7090yuさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

4.0

デイジーとベンジャミンが同じくらいの年でいる時間はあまりにも短く、切ないけれど、変化があるからこそ人生っていいんだなあと思った。
いま若いからかもしれないけど、老いとか死はまだまだ先のことでマイナスな
>>続きを読む

HERO(2015年製作の映画)

3.2

キャラクターの掛け合いが面白かったけど、内容はそんなになかったような気がした。

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

3.7

正直一作目が1番好きだけど
ジャックスパロウは何作目も変わらず面白い。
海賊たちがなんだかんだ仲間を助けにいくところがすき。
映像も音楽もよくて最後まで楽しく観れた。

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.3

応援したくなるようないい夫婦だった。
黄泉の世界の不思議な感じと美しさにが印象的だった。
内容はあまり入ってこなかったけれど、いつまでもお互いを思いやる夫婦っていいなと思った。

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

3.7

不幸で可哀想なはずの松子が誰かと一緒にいるときにすごく輝いていたし幸せそうだったから、幸せか不幸せかなんて他人が決めるもんじゃないよなって思った。

タイトルが不幸せ松子の一生じゃなくてよかった。
>>続きを読む

フローズン・タイム(2006年製作の映画)

3.4

たんたんと観れた。
たくさん女の人の裸が出てくるけどいやらしさがなくてきれいだった。
職場の同僚も変な人が多くて、でも完全に嫌なやつじゃなくてにやっとしながら見てしまった。

おんなのこきらい(2014年製作の映画)

2.6

全く期待せずに見たせいか
思ってたより入り込めた。

可愛くても可愛くなくても
女って大変だよねって思った。

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.6

面白かった。
ただ、突っ込みどころも満載ではあった。いとも簡単に人が襲われて食べられるのはウッとしてしまったがリアリティはあった。
人間の作った人工のものが手に負えなくなる系の話は恐竜に限らず現実味も
>>続きを読む

赤毛のアン(2015年製作の映画)

3.9

もともと子供の頃に原作を読んで大好きで大好きだからこそ映像化されたものを見たくなかったけど。
プリンスエドワード島の自然の魅力がいっぱいで、時代の雰囲気も感じられてよかった。

ひとのあたたかさを感じ
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.8

不思議で美しい世界観
とくに花畑のシーンは本当にきれいだった。


内容はお父さんの話がほとんどを占めていたけど飽きずにみていられたのは映像の美しさゆえだと思った。



自分の人生を苦労話ばかりする
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.1

いいメンバーに恵まれて
いろんな辛いこともあったけど
自分の居場所を見つけて輝くことができた


というのが
最後のライブで体現していて
感動した。

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.8

何のために仕事をするんだろう



ということを改めて感じさせてくれました。
私も体調を崩して前職を退職しているので、仕事が全てじゃないと思えるきっかけ、それを与えてくれた人には感謝しています。
主人
>>続きを読む

今日、恋をはじめます(2012年製作の映画)

3.0

美男美女ばっかりで目の保養。笑


中身は少女漫画!って感じだけど、音楽がよかった。
大人になってしまったいま、キュンとはしないけど、これを初めて見てキュンとした頃を懐かしく感じた。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

音楽もダンスもよかった。
映画館で観たかった。


ストーリーは深みはそれほど感じなかったけれど、ミュージカルということもあり、トントンとリズムよく進んでいった感じ。


人間だから失敗もあるし
欲張
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

タイムスリップものときいて
勝手に、二度と同じ環境や日に戻れなくなって後悔するというありきたりな物語だと思ったらまるで違った。



まるで自分があえてこの日に、楽しむためにまた戻ってきたかのように。
>>続きを読む

セックス・アンド・ザ・シティ2(2010年製作の映画)

3.3

どんな人生を歩んだって隣の芝が青く見えちゃうんだから不満や不安を感じてしまう。すごくよく共感できた。社会人女性は見たほうがいい!笑

ナラタージュ(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

過去のこととして回想している作りが見ているこちら側にとって救いだった。
忘れられない恋、あるよね。
でもそれも時がたてば前に進めるんだもの人間って強い。

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.9

面白かった!一作目の女のメンバーの方が好きだったけどそれ以外は二作目の方が好き。

音楽も良かった。

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.7

純粋に楽しめた。
そしてだまされた。
予想もつかない物語の展開と
華やかなイリュージョンシーンに
飽きることなく最後まで見れた。みてよかった。

セックス・アンド・ザ・シティ(2008年製作の映画)

3.7

オープンでストレートな感情表現は日本じゃ非難されるよなあと思いつつ、羨ましくも思った。

悩みも仕事もあって忙しいのに女であることを楽しんでて素敵だと思う。
4人みたいな関係性素敵すぎる!

暗黒女子(2017年製作の映画)

3.1

それぞれが自分がいいように物語を作り読むところが人間らしくて面白かった。
飯豊まりえさんが悪い役というのがあまりハマっていなかったように思う。

きみはいい子(2014年製作の映画)

3.6

ちょっと期待値が高かった。
精神的に参って小学校教師を辞めた立場から見るとリアルすぎて気が滅入ってしまった。
宿題とても素敵だけど、子供ひとりひとりとの関係ができていないとなかなかあんなに上手くいかな
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

3.7

24人格を演じ分けてるのがまずすごい。
伏線の見せ方も上手で面白かった。

ルーム(2015年製作の映画)

4.0

わりと前半で部屋を脱出することに成功してそこでハッピーエンドとならないのがリアルなところまで描かれていてよかった。


母親の苦しさは部屋を出てからも続きジャックがいたから子供の存在があったから乗り越
>>続きを読む

トロイ(2004年製作の映画)

4.1

アキレスが人間味がある描かれ方をしていて魅力的だった。
ヘクトルもトロイの王様も生き様がかっこよかった。

映像は大迫力で見応えがあった。


勝つ負けるで終わらない
各登場人物の物語として観ることが
>>続きを読む

クローズド・ノート(2007年製作の映画)

4.1

キャストがとてもよかった。


小学校教師を勤めていたこともあり、伊吹先生のような先生になりたかったなあと思った。
ただ、現実は子供たちあんなに素直じゃないからなあ、、って見方をしてしまったのが自分と
>>続きを読む