ロザーナさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ロザーナ

ロザーナ

映画(326)
ドラマ(0)
アニメ(0)

フェイク(1997年製作の映画)

3.4

かなり話題になった記憶。そりゃあね、アル・パチーノとジョニデですからね。すごく期待して観たね。

シークレット ウインドウ(2004年製作の映画)

3.1

面白いはずだったけど、何かが足りない感じがしたなあ、、あらすじほとんど憶えてないけど。

ニック・オブ・タイム(1995年製作の映画)

3.0

公開当時の触れ込みは「映画の中の時間が、実際の時間として進んでいく」っていう画期的な作品だったはず。なのに、イマイチな印象だったなー

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

3.8

これ、めちゃくちゃイイ作品だった記憶。当時も流行ったよね。観てないのにタイトルだけは知ってた。

仮面の男(1998年製作の映画)

2.9

観たのは憶えている。内容は憶えてないけど、イマイチだったのは憶えている。

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

3.5

2000年ね。あの時の新しい感覚からもう20年か。海が好きなのであの感じは良かった。

インセプション(2010年製作の映画)

3.4

始まってからしばらくは追いつけるけど、途中から自分のキャパが溢れるのが、ノーラン映画です。まさにあの溢れる波のような。

メメント(2000年製作の映画)

3.5

ノーラン映画で初めて観たやつ。複雑だったけど、こんな話を思いつけるんだなと。ガイ・ピアースの吹替って小山力也でしたよね。

プレステージ(2006年製作の映画)

3.4

出演者が主役級ばかりです。作品自体はクリストファー・ノーランだなあ(大きなテーマがあるんだろうけど、深くて難しい)と言う感じです。

フォーリング・ダウン(1993年製作の映画)

3.2

一瞬の場面だけ記憶に残っている、が口では説明しにくい。って事ありませんか?

ダイヤルM(1998年製作の映画)

3.2

そうそう、似ている作品として「運命の女」があがってるけど、それの元ネタが「ダイヤルMを廻せ!」だったのかな。

ゲーム(1997年製作の映画)

3.4

この話の元ネタは何かの短編で観た。確かヒッチコック劇場だったな。

セブン・イヤーズ・イン・チベット(1997年製作の映画)

3.5

これは面白かった記憶。この頃から山寺宏一が吹替えやり始めてたんじゃないか。記憶の中にある映像では山ちゃんの声だ。

カリフォルニア(1993年製作の映画)

3.3

ブラピを初めて見たのはこの映画ですが、当時はブラピという意識では観てなかったと思う。

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.4

やはりデビット・フィンチャーですね。結局訳がわからない。でも面白くないことはない。不思議だね。

エンド・オブ・デイズ(1999年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

悪魔が絡んでるやつはシュワルツネッガーはダメかなー、どうも安っぽくなるのは彼自身の存在が大きいからだろう。

キンダガートン・コップ(1990年製作の映画)

3.4

ツインズ同様コメディでのシュワルツネッガー。面白さは鉄板、楽しめる作品だった。

ツインズ(1988年製作の映画)

3.3

シュワルツネッガー全盛だね。面白かった思い出。

ロッキー3(1982年製作の映画)

4.0

どうしてかグラバー・ラングが中学生だった僕らのヒーローになった。真似したよなー

ロッキー2(1979年製作の映画)

4.0

監督もスタローンです。まさに本当のチャンピオンになった第二作。

ロッキー(1976年製作の映画)

4.0

記念すべき第1作、そしてスタローン(とロッキー)のアメリカン・ドリームのスタート。

デッドフォール(1989年製作の映画)

3.0

間違いなくテレビ放送で見ている。あらすじの記憶は全て消去されている。

ブレーキ・ダウン(1997年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。謎の失踪からの訳がわからない誘拐集団の恐怖。カート・ラッセルってどの役でも一生懸命なんだよなーイイよ!

不法侵入(1992年製作の映画)

3.2

なんか90年代ってホントこういう感じのが多かったような気がする。しかしマデリーン・ストウはホント綺麗だったよな。

ポセイドン(2006年製作の映画)

3.4

映画館で観たな。リメイクだけど、元祖にはやはり敵わない。カート・ラッセルの苦しみ方の演技がすごかった。

ポセイドン・アドベンチャー(1972年製作の映画)

4.1

70sパニックムービーの金字塔。だけど、極上の人間ドラマの側面もあり。

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

4.0

この昔の映画の温かみって何なんだろうな。水曜ロードショーでやってた様な記憶からかな。荻昌弘だからかな。

デストラップ・死の罠(1982年製作の映画)

3.9

戯曲というものの存在を知った映画。観た当時は既に古い映画だったけど、とにかく面白かった思い出。探偵スルースを先に観たかな。

ある日どこかで(1980年製作の映画)

3.6

元祖バタフライエフェクトみたいな感じなのかな。クリストファー・リーヴはスーパーマンしか知らなかったので、こんな役もできるんだなーって。ジャンル的に大好きなタイムスリップもの。

裏窓(1998年製作の映画)

3.3

クリストファー・リーヴの遺作なのかな。悲劇があったけど、役者魂に感銘を受けた。

ジャッキー・ブラウン(1997年製作の映画)

3.2

レザボアとパルプフィクションで次はどんなの?と思ってたら、そっかータランティーノって、そういう人なんだと明らかになった作品。

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.8

今でさえ、何となくこういう映画ってあると思うけど、当時はタランティーノって⁉︎何だコレは!って驚いた。衝撃とはこのこと。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

5.0

こんな映画はこれしか無いよね。めちゃくちゃオモシロかった。150分もあっという間。
ただ、今はあらすじを全く憶えてない。

ソードフィッシュ(2001年製作の映画)

3.3

映画館で鑑賞。ハル・ベリーの初見。スタイルいいなーという記憶。ヒュー・ジャックマンは完全に若手有望株的な認識だったな。

閉ざされた森(2003年製作の映画)

3.4

そうか、、どんでん返しだったかな。ほとんど覚えてない、というか主演二人の映画は巷に溢れてるので記憶が絡まりすぎて、、

バトルフィールド・アース(2000年製作の映画)

3.6

うそ⁉︎これメッチャ面白かった思い出。。自分の評価基準はどうなのかを考えさせられた(-_-,)