ゆうだいさんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

ゆうだい

ゆうだい

映画(872)
ドラマ(1)
アニメ(0)

愛と哀しみの果て(1985年製作の映画)

2.5

アフリカの景色と動物は素敵だったよ。でもこれがアカデミー賞作品賞なの?

A.I.(2001年製作の映画)

3.5

ロボットが感情を持ったらっていうのは誰もが考える事だろうけど、これといってその考えを超えた話でもなかったのでそんなに。亡くなった人から受け継いでる訳だからそりゃあ難しいよね。

そして父になる(2013年製作の映画)

-

血の繋がりって正直言ってまだよく分からないし、全く実感がわかない。ただ分からないなりに面白かった。わかるようになったらもう一度観てみる。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.3

ヨーロッパ建築とかインテリアにこだわってて綺麗だった。逆に生首とかもげた指とかわざとらしく雑になってて面白かった。笑

コッホ先生と僕らの革命(2011年製作の映画)

3.9

ドイツ語の授業で見せてもらった。子供って良いね〜。この人がいなかったらドイツは去年W杯優勝していなかったよ。笑

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

4.1

ドイツ語の授業で観せてもらった。ベルリンの壁崩壊前後という特殊なテーマだけど、軸にあるのが母の愛だから共感もできるし面白い。いい映画を観せてもらった。

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

4.1

ここまでやるかってくらいガリッガリで役作りどれだけきつかったんだろうとか考えちゃった。こういうことがあったんだという事を知れてよかった。映画じゃなきゃ退屈で調べる気にもならないもんね。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

エンディング洒落てんな〜。「僕には彼女がいるので」言いて〜笑マッドデイモン脚本っていうのは知らなかったから驚いた。すごい才能だな〜

運動靴と赤い金魚(1997年製作の映画)

3.5

直球ど真ん中のドラマ。主人公の男の子と女の子、素人らしい。ちょっとそれは信じられない、、イランの建築とか文化の勉強になった。

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.2

壮大なアハ体験をした気分。回想のシーンは全部ワクワクが止まらない。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.4

もちろんナタリーポートマンが可愛すぎる。年齢に見合わないセクシー。ジャンレノの感情はなんなんだ!

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

3.9

ミュージカル映画は基本苦手だけど、これは好き。中毒性がある。映画館で観てみたかった。