inogeさんの映画レビュー・感想・評価 - 24ページ目

デッドマン・ダウン(2013年製作の映画)

3.0

コリンファレルがいいですね〜。
復讐、恋愛、抗争と盛りだくさんなんで微妙に中途半端感じあります。
銃撃戦も余りなく淡々と進む展開は中だるみかな、それに交通事故で顔を怪我した女性をモンスター扱いも納得い
>>続きを読む

ブルースチール(1990年製作の映画)

3.0

ストーカーが銃に魅力されて気に入った女性の近辺で殺人に走る映画かな?
B級ですがハラハラ感はあります、殺人鬼ストーカーをいかに逮捕するのがミソ、と思ってたらそうではない…
銃がアップになったりして、銃
>>続きを読む

フック(1991年製作の映画)

3.5

スピルバーグなんでハズレなしですね、面白かったです。
ピーターパンの話はイマイチ知らないけど、大人になって連れ去られた子供をネバーランドに助けに行くなんて、発想が凄いですよね。
「人生こそ大きな冒険だ
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.3

なかなか見応えある映画、前半の事故のシーンからホラーが始まり、絶妙なタイミングの効果音と視覚の両方でドキッとさせられました。
夢遊病なのか現実なのかわからないのがいい、ラストはなるほど〜な怒涛の展開。
>>続きを読む

殺人魚フライングキラー(1981年製作の映画)

2.8

小学生の時に見て怖い印象の映画だったんで鑑賞してみたらさほど怖くなかった。
まあ、当たり前だけど(笑)
古い映画なんで人を食べる魚の演出はイマイチですが、あの時代ならかなりのインパクトですね。
ジェー
>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

3.6

ボクシング映画なのは知ってて見たら、イメージとは程遠い内容でした。
前半はボクシングシーン後半は生きて行く事の意味を考えさせられる内容です。
クリントイーストウッドの切ない演技と、モーガンフリーマンの
>>続きを読む

プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

前半と後半が違う映画みたいと思ってたら、キチンと繋がってたんですね。
殺された銀行強盗の犯人の子供と、撃った警官の子供が大人になって友達になるなんて皮肉な展開ですね。
警官は心の奥に殺した銀行強盗の家
>>続きを読む

デビルズ・シティ(2015年製作の映画)

2.3

悪魔が人を殺したりホラーかと思っていたら、全く違って人の恐怖心を食べて生活する悪魔のストーリー。

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.1

思春期の少女の日常の映画。
親に対して反発したり、進路に悩んだり、異性に興味を持ったり人生は悩みの連続。
母親は子供にキツく接するけど、優しい愛情で見てるって事ですね。
若い時に見たら共感してかも…

淵に立つ(2016年製作の映画)

2.5

平和だった家族に1人入った為に、全て壊れてしまうなんて恐ろしさを感じる。
最後まで気になってた疑問も未解決なまま終了、ウーンなんだかな〜

ジョナサン ふたつの顔の男(2018年製作の映画)

3.4

一つの体に兄弟の精神が一緒になり、昼と夜の生活を2人でシェアする斬新な発想。
ビデオでお互いにあった事を報告するはずが、喧嘩してビデオ連絡なければ不安なるよな〜。
朝起きて顔にアザできてるし、恋人は現
>>続きを読む

海辺のリア(2017年製作の映画)

3.0

主役2人の演技がいいです、ドラマを見ている感じ。

ほとりの朔子(2013年製作の映画)

2.9

静かな映画、日常の何気ない話たくさんで淡々と話は進むだけで終わってしまった。
二階堂ふみは若かった〜。

楽園(2019年製作の映画)

2.7

村八分の恐ろしさ、噂の恐ろしさ、それは恐ろしい。
暗くて、難しい映画でした。

透明人間(2019年製作の映画)

3.4

透明人間が殺人するとは思わなかった。
イタズラとか平和的なイメージだったけどこの映画は斬新。
出て行った恋人を透明人間になり襲うって感じの映画です、しかし伏線もありラストは映画を真剣に見ないと分からな
>>続きを読む

ミッドウェイ(2019年製作の映画)

3.8

今、ミッドウェイ海戦の映像を中継してるかのような映像にはCGの凄さを感じる、見入ってしまいました。
アメリカ側からの視点なんで日本の攻撃シーンは余り無いですが、飛行機乗り達の感情や友情など上手く表現さ
>>続きを読む

アデル/ファラオと復活の秘薬(2010年製作の映画)

2.7

冒険的な映画と思えばコメディ。
妹と思いの姉がミイラを復活させて、妹の病気を治してもらうストーリーだった。
コメディだけど笑える訳でもなく、淡々と物語は進む感じ。

ザ・フォーリナー/復讐者(2017年製作の映画)

3.4

ジャッキー世代としては歳を重ねたジャッキーのアクションのキレに感激、やはりレジェンドは格闘アクションでは最高。
ストーリーはアイルランドのテロなんでイマイチわかりにくいですが、身近な人が裏切ったりして
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.3

