このレビューはネタバレを含みます
最近レビューするのがめんどくさくなってきて、新しいの見てもレビューを怠ってました。
すみません。
フィルマークスの評価低いのを見た上で観賞。
世界観が目当てだったのでそれだけで割りと満足した。
題名に>>続きを読む
昔ハンターキラー潜航せよを観て潜水艦映画に興味を持っていました。
最近観たコナンとMIも潜水艦出て来たし波が来ている(潜水艦だけにね、キラッ - 誰が上手いこと言えと〜ズコー)!
話は想像していたよ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1作目でちゃんとネタバラシを経たうえでの2作目なのでどうストーリーを展開してくんだろうって思ってたけど意外と奇抜な展開で面白かった。
けどやっぱそのあと1作目に繫がるわけだから結末が分かっててクライマ>>続きを読む
名前からB級臭がぷんぷんしたけど面白かった。
こういうのでは珍しく犯人分かった!
昔から気になってたけどようやく観れた。
音楽が全編通してよかった。
シュルレアリスム全開である。
結局よくわからなかったけどまあまあ面白かった。
やっとやっとやっとやっと観れたシリーズ。
何年も観たかったけど有料だったから躊躇してたけど最近u-next加入したことで観れた。
パッケージがまずかっこよすぎる。
話はここを中心に進むのかと思っていた>>続きを読む
前作を覚えてなかった僕のせいですが全然連いていけなかった。
こういうときの「ついていく」って何の漢字を使うのが適当ですか。
話がよく分からなかったのは前提として、これを言ったらもうアメコミジャンルを否>>続きを読む
こういうぬるっとゆるゆるした邦画あんま好きじゃないけどこれはよかった。
主役は有村架純じゃなくて無名の俳優のほうがもっとぬるっとゆるゆる感出たんじゃないかとか最初思ってたけど途中からピッタリはまってた>>続きを読む
なぜかレビューされてなかった。
確かこれマンガ版も買って上下巻実家にある。
題目的に子供がワクワクする設定ですよね。
曲を思い出せないんだけど、主題歌が結構好きだった気がする。
あーあー後半めちゃめちゃじゃんか!
前作観たのがいつなのか思い出せないくらい昔だから流れを思い出せない。
最初のUniversalがなんかレトロで違う作品選んだかと思った。
序盤の地雷原の迫力がすごい>>続きを読む
あんま覚えてないけど1作目より面白かった。
設定とか舞台がよかった。
続き出たらまた観たい。
ネトフリ保存で機内で観賞、便利な世の中になりました。
バットマンなのにも関わらず、これ公開または製作されてたことすら知らなかった。
ジョーカーもそうだったけどめちゃシリアスでかっこいい路線、最近のMC>>続きを読む
メインキャストが従来と異なるのは知ってたけど、それはスピンオフだからかと思ってたけど、そういうわけでなくキャストの変更なのですね。
これは残念。
ストーリーも悪くないけど、このシリーズ独特の毒々しい胸>>続きを読む
うーんなんかちょっとウケ狙いに走りすぎた感あった。
眠かったもんで一部覚えてないけどテンポ良くて面白かった。
途中ガルガドットにワンダーウーマン宿ってた。
続編ありそうですね、あったら観ます。
うぅん途中までは勢いでなんとかしてたけど、終盤はなげやりというか無理矢理だったな…
バカっぷりも突き抜けてないから物足りないかも。
あとはよく2018年のフランスでこんな映画が出されたなと、引っ掛かる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
おもしろかった。
途中までちょっと長く感じたけど最後のほうはもっと続いて欲しくなってた。
パリの街並みとかやっぱいいね~。
ジュリアのしゃべり方が癖になる。
ジュリーがジュリアに嫌われてた理由が結局分>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
派手さは無いけどめちゃ面白かったぞ。
こういう面白いとか、手放しに素晴らしいとか言えないような重かったり悲しいけど映画としてレベル高いみたいな時の褒め言葉っていつも何と言ったらいいか困る。
こないだ悪>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
めっっちゃ久々の投稿、今年初。
あの曲、はーげーぱーげーそんなのやーだーですよね?!
