mametoumeさんの映画レビュー・感想・評価

mametoume

mametoume

レッド・スパロー(2017年製作の映画)

3.5

午後のロードショーです。ジェニファー・ローレンスが美しいだけに「胸糞が悪くなった」という言葉が見た直後の感想です。

インパクト・アース(2015年製作の映画)

3.5

午後のロードショーです。こういうでザスターものが好きなんで楽しみにしていました。キャストにトム・ベレンジャーがいたのでおおってなりました。金持ちの天才の役でした。スナイパーの時の声優さんと違っててなん>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.8

アマプラ吹き替えです。字幕版もあったのか〜。次回字幕で見ようっと。
ペレグリンというのは渡り鳥の、という意味らしいです。ハヤブサを英語でペレグリンファルコンというらしいです。不気味な感じのファンタジー
>>続きを読む

スナッチ(2000年製作の映画)

3.5

アマプラで新たに配信というので。。ブラピとステイサムがいました。コメディというらしいのですが、ドタバタって感じです。

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.7

アマプラでずーっと以前に吹き替え版があったのですが、その時は見る気にならなかった。そして英語字幕英語音声で見るハメに。古風な英語でシェークスピアか、って感じですが、2021年版のスパイ結成物語で時代は>>続きを読む

パヴァロッティ 太陽のテノール(2019年製作の映画)

4.0

アマプラです。3大テノールのカラカラ浴場コンサートの映像を以前見たことあります。ダイアナ妃の頃なんですね。テノールは作られた声というのは勉強になりました。地声だとバリトンだとか。1990年くらいまでは>>続きを読む

空母いぶき(2019年製作の映画)

3.7

午後のロードショーです。多分一度見たことあります。戦闘機隊名がスパロー隊とかピジョン隊とか弱そうと言ったら、娘が多分速さでネーミングしたんじゃないかって言いました。2019年の映画ですけど、コロナ後の>>続きを読む

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~(2012年製作の映画)

3.8

アマプラ字幕で見ました。フランス語が面白いと思いました。途中侍と変な着物日本人が出てきたので吹き替えだとどうなっちゃうのかしら。ジャン・レノのシェフ姿なかなかいいんじゃないでしょうか。

マーズ・ミッション2042(2021年製作の映画)

3.5

アマプラです。B級の宇宙映画大好き人間なので、見ました。でっかい方の化け物はスタートレックのタイムスリップして鯨の超音波がキーポイントになる映画を連想しちゃいました。ジュルジュルが小さい方のバケモノの>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2019年製作の映画)

3.9

午後のロードショーです。タイトルを見てすぐモーガンフリーマンの洋画を連想しました。それの日本版というわけですか。the bucket listという原題は「棺桶リスト」と邦画の中では言われていました。>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

4.0

前に何度も見てます。午後のロードショーです。娘が都会の家の窓に恐竜の顔が映って子供が親に言うと「そんなばかな」というシーンが有名と言ってましたが、まさにそれでした。

アンビュランス(2022年製作の映画)

3.4

午後ロード。主役が見たことあるから見たんですけど、うーん銃撃戦ばかりで見てて苦しかった。最後の10分だけはよかった感じです。

アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台(2020年製作の映画)

3.5

アマプラです。フランス語なのですが、元々はスエーデンの囚人の劇だったんですね。

デビルクエスト(2011年製作の映画)

3.5

アマプラです。ニコラス・ケージがいるので選びました。14世紀の十字軍時代ペストが流行ってそれは魔女のせいと思われていた話。史実の部分も結構取り入れられて、感心しました。デビルクエストとはよく訳したと思>>続きを読む

ルックバック(2024年製作の映画)

4.0

泣けたー。アマプラです。後回しにしてきた映画ですが、見てよかった。作者の藤本タツキさんの漫画を読んだことないんですけど、末娘の一つ上の人ですから、小学生時代の手描き漫画とか鉛筆削りとか。舞台が山のある>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

4.0

午後のロードショーです。なんとなく習慣で見たんですけどよかった。原題のThe Muleってなに、って思いましたが、ウィキを読むと麻薬の運び屋のことをDrug Muleって言うんですね。マイケルペーニョ>>続きを読む

侍タイムスリッパー(2023年製作の映画)

3.9

アマプラ配信です。日本アカデミー賞を取った作品ですね。監督がカメラも回してるんですね。最後時系列がわからないシーンで終わったのですが、それはともかく結構真面目でいい映画でした。

CHASE チェイス 猛追(2022年製作の映画)

3.5

午後ロードです。ジェラルド・バトラーだし。古いアメリカ映画で似たようなのありました。携帯ないから店の電話借りたり、田舎の酒場みたいな場所で大きなローリーが出入りしてて。カートラッセルのブレイクダウンを>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.7

