドラマでやったほうが良いのでは?って感じだ。キャラの個性もイマイチ印象に残らんし残念よね。高岡?だっけか。彼の悪さも>>続きを読む

ピノキオ(1940年製作の映画)

4.3

ディズニー長編アニメーション第2作目!

大名作!!

大雨の中傘もささずに息子を探したり勝手に出て行った息子を叱ることもせず、鯨に食べられても腹の中で逞しく生きる凄いお爺さん。

対してピノキオの「
>>続きを読む

グラスホッパー(2015年製作の映画)

2.4

原作の良さが全然出てねえ〜〜特にラストな。どうしていい話風にしたんだ。。。

生田斗真とななお以外のキャストが全然ハマってない。それもイマイチでした。

ゴールデンスランバー(2009年製作の映画)

4.2

伏線だらけだ〜〜!
さすが伊坂幸太郎だ!って感じ。

これは原作読みたくなる!

いままでみた邦画の中で1番面白かった!

2時間半があっという間!

とにかく面白かったスッキリ!!

バンビ(1942年製作の映画)

2.4

ディズニー長編アニメーション第5作目

全然面白くなくて笑う。
物語の中でバンビって成長するんだね。知らなかった。

主題歌がすっっっっごい好き。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.0

たぶん6回?か7回ぐらい見てる。DVDも持ってる。見れば見るほど好きになる。戦争美化!な映画ではなく、愛と仕事という当時の人の苦悩や葛藤的なものでもあるんじゃないかな〜と。
兎にも角にも、美しく、綺麗
>>続きを読む

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

3.7

思いの外評価が低い。結構面白かったんだけど。どこがどう面白いとかじゃなくてずーっと面白い。ある意味ハマったのか。星や海が綺麗だ。綺麗なものは好き。

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.3

やっぱり声が問題?なのか違和感を感じる。まあそんな歳ではないんだけどでも昔の人達の声で当てて欲しかったと思うばかり。

原作厨なので特別な設定や少し改変されてると見づらい。これは自分の性格の問題だから
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

3.5

これこんなに古い映画なんね。公開当時小学生だったとは驚き。なのに知ってる人ばっかりでてる。

面白かったけど長い。妻夫木くんの泣き崩れる演技にグッときた。でも過大評価されすぎな気がする映画。

ラビリンス/魔王の迷宮(1986年製作の映画)

3.5

やっと見た〜。Bowie追悼。

ボウイ若かったなぁって。途中で何回か歌うから聴きたくなっていまこれ書きながらボウイ聴いてる

全体的に古さを感じる。面白いのか?面白くないのか?そこのところはよくわか
>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

4.1

非常によかった!懐古厨(音楽に限る)の皆さんにはぜひお勧めしたい。

かの有名な4 Seasonsの結成から成功、成功したことへの苦悩、その後を描いた映画。ドキュメント感は感じない作風。

中でもおも
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.5

チェックすんの忘れてた。

なんというか途中までは面白かったんだけどそっからぼけぼけ見ちゃった。

キーラーナイトレイかわいいな〜
あ〜ディランの話でた〜
Maroon5のやつ歌うめ〜

って感じ
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.9

友達に見てみろと言われたから観た。

まさか父を送る時に車の中でBlue Öyster Cultの(Don't Fear)The Reaperが流れるとは。

女が支配するか男が支配するか。結婚とは支
>>続きを読む