しょさんの映画レビュー・感想・評価 - 30ページ目

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

4.2

映画館以来の家での鑑賞。
めちゃくちゃ好みのストーリー構成
画と役者の動きを意識しながら見ました。
インターステラー味もある気がする

On Your Mark(1995年製作の映画)

5.0

小学校の時に「ショートショート」を見て、これが1番好きだった。
世界観、キャラクターデザイン、メカ、ストーリーどれも好み!流石駿!!

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.2

各パートごとに思いがけない展開があって勉強になった!
しかも、笑えるし良い話!

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

3.0

お姉さんが魅力的じゃない。
どうせならもう少しおっぱいについても描いて欲しかった

パプリカ(2006年製作の映画)

3.6

テーマやメッセージ性などは凄く面白いが、映像表現が合わなかった。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

-

当時は小学生。愛は男女だけでないと知った。
姫と王の話ってゆう固定概念が活かされてる

黄金(2008年製作の映画)

-

ストップモーションの粘土がめちゃくちゃ世界観に合ってる

カランコエの花(2016年製作の映画)

4.0

今田美桜の目デカっ!!!!!!!!
俺の5倍は目デカい、
ラストからのエンドロールがめちゃくちゃ良い

君にあえたら 妻の恋人(2017年製作の映画)

1.0

濡れ場が顔の寄りだけで全然エロく無い。エロく無いのに長い。

娼年(2018年製作の映画)

-

体感時間めちゃくちゃ短かった!
照明めちゃくちゃ良い!!!!!!!!!

BLOOD THE LAST VAMPIRE(2000年製作の映画)

3.2

押井塾から産まれた作品だと聞いて視聴
悪くないけど、めちゃくちゃ面白いってわけでもない

トゥモロー・ワールド(2006年製作の映画)

4.3

どうやってあの規模の世界観を撮影したのかわらない。
実録映像かと思う程のラストの長回し撮影に圧巻!

Je t'aime(2010年製作の映画)

4.1

たった12分に押井守が凝縮されている。
足したり引いたりすることで町を面白い世界に変えられる。という押井守の言葉が思い出された

天使のたまご(1985年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃ押井守!!!!!!!
何時間でも見ていたい世界観
深い。今年はこれを推していきたい。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

-

俳優陣とカメラの動き、
そしてポップなカラーの左右対称な美術の組み合わせがこの独自の世界観を作り出してる。
好みでは無いが、凄い。

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

4.1

めちゃくちゃおもしろかった!!
意外!!ガルガドットの太もも神!!
金色の衣裳の時、太もも見えないからマイナス0.9です。はい。