7090yuさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

ガール(2011年製作の映画)

3.5

選択肢が増えすぎてどんな道を選んでもそれでよかったのか不安になる。

って言葉にすごく共感した。
頑張ろって思える映画。

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.9

頑張るってすごいこと。努力って本当にすごいこと。
でも1人じゃやっぱ限界があって一緒に頑張る仲間や支えてくれる人がいる環境も大事なんだと思った。



私は大学受験のとき、塾に行けずに国公立一本という
>>続きを読む

余命1ヶ月の花嫁(2009年製作の映画)

3.7

母を病気で亡くしたこと、
そこから周りに迷惑かけないように生きなきゃと考えること、共感した。
正直、自分と重ねてしまう部分も多くて、そこに終始してしまった。

バクマン。(2015年製作の映画)

3.4

キャストがよかった。
原作は読んだことがないけれど
友情、努力、勝利。
大人になると忘れがちなものを
大事にしようと思った。

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

3.8

おしゃれで雰囲気のある映画。ジュードロウもナタリーポートマンも美しくて見惚れた。

大きな事件があるわけでもなく
どちらかというと流れていく感じの展開ではあったけど、その中で主人公が成長して、、ってい
>>続きを読む

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.7

最初誰が味方で誰が敵かすらよくわからなかったけれど、仲間の掛け合いや目配せなど軽快で面白かった。
最後のブラピのシーンがすき。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

カラフルで観てて楽しい場面がたくさんあった。
ただ楽しいだけの映画かと思ったらやられたラスト。


主人公が妄想の中ですごく幸せそうで現実に戻った瞬間が切ない。
お互い夢を叶えて一緒に夢を追ってきたか
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

2.9

エルファニングがすごく綺麗だった。美しさには憧れるけど、飛び抜けた外見の魅力があったらよっぽど強い気持ちがなければ驕ってしまうと思った。

婚前特急(2011年製作の映画)

2.7

バタバタでコメディとしては気楽に見れた。経験としてだらしなくて側からみたらよさが分からない男がなぜか手放してみたら大事に感じたという現実でもよくあることが共感できた。

ズートピア(2016年製作の映画)

4.1

ニックとジュディのコンビがよかった。夢を努力して叶えたのに何か違ったっていう現実にもよくあることがあってすごく共感した。ジュディの両親も現実にいるなあって思った。

そんな世界でもひとりじゃできないこ
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.8

アバの曲がいっぱいで観ていて聴いていて楽しくなる映画だった。とにかくハッピーな映画。
一度きりの人生、全力で楽しもうと思った。

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

3.3

マーチングバンドをやってた時に演奏した題材だったため、思い入れがある。


恐れをしらない強さと誇りは
自分には信じられないほどで
「やりきった」と本当に言える最期だった。

ペルシア軍は
跪いて血を
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.1

主人公のルーの笑顔が素敵だった。希望に満ちた、もっと人生を果敢に生きようと思わせてくれた映画。


いろんな意見があるとは思うけれど、自分の人生を自分で決めること、誰かのために生きる生き方を考えること
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

4.5

仲間たちがそれぞれ仲間たちのことを想いながら自分のやるべきことを果たしていく格好良さを感じた。旅を続けるうちにどんどん仲間同士の絆が強くなっていくのを感じた。
最後旅の仲間が解散していくところが本当に
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.6

長澤まさみは苦手だけど、病室で語りかけるシーンは感情移入してしまった。大切な人のためにも自分は真面目になりすぎず人を頼れる強い人間になりたいと思った。

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

とっても素敵な物語。
ラストシーンは看護師さんとともに涙を流してしまった。

こんな一途に愛し愛されたら幸せだよなあと思う。身分違いの恋は一緒に生活するとなったら努力に努力を重ねないと愛があっても大変
>>続きを読む