麺は柔らかめさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.0

パプキンのサイコパスぶりはコメディ越えてホラー(てかコメディとホラーは紙一重
パプキンとマーシャの純粋ゆえの狂気は愛おしいとすら思う笑
妄想なのか本当の出来事なのかだんだんと曖昧になっていく虚実入り混
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.4

前作までのようなポップなアクションスパイとは違ったテイストだけれどもちゃんとマナーメイクスマンしている
キングスマン創設の生い立ちはシリアスで、実際にキングスマンが関わってたら純粋に面白いな〜という伝
>>続きを読む

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

4.0

オープニングがユニークでエロい!若かりしショーンコネリーはお顔の濃ゆさが際立っていて素敵だけれでも歳を重ねて渋味が加わってからの方が好みである
ロシアより愛を込めて、てタイトルなんか好き笑舞台はロシア
>>続きを読む

さらば青春の光(1979年製作の映画)

3.9

ただのファッション映画じゃなかったやー鬱屈した青春時代とイギリスの若者の風俗を描く!モッズVSロッカーと切ないヒリヒリ感‥
映画館でみてみたかったイギリスの風景や空気感いいな〜基本的に暗い画なのは時代
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.0

You talkin' to me?良い〜〜〜
街の映像の雰囲気いい〜
あまり物語に関しては考えずにトラヴィスの行動から色々想像するのを味わうような映画という印象
街に溶けるムーディな音楽がよい
メイ
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.5

クリスチャンベイルの怪演キモサイコマン‥ノリノリでチェーンソー持ちながら素っ裸で追いかけてくるシーンとかキモくてガチ怖いし、筋肉アピしながらのプレイが自己愛がすごいというか承認欲求すごいなって思った>>続きを読む

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

4.1

キリスト教信仰に関する予備知識がないと馴染めないから人を選ぶかもしれない?
巻き込まれるようにして脱獄犯になった2人が犯罪者なのに可愛い題名から可愛い
そんで行き当たりばったりで神父様(ってことに)な
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.6

あやー見所がいっぱいある‥何回も味わってみたい!!技術的なことはさっぱりですが素人目からみてもカメラワークというか視点の撮り方がうまいなぁと思います
起承転結しっかりしててテンポもいいから見やすかった
>>続きを読む

リトル・ニキータ(1988年製作の映画)

3.0

恋人の名前がバーバラ
親の事で巻き込まれる系だった、、
どんでん返し的なのはなく内容は薄いと感じたけどシンプルで何も考えずに見れる
リヴァーの圧倒的な存在感

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

4.0

こちらのシャーロックとジョンの掛け合いも痛快で好きだな〜相変わらずの憎めなさ

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

3.9

Dr.No
60sイギリス〜メインテーマ曲が良すぎる!
00は殺しの番号
基本設定はなんとなくわかった!
Mはボンドの上司でMI6のボス
Q(ブースロイド少佐)
マネー・ペニーは秘書
スペクターはMI
>>続きを読む

八日目(1996年製作の映画)

3.9

神が八日目に与えたもの
ロードムービーのようで絵本みたいなお話なんだけど普通の人がもつ感情をありのままに描写していて決して美しいわけではない
顔の距離が近い画が印象的であった
花火のシーンいいなぁ
>>続きを読む

処刑人(1999年製作の映画)

3.9

原題The Boondock Saints
主人公兄弟は敬虔なキリスト教徒で最初の事件の後に神からの信託をうける
ウィレムデフォーの顔なんであんなに忘れられないん笑
めちゃくちゃ渋くてカッコいいとかは
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.5

いや前情報なしでみたけどホラーというよりは新感覚のスリラーで、映画の可能性はまだまだ未知数なんだなと感動した
サンディを思うあまりラストは涙涙涙涙!
ベイビードライバー同様に音楽の使い方というか物語と
>>続きを読む

狼の死刑宣告(2007年製作の映画)

4.1

シンプルな復讐劇だけれども冒頭でハッピーホームビデオを見せられたらお父さんに感情移入するしかないやんまじ 
怒らせたら実はやばい系じゃなくて武器に慣れない一般サラリーマンが覚悟を決めて狼になっていく様
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.1

トムハーディが旬なので軽率に‥
小物というか小道具というか、それらが世界観を構築するのにいい味を出していた 炎のギター🔥
ストーリー自体は行って帰るというわかりやすいもので、男権威社会への抵抗を描いて
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

4.0

ヴェノムたんかわ映画
エディとヴェノムたんの掛け合いが最高にかわよでした♪現在進行形で変化していく二人の関係性を描いてるのが良い
大喧嘩したけどちゃんと仲直りして倒しに行くノリがテンポの良さを作ってた
>>続きを読む

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)

