麺は柔らかめさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

3.7

まじで特に何か起きるわけでもない、微妙な距離感と会話を味わいながらなにも考えずにみるムービー
Put A Spell On Youが頭から離れん〜
モノクロで音楽の使い方が音楽に長けていない私でもおし
>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

4.5

OPのThe Green Leaves of Summer からオシャンですち
ナチス占領下のパリを舞台に章構成で進んでいく物語で、最初の一章の巧妙な会話でシリアスな雰囲気に持ってく表現方法が絶妙だと
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

2.9

彼のフィールドである閉塞した空間での攻防に終始ハラハラ
まだ続くのか!とノンストップ展開と盲目設定を活かしたギミックが良かった
例の胸糞展開やめろやめろやめろーー!そこだけ可哀想に思えた
後半につれて
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.0

特になんでもない一晩を5つの都市を点々としながら他人の人生をのぞいて過ごす2時間だった人物の会話と場の空気感を楽しむ映画
タクシーという舞台設定を利用した一期一会の関係が面白い
その密接の空間で繰り広
>>続きを読む

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

3.9

高コントラストで彩度の高い画面にスローテンポのジャズをBGMに淡々と人間たちの有様を映しているかわいいムービー
彼氏に振られるのも売れ残ってしまうブルーベリーパイと一緒で選ばれなかったというだけ、何事
>>続きを読む

ハイテンション(2003年製作の映画)

4.5

不条理で容赦のないスプラッター描写ノンストップフレンチホラー大出血大サービス😍Sara’Perche Ti Amoを熱唱するドライブシーンだけでもう好きってなった‥‥このまま平和であってほしかったよぅ>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.5

ハードボイルドな雰囲気を醸し出しているのに喋り出したらあれ、この子もしかして‥的なやつ
ナイーブで短気な近づきたくないタイプのビリーのダメ人間っぷりが生まなきゃ良かったとか言われたり昔好きだった子と再
>>続きを読む

スキン~あなたに触らせて~(2017年製作の映画)

4.3

モザイクが一切ないショッキングな画や痛烈なテーマを、ピンクとパープルを基調としたゆめかわパステルカラーで統一的に彩った画面が魅力的な映画だった
1時間弱だしオムニバス形式で進むから中だるみもなくて見や
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

3.9

グロいかと思ったけどグロ描写そんなに無い上に密室での謎解き要素や登場人物のキャラクター、ラストのどんでん返し展開どれも面白くて良い意味で裏切られた!時間もあっという間だった〜この面白さは一作目だけなの>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.5

ユーモアが一切無く世界観が壮大で重々しい‥こんなSFがみたかった大賞まじで映画館で観るべきIMAXで!でも物語の序章だから一話完結を期待すると長く感じると思うあと見る人によってはユーモアが排除された物>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.5

え、めっちゃ面白かったのと若かりし頃のジェイソンステイサム
複数の人物たちが複雑に絡み合っていく〜〜長すぎずリズムテンポも良く進みクライマックスで畳み掛けるように伏線回収していく登場人物が交錯していく
>>続きを読む

スナッチ(2000年製作の映画)

4.0

12モンキーズをみたらブラピをみたくなったのでみました
クエンティンタランティーノ作品みがありながらもガイリッチー節が炸裂していて音楽も良い〜⚡︎ブリティッシュロック⚡︎
登場人物多いから追っかけるの
>>続きを読む

12モンキーズ(1995年製作の映画)

3.9

ラジュテにインスパイアを受けていると聞いて👀
ブラピ出てると思ってなかったからラッキー!興奮すると超おしゃべりになる患ってる感拒めないクレイジーな役どころのブラッドピットよかったーー!ブルースウィルス
>>続きを読む

ラ・ジュテ(1962年製作の映画)

4.8

表現技法の制約が全く足枷になってなくて、そこでもこの作品のテーマである時間を意識させられる。連続で映し出されるモノクロ写真と男性ナレーションのみで構成される、いわばスライドショー
物語は静かで淡々と進
>>続きを読む

偽りなき者(2012年製作の映画)

4.0

ひたすら可哀想なマッツ、とだけ知っていたからそれがいつ始まるのだろうかドキドキしていたし終始胸が締め付けられていたも〜マッツの表情がもう味わい深いのなんの
暴走し始めると止められない集団の図 一度社会
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

4.0

あのジョーカーの鬼気迫る怪演と存在感と比べてしまうとヴィランの魅力が劣るけれどダークナイトとしての世界観は一貫していて好き というか黒幕にはふつうにびびった
うーんダークでシリアスで悲しみを感じる三部
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.5

タイトルからバットマンが削られてバットマン三部作ではなくてダークナイト三部作であるワケがわかった、、正しい選択や正義への問い
相変わらずハードでシリアスな世界観のなか、今作はヴィランがダントツで魅力的
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

4.0

ミステリー要素もふつうに良かったけどルーニーマーラのリスベットが最高すぎるダントツで好み‥ていう印象が強い映画
リスベットで星4
強さと儚さが同居する最強のヒロイン〜〜リスベットのバイクに乗る姿や調査
>>続きを読む

ふたりのベロニカ(1991年製作の映画)

4.8

原題La Double Vie de Véronique
とにかく音楽が素敵で映像や色調の美しさとイレーヌジャコブさんのずっと見ていたくなる悪魔的な魅力に酔わされるする 彼女、脱ぐ脱ぐ脱ぐ!
この
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.0

