えみさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

SING/シング(2016年製作の映画)

3.0

歌唱シーンは字幕版より吹き替えの歌の方が好き
歌詞も少し違うので、比較して見ると面白いかも

陰陽師 〜おんみょうじ〜(2001年製作の映画)

4.3

昔、テレビで見た好きな映画の一つ。
また観たくなって借りた。
野村萬斎さんの安倍晴明が、優雅な立ち居振る舞いでカッコイイ!
伊藤英明も好青年で、笛を吹く姿は爽やか〜。

御法度(1999年製作の映画)

2.9

松田龍平の色気が凄い。
男臭い新選組の中で、立ってるだけで存在感がある。
でも儚げなようで、どこか狂気を隠し持っているように見えてゾッした。
新選組がいた頃の時代背景をよく知らないので、所々の内容を理
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

3.5

続きが気になる!

政府からの制圧が強さを増し、家族や仲間を傷つけられて追い込まれていくカットニス。
カットニスをシンボルに反乱を起こそうと奮起する民衆。
カットニス、ピーター、ゲイル、恋の三角関係も
>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

3.8

3人が並んで編み物をしてる姿がとっても微笑ましくて、ステキな家族だと思った。
3人がサングラスして会話してる時の内容は思わず笑っちゃった。

普通って何なんだろうなぁ…。

銀魂(2017年製作の映画)

3.0

楽しかったけど、期待以上ではなかったかも。
漫画、アニメはあまり見てないものの、その延長線上のような感じがした。
個々のキャラは面白かったです。
特に近藤さん?
原作ではあんな扱いなんだね。

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.6

熱い男、国岡鐵造。
自分の信条を持ち、部下=(家族)を信頼し、どんなに困難なことがあろうとも立ち向かって行く強さが魅力的。
国岡鐵造は荒っぽいけど、優しくて人情味溢れる人。
27歳から96歳までを演じ
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.0

少女が果敢に立ち向かうストーリーは好き。
だけどシリーズものだから、序章に過ぎない感じで終わった。

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

4.1

観終わって、どっと疲れた…。
あまりにも物語に引き込まれて、集中してたみたい…。
凄く見応えあり。
でも感想を述べるのが難しい…。んー、現実と非現実が混合してて、人も家も町並みも不安定で全てが儚く見え
>>続きを読む

オー!ファーザー(2013年製作の映画)

3.5

おもしろかった。
4人のパパが息子を溺愛しまくり。
鬱陶しく感じながらも、割と信頼してる親子の話。

ストレイヤーズ・クロニクル(2015年製作の映画)

2.3

全体的に内容がふわぁっとした感じ…。
俳優陣はいいのにもったいない。

悪の教典(2012年製作の映画)

2.4

めちゃ怖い…。
殺戮を愉しんでるイカれた教師。
うぅ〜、キモチ悪い。

カンナさん大成功です!(2006年製作の映画)

4.1

キム・アジュン可愛い。
歌唱力ハンパ無いんですけど!
コミカルな曲と場面が観てて楽しい!

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

3.0

んー、これファイナルなの?
アリスは強いけど、よく気絶するね。
場面転換に必要だから?

潜入員が誰だか予想付いたし、シリーズが長いせいかちょっとマンネリ化してる。
ミラジョボビッチの接近戦はカッコよ
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.5

愛する娘の為に奮闘する極小ヒーロー!

アリはやっぱり働き者だね。
アントマンには欠かせない頼れる仲間。
ムショ仲間の3バカもいいキャラしてる。

ジャンヌ・ダルク(1999年製作の映画)

3.0

19歳にして英雄と謳われたジャンヌダルク。
全体的に重苦しい中、血腥い戦場で軍旗を掲げてるミラジョボビッチが勇ましかった。
実際に500年以上も前に火刑に処されてしまうなんて惨すぎる。

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

2.9

大学生のノリでタイムリープしたら、ややこしい事になっちゃう話。
最初ゆる〜い感じで話が進むので、途中までは意味がわからずに戸惑ったけど、中盤から話が盛り上がって最後まで観れた。

アンコール!!(2012年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

笑って、泣いた。
おじいちゃん、おばあちゃんがとってもチャーミング。
アーサーとマリオン夫婦がステキ。
マリオンの病が悪化した事を知って、元気付けようと歌いに駆け付けた合唱団の皆。
それを怒鳴って追い
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.2

音楽がいいね。
ストーリーとリンクして、曲の世界観に入りやすい。
展開の盛り上がりはないかな。
淡々と進んでいく感じ。
平凡な日常に音楽が彩りを加えてくれて、とても愛しい。
気持ちが落ち込んでる時に観
>>続きを読む

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

4.2

後編になると内容が低迷しがちだったりするけど、前編よりさらに見応えあった。
人とめぐり合い、携わったことで零が成長していく姿にじーんとした。

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

3.5

将棋のルールは分からなくても、楽しめた。
続きが気になる。

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

3.8

面白かった。
やっぱりジャック・スパロウいいね。
めっちゃ笑った。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.1

自分にとって大切な時間を教えてくれる映画。
とても素敵で温かい気持ちになった。

僕のピアノコンチェルト(2006年製作の映画)

3.5

圧巻のピアノ演奏!
もっと聴きたかった。
おじいちゃんとの関係性も良かったなぁ。

L♡DK(2014年製作の映画)

2.5

原作は見てないけど、少女マンガそのまんまのベタな恋愛映画。

半分の月がのぼる空(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ピュアだし、泣ける。

全然気づかなかった。
伏線から始まってたんだね。
大人に成長して、池松くんと大泉さんが同じ役を演じてたのには驚いた!
忽那汐里ちゃんは成長しても同じなのに池松くんから大泉さんに
>>続きを読む

さよならドビュッシー(2013年製作の映画)

4.5

ミステリー感はあまりない。
清塚さんのピアノが演奏すごかった。
さすがプロ!シンプルに演技も出来るなんて、びっくりした。
ラスト、コンクールの演奏シーンは涙が溢れた。
また観たい。