麺は柔らかめさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

殺したいほどアイ・ラブ・ユー(1990年製作の映画)

3.9

犯罪サスペンスなのにみんなバカっぽくて平和で喜劇 浮気めっちゃするけど妻は愛してる心理はわかりません
ピザ屋バイトのリヴァーとってもキュートだったコミカルなの可愛い髪型推せるしエスニックみあるファッシ
>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

いや衝撃的すぎて後味がはんぱなかった救いのなさ
タトゥーの使われ方とかもうスキンていうタイトルの含意性がえぐい
差別ってまじ非合理的すぎて辛

SKIN/スキン(2019年製作の映画)

3.9

ジェイミーベルのスキンヘッドに全身タトゥーのビジュが印象的な実話を基にした社会派ドラマ+ラブストーリー
タイトルのskinは人種とか肌の色とかじゃなくてそのタトゥーまみれの肌のことなのかな〜て
想像を
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

4.0

※ボヘミアンラプソディとは似て非なる作品でした
スーパースターの成功と代償の伝記ミュージカル
タロンくんがすごい頑張っていた‥エルトンの半生を讃えるために曲書いたの?てくらいストーリーにマッチしてて曲
>>続きを読む

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

4.5

ジェイミーベルのファンになった(軽率)ビリーの繊細な感情の機微を完璧に表現しててすき
オープニングが超かわいい映画ビリーエリオット!
炭鉱労働者によるストライキが各所でされていたような時代のイングラン
>>続きを読む

サムサッカー(2005年製作の映画)

3.5

しゃぶり癖のある甘えん坊男子の大人への通過儀礼はありがちなもので共感も同情もできなかったし懐古するようなキラキラ感もないけれど周りを取り巻く人々の描写が良かったかも 弟くんがすごい
良い人なのか悪い人
>>続きを読む

プルートで朝食を(2005年製作の映画)

4.5

キリアンの美しさで4以上
70年代のロンドンとアイルランドが舞台で重いテーマを扱っていながらおとぎ話のように展開していくキュートな映画だった
現実とファンタジーのはざまをふわふわする感じ 
生い立ちや
>>続きを読む

π(1997年製作の映画)

4.0

森羅万象は数式で証明されるという概念にはロマンすら感じた カルトみがある
コンピューターに囲まれた部屋と地下鉄が印象的
イレイザーヘッドを彷彿とさせられるモノクロ映像が脳みそにダイレクト〜
テクノポッ
>>続きを読む

ディレクターズカット ブレードランナー 最終版(1992年製作の映画)

3.5

マトリックスに続いてサイバーパンク!
どのバージョン観ればいいかわからんかったけどブレードランナーはSF映画として名高い作品である理由が観てみてよくわかった!
隙がないディストピア世界の構築で映像がと
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

4.0

ええ!それもプログラムなのッ!!!
トリニティーとネオ〜〜〜!ヒューヒュー!

マトリックス(1999年製作の映画)

4.5

有名どころだからと避けてたけれどもキアヌ拝みたさにみてしまったらいやいやいや!すごすぎる!世界観にどっぷり浸っていた!外の世界の絶望感に胸が締め付けられたりスリリングなアクションシーンにはヒヤヒヤした>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.0

ジュリアロバーツに終始うっとりしてたヒューグラントもかわいい
主題歌がすごく効いてる
ただの書店員なのに‥とかほんとに家きちゃうの!?とか現実味のない設定が気にならないというか反感を感じないのはアナは
>>続きを読む

セントラル・インテリジェンス(2016年製作の映画)

4.0

コメディタッチで深く考えずに楽しめた!家でだらだらみるのに最適
ご都合主義なとこあるけど主演2人の掛け合いがそれを気にさせない
ケヴィンハートの演技すきすぎる気が弱い元いじめられっ子ロック様が新鮮!可
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.5

原題: What's Eating Gilbert Grape
やるせなさと閉塞感が漂っているものの家族の繋がりや旅立ちへの希望が美しく描写され心がじんわりとする作品 脇役も丁寧に描かれてて愛を感じる
>>続きを読む

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

5.0

原題:The Cure
なんて美しく純粋でまぶしいフィルム?

クラスメイトからのいじめは話の展開に大きく関わるのかなと思ったものの早々に解決したのはしつこくなくて良いしそんないじめっ子を追い払う場面
>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.5

有名なセリフを聴きたくて!
そのセリフの前にある海行こうって決めたときの会話がめちゃかっこいいんよ〜〜〜
ハードボイルドものかな?と思ったけれどもギャングと警察はドジなとこあるし血は流れないし道中のド
>>続きを読む

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

3.5

ヴァンパイアは辛いよ系のお耽美映画
最初トムクルーズ??て思ったけど違和感なくめちゃくちゃビューティフルな演技でした
ルイとレスタトの関係性いいな‥
ルイくんは人間としての倫理観を持ってて苦悩する姿が
>>続きを読む

デリカテッセン(1991年製作の映画)

4.5

このディストピア映画、ブラックな設定からしてダークなはずなのに独特の世界観になっていて可愛いぞ
スチームパンクみのあるレトロフューチャーな雰囲気と色彩感 サウンドがめっちゃすき!音が楽しいシーンはノリ
>>続きを読む