4.2

天使を具体化し詩的に描いている優しい世界
で、セリフがほとんど独り言を占めているが、それで人が普段どれだけ頭の中で思考しているのかを表している
人々の声を聞き寄り添うだけの天使という職業
図書館のシー
>>続きを読む

トト・ザ・ヒーロー(1991年製作の映画)

4.5

現実、記憶、妄想、主観と客観
世界の捉え方はその人によりけり
これはトマの思い込みの激しさと執念よね‥
アリスの存在が官能的 バスタブの中で向かい合うとことか
シャルルトレネのBoum!とても愉快な名
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.0

アクアマンに続いて湿ってる(物理)ムービー 
切ない余韻に浸りながらかいている パンズラビリンスにもあるような風格というか上品さある
60年代冷戦下を舞台にレトロな質感のある画と音楽が良い 人間と人間
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

4.4

♡♡モモアたん大優勝♡♡映画館で水族館気分が味わえるよ🎶エンタメたっぷり水中大運動会!大爆爆発!!
こういう俺がヒーロー?→一度負けて武器入手でパワーアップからの再決闘展開とかいうなんやかんやあって王
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

4.5

おとぎ話が子どもの魂を残酷な運命から救うものの、哀切こみ上げる作品だった。ファンタジー世界と対照的に描かれる現実はスペイン内線を舞台としていて、救いようがない
相反する世界が交差し、奇妙で美しい‥ダー
>>続きを読む

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

3.6

クリストフヴァルツが名演w実話だったなんて尚更許せないわよ、、
忍空の風助を連想させるようなおめめクリクリ顔めっちゃかわいい👁👁吸い込まれる

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

3.9

終始暗い画で陰鬱な感じだった それぞれ妻の関わり方が印象的
悲劇って言葉で締めるには物足りないやり切れなさ
寝る前めっちゃ眠いのに観初めてうとうとしながらエンディングまで迎えてたからあまり記憶がないも
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.5

すごくよかったーー!!!ホラー映画であること以外は全く前情報を仕入れずに観た本当によかった🥰充分にハラハラドキドキさせられつつも序盤はアッこういう感じね?と今後を予想してたけれども後半の怒涛の伏線回収>>続きを読む

ロサンゼルス女子刑務所(2014年製作の映画)

2.5

倍速&スキップ不可避(^^)悲劇詰め合わせ映画(^^)
主人公の方綺麗だし他の方も化粧とか特にしてない?質素で綺麗〜そういうの鑑賞する映画だねうんうん
百合要素は嫌いじゃない
展開わかりやすい

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.1

よかった〜冒頭からの無駄話から引き込まれたさすが笑そしてお決まりのあっけなく死ぬやつ笑
コードネームが色なの可愛いあれ前見た映画思い出したバッドチューニングでフロイドくんだからってピンクっていうあだ名
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.9

すごく長いかもって思ったけどそんなでもなかったかも長いけど
ミステリーってよりコミカルな映画
全員もれなく好きになれない笑

グラディエーター(2000年製作の映画)

4.0

ジョーカーのときの印象が強いから肉がちゃんとついていてホアキンてこんなやったかんか。てなった笑

戦場やコロッセオでの激しく華麗なアクションは人間の欲望渦巻いている背景も相まって色々と見もの
映画館で
>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

4.0

ダイヤモンドの裏にはこんな悲惨な世界が広がっていたのだと衝撃を受けたし自分の無知をまた恥じるきっかけにもなった
この生まれも境遇も目的も違う3人の関わり方がほんと好き(^^)

“善悪は行動で決まるん
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

ある事実が発覚することでストーリーの物語の印象やジャンルがガラッと変わる展開好き仕掛けはすごい面白かった
どっちが正しいかどうかどうでもよくなるくらいのサイコっぷりでただただずっと可哀想と後半思ってい
>>続きを読む

屋敷女 ノーカット 完全版(2007年製作の映画)

3.9

まじで最悪なクリスマスよ
原題A l'interieur英語ではthe inside
物語は単純で特にハサミや細くて尖ったものを使った容赦ないスプラッター描写がドギツかった‥とにかく刺す!今まで観た中
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.5

言葉遊びのきいたセリフと痛快さ抜群のエンタメや拘りのバイオレンス表現とサントラがわたしに刺さるんよ
そしてオープニングにめっちゃ痺れた
相変わらずのタランティーノ節がきいたエンタメ作品として最後まで楽
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

4.0

無実であってもいかに簡単に殺されてしまうのものなのか、差別が蔓延する日常がいかに苦痛で恐怖を伴うものなのか
誰にでも平等に訪れる日常的な朝が殺人と同時に繰り返される事の恐ろしさ、、しかもただ繰り返され
>>続きを読む