小学生の頃ぶりに聞いた気がする。
序盤からめちゃワクワクして、久々の映画だし、こういう映画がきっかけで映画好きにな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
めちゃ久々の投稿になってしまった。
キャストがめっっちゃ豪華、だけどライアンレイノルズは何だった…?
木村役の人は日本人だからやっぱ日本語訛りやね~と偉そうに思ってたけどイギリス人なのね、敢えて訛らせ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
初日に観たんだけどレビューしてなくてもうほとんど忘れた。
とりあえず最初のマーベルロゴがあんな感じになってたのはシリーズ初じゃない?
まずそこでウルッときた。
話しはあんまり覚えてないんだけど、割りと>>続きを読む
あんま話を理解してなかったので既にあまり記憶に無い…
多分今までで一番アクションに気合入ってた!
パリがめちゃ出てくるんだけどとりあえず街並みが美しい。
割りと序盤に出てきた、エッフェル塔の裏の建物の>>続きを読む
うーん、たまにあるフィクションだから面白いけど、悲しいタイプの作品。
なんていうか分かんないけど、悲しいから現実であってほしくないし、だからこそ面白いなんて言えないけどフィクションとしての完成度は好き>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
は?なんでこんな評価低いの!っていうくらい面白かった。
長いし関係ない話ばっかなんで読まないでもらって大丈夫ですシリーズ。
2作目は間違って結構前に観てしまってたので3作目。
冒頭の"petrol q>>続きを読む
なんかず~っと昔から観たかったけど観れてなくて、ふとネトフリ開いたらポツンとしてたから観た。
まぁあらすじから想像される以上のお話は特にはないけど面白かった。
最近話題になる国防も、仮想敵国以外に実は>>続きを読む
ここまでで一番面白い。
やっぱトムクルーズは短髪のほうがかっこいい。
サイモンペグは本作からなんすね、昔はもう完全に本シリーズの人ってイメージしかなかった。
このレビューはネタバレを含みます
たぶん高校生の頃ぶりに観た!
トムクルーズが若い、イケメン。
これが96年公開で今も現役だからすごいな。
007で言うと誰のときなんだろうと気になって調べたらブロスナンボンド一作目のゴールデンアイのと>>続きを読む
登場人物が嫌なやつばかりで入り込めなかった。
「現実ではこうなっちゃうよな~」っていうのも分かるけどあくまで映画なんでもうちょっとかっこつけててもいいんじゃないですか。
特に主人公夫婦の自己中心的な振>>続きを読む
うーん、すっきりしない。
他の人のレビューを読む限りぼくの受けとり方の問題だと思うんだけど、だとすると尚更こういう作品は好きではないのかもと思ってしまう。
久々に邦画を観たくなり!
評価そんな高くないけど面白かった。
最序盤の雪景色が美しい。
割りと説明されないことも多くて、まだ尺に余裕あるし説明されてもよかったんじゃない?とも思うけどそれは無粋でしょう>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
めちゃ評価低いけど面白かった。
こういうハイテクアクション好き。
斬新なアメコミヒーローものぽい。
これがmcuだったらそれだけでもうちょい評価上がりそうだな。
あのハッキングアクション的なのもう少し>>続きを読む
邦題と英題がめちゃかっこいい。
なんとなく題名から、名画の謎に迫る!的なサスペンスかと思ってたけど全然違った。
途中からまぁ想像できるけど恋愛モノだった。
ところどころもうものすごく画が美しく、それこ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
やっと観れたシリーズ。
脱獄は男のロマン…てわけでもないけどなんかワクワクする。
割りとあっさりしてて拍子抜けだった。
島出てからももうちょい逃げる様子見たかったけど特になかった。
実話らしいからこそ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
想像以上、あと観賞中の期待以上に面白かった。
モキュメンタリーとしては、実際に起こっていたらさすがにあの監督のおっさんにキレて数発は殴らないと気が済まないだろうから、成り立たないんじゃねえかと思ってた>>続きを読む
結構期待してたんだけどあんま面白くなかった。
序盤は音楽いい感じだし、薄化粧黒髪のトーマシンちゃんかわいいし、ミッドナイトインパリみたいな話かと思ってワクワクしてたけど、そっから特にハマらなかった。>>続きを読む
評価低いけどまぁ普通に面白かった。
ああいうバカな悪役好き。
とくに感想はない。
that's what she said.