結構ベタな展開だと思いつつ、心揺さぶられたのは年をとったのか、感受性が豊かになったのか、はたまた遅めのカフェイン摂取をしたからなのか
クサいなぁと思うとこありつつも割と好きだった
このレビューはネタバレを含みます
Like the summer of Italy and the atmosphere of movie
So impressed by the father’s lines
心も老いるからね、>>続きを読む
不思議な感じ
緊迫感ありつつも、コメディ要素もちょくちょくあって、雰囲気もなんか良さげで好きだった
横浜駅のDolby cinemaみたいなやつで観た。
映像綺麗だし、音もすごかったけど、音だけならmarkisのほうが凄かったかも
内容はありきたりな展開な気がしつつ、風刺的表現的なのもあったし、デ>>続きを読む
めちゃくちゃ良かった
JAZZ版スポ根って感じで、展開にすごく意外性がある訳でもないんだけど、めちゃくちゃ熱かった
全力っていいね
Hope is good thing may be the best of things. And no good thing ever dies.
Get busy living,or get b>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
セリアスに特別な感情を抱きながらも、大尉という立場からも威厳を崩すまいと立ち振る舞うヨノイ
戦争での統治者と捕虜という立場、また、自分たちが正しい行いをしているのかと不安から来る徹底した捕虜の統治体>>続きを読む
一般教養として観とかないとと思う鑑賞。
もっと堅苦しい映画なのかと思っていた。
名作と言われる所以のエッセンスはところどころに感じた。家の部屋が可愛い。
非行少年を非人道的拷問によって社会復帰させ>>続きを読む
ホラー系かと思ってたけど、どちらかというと格差問題とか資本主義について考えさせられる系の話。
最後に流れる音楽も明るいものだったのが、逆に哀愁というか悲劇さをより感じされられた。
I haven’>>続きを読む
前に見たけど、記録をつけるのを忘れてたので、今更の投稿で。
まったく日向坂を知らない状態で観に行った自分にとって、日向坂というグループの成り立ちやメンバーの名前はよく分かって最初の方は楽しめたが、途中>>続きを読む
なんか、ちゃんと面白かった。
特に煉獄さんのくだり。
てことで、またここに1人量産型鬼滅キッズが誕生しました。おめでとうございます。
哲学的で考えさせられる映画。
記憶が電気で信号化された幻だとしたら、、、
意志をもったロボットと人間の区別方法はないのではないか、、、
もっと勉強してから見返してみよっと
小学生の時に映画館で観た以来。
宮崎駿天才、描写といいストーリーといい美しいって言葉が似合う。美しいなんて普段使ったこともないけど。新作観たい
演技、演出がとにかくクサイけど、思い切りがよくて爽快感MAX。特に最後のシンクロはザ青春って感じで最高。青春モノ好きなんだよねやっぱ
小さい頃観た記憶はあったけど、ほとんど覚えてなかったので。演出がオシャレだし、台詞カッケェし。てかマルコかっけぇ。
宮崎駿すご
なんか物足りない感を感じてしまった。
最近に観たスクールオブロックが良かったからかもしれない。
友人のおすすめ。
前半の陽気なラブストーリー、主人公の明るさとの対比によりユダヤ人迫害の悲惨さが一層強く感じられる映画だった。
まあでも主人公のユーモアさは見習っていきたい
あらすじで映画の大枠を知り、そんなに期待してなかったけど、なかなか楽しめた。
観ててほっこり系青春
観ててワクワクした。ロックってやっぱいいねと再確認。
そして、先生になるならこんな感じの先生になりたいと思った。まあ教職とってないんだけど。
流行に乗り遅れ、今更ながら初鑑賞。
新鮮な感じで面白かったけど、2回目はいいや笑
ストーリー展開があまりにもあり得ない+なんとなく読めるっていう残念な部分があったけど、雰囲気がすごい自分好みだった。昔の青春、バンカラってかんじ
いやコレはえぐい。まじで置いてけぼりにされた。解説読んでもまだよくわからんし。笑
ただでさえ悲しい感じのストーリーなのに、今回のQはもっと落としてきてて、シンジくんが可愛そうで仕方がなかった。
まあた>>続きを読む
エヴァ、普通に面白くてハマってきた。でもラストのシーンで『翼をください』が流れた時のコレじゃない感はとても否めなかった
初めてのエヴァ。
これだけじゃまだわからない部分多いけど、話が今後深まってより展開していきそうで楽しみ。
うーん、あんま好きじゃなかった。
小学校が懐かしいのと田舎暮らしいいなってことくらい。
アラジン、ちゃんと見んのは初めてだたけど、ウィルスミスがジーニー役ハマってた気がする。
ジャスミンみたいな人、現実にいねぇかなぁ〜
アニメ綺麗だし世界観も良いと思うんだけどね、良い映画なんだけどね、なんか良い映画どまり
あんな結婚生活うらやましい。
雨の結婚式も楽しめてるとことかめちゃいい
まああとは1日1日を大切にってね