ミシェル・ヨーがジャッキーチェンのポリスストーリー3の時からかっこいいと思っていたので、予告編は気になっていました。アマプラで初めてみました。カンフーはなかなか面白いけど、正直気が狂ってるかのようなマ>>続きを読む

カンダハル 突破せよ(2023年製作の映画)

3.5

午後ロー・ジェラルド・バトラーとあって見てみました。カンダハルのタイトル映画はロシアとイランにもあるんですね。2023年制作の新しい映画なのでスマホとかデータとか最新式です。最初見た時「ジャッカルの日>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.9

アマプラ英語音声日本語字幕です。映画館の予告を見た時は映画館では見ないなあ〜って思ったんですけど、1の印象が強かったのでアマプラで見ました。最新作って割とすぐにアマプラに来ますね。2と3を見てないんで>>続きを読む

大唐玄奘(2016年製作の映画)

3.9

中国語などの音声で日本語字幕、アマプラです。西遊記で有名な三蔵法師は実在の人物なんですね。猿豚河童なしで一人で天竺へ行く話でした。映像は美しく7世紀ってあんな感じなのって思いました。それにしても玄奘さ>>続きを読む

ローン・レンジャー(2013年製作の映画)

3.8

午後のロードショーです。ジョニー・デップということで期待しました。なかなかアクションや汽車のシーンが面白かった。

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

3.8

アマプラです。映画館で予告編を見ましたが、わざわざ映画館で見る気はしてませんでした。日本人としてわかりやすい三国志だったと思います。現代語ですし、西田敏行の講義という形ですし、鎌倉殿をやった大泉洋が劉>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.9

アマプラ英語音声日本語字幕で見ました。昔フラッシュが一番好きって子がいましたが、理由が分かったような気がします。時空の軸がスパゲッティ説はすんごくよくわかるんですけど、バットマンの素顔が二つってどうも>>続きを読む

八犬伝(2024年製作の映画)

3.9

アマプラです。数日前に1983年の八犬伝を見たばかりです。メイキング映画と言っても良いんじゃないでしょうか。創作の苦労話と創作の作品がそれぞれ素晴らしかったです。これは外国語にも訳されてるのでしょうか>>続きを読む

里見八犬伝(1983年製作の映画)

3.7

アマプラで数日前に見ました。薬師丸ひろ子が若くって、笑点でたい平が
モノマネするの、ここから学んだんだって思いました。矢島さんの特撮で
怪獣映画や戦隊モノのノリでキャストも豪華。楽しかった〜。

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

3.6

アマプラです。英語音声日本語字幕で見ました。予知能力者ということで
しかも強いヒロインは良い感じだし、女性ならではの誕生物語でほっこりするシーンも沢山ありました。3人のティーンズのこれからの物語も楽し
>>続きを読む

おらおらでひとりいぐも(2020年製作の映画)

3.9

DVDを図書館で借りました。ラジオ深夜便で作者を知り、まだ原作は読めてないのですが、先に試聴しました。田中裕子の高齢女性役が上手だと感心しました。目が座ってるような感じとか、腰が痛くて湿布を交換してい>>続きを読む

トランスポーター イグニション(2015年製作の映画)

3.5

午後ロードです。見たことあります。ステイサムじゃなくなって、ちょっと違和感あるけど、結構見どころ満載。車がやはり空飛ぶし。

ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード(2021年製作の映画)

3.5

午後ロードです。なんだか見たことあります。主役より脇役メンズの豪華なこと。

トランスポーター3 アンリミテッド(2008年製作の映画)

3.5

午後のロードショーです。以前見たことあります。ドナルド・トランプの
「お前は首だ」の揶揄がありました。女がウクライナ人でした。車が飛んだりこのシリーズはステイサムと車が主役ですね。

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

3.9

午後ロードです。結構良かった。トム・クルーズのジャック・リーチャーの映画はこれの前にもう一作あるそうですね。それにしても、娘らしい子も
少佐も「リーチャー」って呼ぶの謎です。ジャックじゃないのか。ジェ
>>続きを読む

トランスポーター2(2005年製作の映画)

3.5

午後のロードショーです。何度も見てますが、ワイスピみたいに車が空を飛びます。船も空を飛びます。TAXIシリーズのようなおとぼけ刑事もいます。リュックベッソン監督って感じ。

96時間 レクイエム(2015年製作の映画)

3.5

午後ローです。何度か見てます。96時間の名のつくリーアム・ニーソン映画がいくつかあって紛らわしい。

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

3.7

午後ローです。ジョン・ウー監督だし、ニコラス・ケイジとトラボルタだし。なんの映画だかジョン・ウー監督作品で鳩がバタバタするやつ見た事ありました。この映画も教会で鳩いっぱいで撃ち合うシーンがあって楽しか>>続きを読む