オアシス:ネブワース1996(2021年製作の映画)

4.5

ドキュメンタリーフィルムみたことなかったけど良い!曲ぶつ切りにしないでもっと歌ってるとこみたかったけど
わたしの中でオアシスの存在感は最近リピばかりしてる気になるバンド程度だったのに、、軽率にみたらも
>>続きを読む

レスラー(2008年製作の映画)

4.0

ダーレンアロノフスキー巡り
過去の栄光をひきずり命がけでプライドを貫いた不器用で哀れで優しくて馬鹿で無様な男の物語 ステファニー‥😭
ヤラセって好感持てないけれどもプロレスシーンは大迫力でその情熱と力
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.0

コバヤシ?日本人ではないよね??
カイザーソゼは誰だの話になっていてどこからどこまでが本当の話なの???
ラストそういう!?え、、!!???
2回目を楽しみます

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

4.0

人間の心って弱いな〜全体的に暗いけれどもなんだか無邪気な作品
登場人物4人が崩壊していく様を追う後味があまりよくないけれどもスタイリッシュというかスピード感があってそういう面ではみていて気持ち良かった
>>続きを読む

麦の穂をゆらす風(2006年製作の映画)

3.9

英国からの独立を得るための抗争と講和条約をめぐる内戦を扱った作品
歴史的背景を知ってからまた観たい
戦争は悲惨で残虐 平和とそれを守ることの大切さを痛感する
ラストは特に衝撃的な悲しみだった
殺す悲し
>>続きを読む

悪童日記(2013年製作の映画)

4.5

すごい作品だった、、内容はともかくまず双子は美少年で眼福だし日記の貼り絵やパラパラ漫画の演出が素敵
下手に起伏がない音楽と映像の演出で臨場感や作品特有の雰囲気を楽しめた
疎開先のおばあちゃんに罵られな
>>続きを読む

サムライ(1967年製作の映画)

4.0

孤高なアランドロンかっこいい無駄のない動きと静かな佇まい 帽子をかけるシーンは印象的 顔を見られるというドジをしちゃうんだけど
セリフに頼らない殺伐とした沈黙がさらに緊迫感を促している
あまり味わうこ
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.5

ライブシーンのようなオープニングが秀逸で冒頭から惹かれた!歴史や戦争それによる悲しい境遇などナイーブなテーマを扱っているもののユーモアで、コミカルに進むのかと思いきやしっかり衝撃的なシーンも描写してい>>続きを読む

レミニセンス(2021年製作の映画)

3.0

これはラブストーリー、、
設定は好きだけれどメイへの感情が唐突だし重いしで置いてけぼりくらうそんな執着するの?て
メイはめちゃくちゃ美人ファムファタールな怪しさも魅力的
水没したマイアミの近未来感ある
>>続きを読む

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

4.5

せ、せつな〜〜〜!!!!せつ、え、なにこれ え?
あの途中まで思ったより面白くないなとか思ったんだけどあの告白からの怒涛の あの
リヴァーとキアヌの美しさにはため息が出るバイクシーンには惚れ惚れ!若さ
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

3.5

ジムキャリーのコミカルな演技がノンストップ楽しいのキャメロンディアスの可愛さ美しさ大優勝映画
マスクを着けるとその人間に潜在している欲望が剥き出しになる 素顔との対比が描かれていてるのよね
「素顔のあ
>>続きを読む

ニキータ(1990年製作の映画)

4.0

不良少女が工作員として強制的に育てられ司令をこなさざるを得ない中で真の愛を見つけ葛藤していくお話
純粋で壊れている演技が素敵な女優さんだった!泣き虫暗殺者
冒頭の殺すシーンとか粗野な振舞いでニキータの
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

4.0

BEHOLD A GREAT RED DRAGON!!
恋に落ちた殺人鬼の葛藤が愚かで哀れで魅力的なサスペンス
エドワードノートンをみるためにハンニバルシリーズを見始めたと言っても過言ではないグレアム
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.0

出生時の遺伝子検査で優劣が選別される未来という現実にもありえそうな背景でその優秀な人間に化けて夢に近づく主人公
この設定が絶妙で面白いのとヴィンセントとジェロームの対比が良いのとで好きとりあえずこの二
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.0

感想を書くのを憚れるほどに全てが美しい映像だった
イタリアの夏の風景に美少年と美青年は大優勝
透明感ある海や歴史的なレンガの建物にピアノの劇的な音色
熟れたアプリコットも可愛かった みんな自転車に乗っ
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

4.0

クラリスの印象が変わった体育会系‥俺たちのクラリスはどこに‥でも女優さんが変わってもキャラは魅力的でした
これレクター博士とクラリスのラブロマンスじゃん‥!てなった
前作よりもアクティブなレクター博士
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

マッツじゃないから‥と後回しにしてたけどみたかったやつ!
ジョディフォスターの美しさに釘付け🤘顔が近いカットが印象的
レクター博士の出番はあまりないのに存在感がすごい 磔みたいなやつ芸術性すら感じた 
>>続きを読む