すごい刺さったわけじゃないけど暗くて重々しい画で描かれるヒーローの誕生は好きみが深いバッドマンの存在意義
ブルース、レイチェル、あの警官という立場と視点にいる3人の人間模様がアツイ
アクションシーンが
>>続きを読む

パピヨン(2017年製作の映画)

4.0

取り急ぎバレなし記録!!お金の出し方すごい気になるのとガリガリのシーンの体づくりどうやったんだ
ラミマレックめっちゃよかった〜〜〜猫みがあってかわいい
チャーリーハナムさんも良い
リメイクされる前のパ
>>続きを読む

(1960年製作の映画)

5.0

穴を掘るだけなのにめっちゃ渋くて面白い!原作の小説家も脱獄事件に携わった人だし俳優には元脱獄犯がいるしガスパール以外は素人てそりゃリアリティに溢れるで!!淡々と進む作業の繰り返しを見守るわたしたちであ>>続きを読む

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

4.5

ネットフリックスの映画なのにたまたま近くの映画館でやってたのを時間的にみに行けなかったのが本当に悔しい劇場でみたかった!!!
ジョセフ・ゴードン=レヴィット演じるシュルツくんがめっちゃ攻めてくるのかと
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.5

画の全てが美しかった‥‥そもそもエディレッドメインさん自体が美しい方だから美しいに決まってるんだけれども彼の感情の表現がすごく豊かで巧みだからリリーのときっていうのがすごいわかりやすいリリー綺麗だよリ>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

4.0

実はエイリアンは地球にもたくさんいて人間に紛れて暮らしているという都市伝説がほんとだった的設定はくすぐられるしコミカルな雰囲気で展開するから気楽にみれて良かった!エイリアンの描写と日常感が魅力的な作品>>続きを読む

バッド・チューニング(1993年製作の映画)

4.0

ある日の青春まじよい〜70年代ってその時代に生きてる人から失望なの?とても青春を謳歌しているのはわかるが、ノスタルジックな気分に浸れなくてそこまでノレなかったとこはある
えーでもファッションも音楽もす
>>続きを読む

アンダーグラウンド(1995年製作の映画)

4.5

すごく振り回されたなんだこの映画ストーリーを追うのも感情移入も難しいのにヤバイ出会ってしまった感
ユーゴスラヴィアの歴史を背景に政治色が強いもののファンタジーみも強く不条理な世界を喜劇かと思うくらいブ
>>続きを読む

エンパイア レコード(1995年製作の映画)

4.5

とある一日、個性爆発大渋滞の愛おしい友達と音楽があればさいこ〜〜シュガーハイな気分やで
90年代ファッションと音楽は最高コリーの服装真似したいしデボラの坊主頭があまりにもキュート

マザー!(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

胸糞なはずなのにオチはストンっと受け入れられてスコアに反して素直に面白かったいやふつうに好き

不審な人物が家に入り込んで来る系なのかな?図々しくてデリカシーのない来客へのイライラから見事に彼女に感情
>>続きを読む

ポンヌフの恋人(1991年製作の映画)

4.0

愛を渇望する剥き出しの感情とエゴをぶつけ合う人間の黒い部分は狂気的で美しい
暴力的で小汚い愛
ストーリーとしては人間の普遍的なところにつけ込んでるし映像としてはすごい突出してる!
ピュアで全力な浮浪者
>>続きを読む

静かなる叫び(2009年製作の映画)

3.5

モノクロで表現することである日突然理不尽に殺されてしまうような日常に潜む無情感を引き立たせていたところが良いと思った!日常的な色彩や犯人の動機とか理屈的なものを示さないことで無情感と虚無感が際立つ
>>続きを読む

エレファント(2003年製作の映画)

3.9

ジャケ写なんでこれ?
人物の背中を追い掛けるカメラが印象的👀
2人でシャワーを浴びるシーンすごない?
説明的な描写がなく台詞も少ない
キャラクターそれぞれに焦点を当てて背景を描きながら同じ時間軸で同じ
>>続きを読む

エレファント・マン(1980年製作の映画)

4.0

題名のように呼ばれる奇形の男性の話ときいてホラーなのかと思ったけれどもヒューマンドラマだし普遍的なテーマを掲げた作品だった!
19世紀末のロンドンの風俗や人々の価値観を映しながら他人の好奇の目に晒され
>>続きを読む

イレイザーヘッド(1976年製作の映画)

4.0

単調なストーリーにシュールで監督によって自由に表現された意味のわからないちょっぴりグロテスクな映像が続くの嫌いじゃないしノイズミュージックも良い
人生の苦悩をメタファーとしたコメディ映画なのかもしれな
>>続きを読む

ガーディアンズ 伝説の勇者たち(2012年製作の映画)

4.5

アニメ映画ひさびさにみためちゃくちゃよい!
こどもの夢を守るなんてとっても、とっても優しい 映像が綺麗すぎる妖精版アベンジャーズおよびジャスティスリーグ
ジャックフロストさんのビジュがとてつもなく好き
>>続きを読む

旅立ちの時(1988年製作の映画)

4.8

リヴァーが美しい‥両親の反戦運動で殺人罪に問われ逃亡生活をする中で音楽の才能に目覚めたり恋に落ちたりするうちに家族を大切に思う気持ちと自分の人生の間で葛藤する姿が繊細に表現されていて本当に美しい‥自分>>続きを読む