誰が最後まで残るかミステリーの謎解きでした。
8章あって途中で一章の前がわかるとなるほど〜って感じ、よく考えてある昨日。
殺し合いはグロいけど、タランティーノらしくて楽しめた。

ファイヤーフォックス(1982年製作の映画)

3.3

小学生の時に見た記憶あって見てみたら、なかなか良かった。
模型飛行機✈️での撮影がレトロ感あっていい、たくさんツッコミ所ありますが古い映画あるあるですね。
アメリカとソ連との冷戦の時代を思い出してしま
>>続きを読む

真実(2019年製作の映画)

3.5

家族愛に満ち溢れてる、傲慢でわがままな女優の母親を許せない娘が心を開いて優しくなって行く様子に見入ってしまう。
是枝監督ならではです。

スノー・ロワイヤル(2019年製作の映画)

3.4

ファイティングダディのリメイクですが、こっちの方が見やすかった。
一般人がマフィアに対抗する勇気すごいです。
1人ずつ殺して墓標みたいなテロップで
次の展開は斬新。

セットアップ(2011年製作の映画)

2.7

ブルースウイルスを使った価値ない映画。
ダイヤモンド争奪戦みたいなストーリーですが銃撃戦とか少なくて盛り上がりもイマイチ、半年後には記憶から消されてるはず。

ワイルド・ストーム(2018年製作の映画)

3.4

ハリケーンがメインかと思ったら、まさかの廃棄札強盗との争いにハリケーンが絡む展開でした。
ハリケーンの中の銃撃戦やカーアクションも少しあって楽しめました。
ラストはハラハラする展開で満足でした。

ザ・メキシカン(2001年製作の映画)

3.3

ブラピとジュリアロバーツの共演はなかなかいいですね、お笑いありシリアスあり中々の映画でした。
ジュリアロバーツの監視役との関係が優しい雰囲気で名言もたくさんあります、若いブラピもカッコいいです。

ガール・イン・ザ・ミラー(2018年製作の映画)

3.0

鏡の中の死んだ双子と入れ替わり、性格もガラリと変わるのは凄い。
ホラーの様であまり怖くない、ストーリーもラスト盛り上がらなかった。

アルゴ(2012年製作の映画)

3.5

実話の映画なんで凄く緊張感ありました。
イラクの革命軍によって大使館が襲われて、カナダ大使館に隠れてた6人を脱出させるストーリー。
架空の映画をでっち上げて撮影スタッフに変装させて救出なんて微妙〜😅と
>>続きを読む

レッド・ホークス(2018年製作の映画)

3.0

トルコ軍が全面協力だけあって迫力満点。
トルコ国内で士気があがるわけですね、その為の映画でもあるんですね。
映画の途中で助けた市民の女の子を、兵士の娘とオーバラップしてハグするシーンは素敵だった、兵士
>>続きを読む

追いつめられて(1987年製作の映画)

3.5

ラストの展開は読めなかった、なかなか面白い映画でした。
殺された女性と一緒に居た事実を隠そうと必死になるコスナーにはハラハラしました。

ワイルドカード(2014年製作の映画)

3.3

ジェイソンステイサムはやはり格闘アクションが最高。
ギャンブル依存性の役でベガスを離れられないのはハマり役かも。
ブラックジャックで勝ち続けるシーンは渋かった、ストーリーの内容はわかりやすくて終わり方
>>続きを読む

僕たちのラストステージ(2018年製作の映画)

3.6

いい映画でした、コメディコンビの友情、愛情、絆それを見事に映画化してました。
前半は2人の関係を説明する展開でしたが、後半は凄く引き込まれます。
泣くわけでなくジーンとする感覚が続く感じ、男の友情なん
>>続きを読む

スコーピオン・キング3(2012年製作の映画)

2.6

スコーピオンキング1の後の話です、妻がなくなり王国は滅び雇われ兵士で生活してるスコーピオンキングが再び復活するストーリー。
途中忍者🥷出て来て微妙な展開になる感じはB級あるあるですね。
スコーピオンキ
>>続きを読む

スコーピオン・キング2(2008年製作の映画)

3.0

スコーピオンキング1の前の話で、若い時の主人公が成長して行くのを描いたストーリー。
しかしドゥエインジョンソンが出てない、よくあるパターンです。
少し黄泉の国とか悪魔的要素ありますが、まあそれなりに見
>>続きを読む

スコーピオン・キング(2002年製作の映画)

3.1

ドゥエインジョンソンの古代エジプト人的な衣装なかなか似合ってます、剣のアクションもかなりあって迫力がありました。
ストーリーは国と国が戦うまあよくある展開です、サラッと見れる感じでした。

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

2.6

暴力、喧嘩、暴力の映画だった。
キャストの演技力が凄いから見れた映画です、ラストのオチに期待したんですが盛り上がりナッスイング。

告発のとき(2007年製作の映画)

3.2

行方不明になった息子を探す映画。
戦争に行った兵士の心の痛みを知る映画ですね、戦地では人間としてのモラルが無くなっていくんでしょう。