ケロヤマさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

女は女である(1961年製作の映画)

3.0

期待度★★★★☆

鎮静剤にピッタリ。私が歌ってる時はBGMもいらない!私だけ見て!

ムーラン(1998年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

期待度★★★★☆

ピンは英雄!ムーランは風流!
お前のことは聞いておるぞ。ファ・ムーラン。
父親の物を盗み、家を飛び出し、兵隊に成りすましたとか。
そして自分の隊長を欺き我軍に恥をかかせたばかりか、
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

5.0

期待度★★★★★

カヤ

お若い方、わたしも呪われた身ゆえ、あなたの怒りや悲しみはよくわかる。わかるがどうかその人を殺さないでおくれ。その人はわしらを人として扱ってくださった、たった一人の人だ。わし
>>続きを読む

式日-SHIKI-JITSU-(2000年製作の映画)

5.0

期待度★★★☆☆

日本の娯楽について語るシーンは必見

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

5.0

期待度★★★★☆

挑戦的な試み、物語がテキパキと進む姿勢はアニメ畑の強み。
時代は古いのに作品は古くない。そう感じた理由を探っていこう。

狼たちの午後(1975年製作の映画)

5.0

期待度★★★★☆

没入感が凄い。BGMがなかったり、発砲で緊張の糸が一気に張り詰めたり、私も犯人の1人の様に見ていた
銀行強盗以外の要素が見え隠れするのもたまらない

炎のランナー(1981年製作の映画)

3.0

期待度★★★★☆

戦うことについて改めて考えさせられる

ヘラクレス(1997年製作の映画)

5.0

期待度★★★★☆

エスメラルダ級のヒロイン、メグ
ハデスもいいキャラしてる

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.0

期待度★★★★☆

どれだけ長くしても面白い映画
映画を見てる時は好きになれないけど見終わった後一気に好きになる。

鉄コン筋クリート(2006年製作の映画)

4.0

期待度★★★★☆

ゲーセンと白黒テレビにマインドゲームチーム

普通の人々(1980年製作の映画)

4.0

期待度★★★★☆

3回挫折して、ようやく見終えた。なんにも特徴がないので途中で飽きてしまうからだ。
しかしそれが大事。この映画は「普通の人々」のなんだから

一般人の自分が超人やSFを見て面白いと感
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

5.0

期待度★★★★☆

どんなものでも光があれば闇があり、表があれば裏がある。光や表に立っても一人ぼっちじゃ寂しい時もある。
寂しい時は自分から先に手を打たなきゃ。

色んな壁がある。今度は壊さずに橋をか
>>続きを読む

紀子の食卓(2005年製作の映画)

5.0

期待度★★★★☆

網目の大きいざるに勢いよく砂をぶっかけられた感じ

2020/11/29
2回目

VHSテープを巻き戻せ!(2013年製作の映画)

4.0

期待度★★★★☆

なるほどブルーレイやDVDよりVHSのパッケージデザインが良いのはそういう理由だったんだな

実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち)(2007年製作の映画)

4.0

期待度★★★★☆

あさま山荘事件より恐ろしい事件を連合赤軍が起こしていた事を知れた。本当にありがとうございます。

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

4.0

期待度★★★★☆

裏ディズニー
カメラが回転しながら前に進むシーンはどえらい労力だろうな