えみさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

バースデーカード(2016年製作の映画)

4.5

よかったぁ、いい映画。
観終わった後、ちょっぴり切なくてほんわか幸せ。
『バースデーカード』
愛情がたっぷり詰まってる。

『バースデーカード』を通して、紀子が少女から大人へと成長してゆく過程が面白い
>>続きを読む

少女(2016年製作の映画)

3.9

映画なんだけど、小説のプロローグみたいで淡々とした始まり。
明るいところはあまり無いので、静かに少女達を観察しているような気分で観ていた。

無数の伏線が順を追って紐解かれてゆくのは、やっぱり湊かなえ
>>続きを読む

オオカミ少女と黒王子(2016年製作の映画)

2.4

んー、勿体無い。
キャストも映像も綺麗でいいんだけどね〜。
マンガ原作の胸キュンシーンが詰め込まれ過ぎてて、終始つまらないと感じてしまった…。

ReLIFE(2017年製作の映画)

3.5

爽やかな青春映画。
TVアニメで観ていたので、内容は知ってたけど、これはこれで良かった。
千葉くんが最初出てきた時は、一瞬『笑うせぇるすまん』を思い出して不気味だった。笑

鋼の錬金術師(2017年製作の映画)

2.3

期待し過ぎた…。
原作に忠実に寄せてCGも綺麗で迫力あったけど、なんか物足りない…。
戦闘シーンがもう少し欲しかった。
キャラは良かった。
山田くんのエドも良かったけど、特にヒューズ中佐役の佐藤隆太と
>>続きを読む

PとJK(2017年製作の映画)

2.8

結婚から始まる話だとは知ってたけど、展開が早い!
んー、ついて行けないところも
終わりかけの曲が流れるシーンが特に…
こんな感じで終わるの⁉︎と、ツッコミました。

太鳳ちゃんがピュアで可愛かった。

あやしい彼女(2016年製作の映画)

4.0

ポップなおばあちゃん。
若返ってからのファッションが可愛かった。

昭和の歌謡曲が今風にアレンジされてて聴きやすいし、馴染みもあるからほっこりした。

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

数学は難しすぎて、全く分からなくて顔文字にしか見えなかった。笑
ネイサンは気難しいところもあるけど、繊細で優しい子。
数学のオリンピックに出るだけでも凄いなと思って観てたけど、競技場を飛び出してチャン
>>続きを読む

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

4.3

おもしろ系なのかと思ったら、感動ものでした。
しかも実話に基づいた話。

柘榴坂の仇討(2014年製作の映画)

4.1

死を持って生きる。
武士であることの在り方が切なく、胸に突き刺さった。
想いが計り知れない。この時代を生きた人達は凄いなぁ。

続・男はつらいよ(1969年製作の映画)

4.5

切ないのに、寅さんだと笑ってしまう〜〜 (つД`)ノ
2作目で実の母親との再会。
ミヤコ蝶々さんが、寅さんのお母さん役だったんだね。

男はつらいよ(1969年製作の映画)

5.0

寅さん見てるだけで、笑いっぱなし🤣
自然と笑顔にさせてくれる。
ほろりと泣かせもしてくれる。
人情味溢れる映画。

ひろしとさくらの結婚式。
倍賞千恵子さん可愛い💕

アズミ・ハルコは行方不明(2016年製作の映画)

2.7

JKの集まりと警察のやり取りが意味分かんなかった。
いや、意味はないのか?
ハルコはどこで何してたんだろう?

蜩ノ記(2013年製作の映画)

4.2

あ〜、泣いた。
絶対泣くと思ったこの映画。

台詞の言い回しが私には難しい所もあったけど、続きが気になって飽きることなく観れた。

どんなに不合理なことをされても決して驕らず、死を決意して生きる。
>>続きを読む

無限の住人(2017年製作の映画)

3.4

キャストが豪華!

不死身の身体の万次が、斬って斬って斬りまくる!
そして斬られまくる⁉︎
不死身って言っても、傷を負う度に痛そう…(;´д`)

そういえば、研ぎ屋の店主役の人見たことある人だった。
>>続きを読む

味園ユニバース(2015年製作の映画)

3.5

記憶喪失になって良かったのかも。
死んで『ポチオ』に生まれ変わって、居場所が出来た。

やっぱ歌上手い、すばるくん。

家族はつらいよ2(2017年製作の映画)

4.0

今回も笑って泣いて、また笑わせてもらいました😂

忍びの国(2017年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。

無門の格闘シーンは見応えあり。
大野くんの動きの良さ。
伊賀の次郎兵衛との『川』対決は無門の強さが引き立ち、平兵衛との『川』対決はほぼ互角。

ただ…お国死んじゃうのかぁ〜、残念…。
>>続きを読む