ゆーさんさんのドラマレビュー・感想・評価 - 2ページ目

ゆーさん

ゆーさん

映画(842)
ドラマ(202)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

双葉荘の友人(2016年製作のドラマ)

3.7

不思議さと残酷さが入り混じった話。
過去と現代の人間が出会う事で真実が判明する心温まる映画だった。

0

パレートの誤算 ~ケースワーカー殺人事件(2020年製作のドラマ)

3.8

市役所職員の『良い事なんて何にもなかったよ』と言う言葉がなんだか心に残った。
生活保護は国民の命を繋ぐ大切な制度だが、ずっとそれに頼って行動を起こさないのはやはり不正受給と同じだと感じた。

0

贖罪の奏鳴曲(2015年製作のドラマ)

3.2

見ている途中も見終わったあとも複雑な気持ちが残る内容だった。
幼い娘を殺された親の角度からドラマを見ると、弁護士になって人を裁いている犯人の姿を心から許せないだろうと強く感じた。

0

誘拐(2009年製作のドラマ)

3.5

目に見えないもの程お金では買えない。
その本質を身につけて政治家になっている人間が本当にいるのだろうか。
いろいろと考えさせられる内容だった。

0

地の塩(2014年製作のドラマ)

3.2

終わり方がなんとなく想像できるストーリーだが、最後まで見てスッキリした。
地道に一歩一歩研究する仕事は挫折との戦いで時には魔がさすことがあるのかも知れない。
その後の恐ろしい結果を考えると絶対にやって
>>続きを読む

0

彼らを見ればわかること(2019年製作のドラマ)

2.5

個人的な感想ですが中山美穂と木村多江の役が合っていないのか最終話まで違和感を感じるドラマだった。

いろいろな夫婦を一度に見られる楽しさはあった。

0

真昼の悪魔(2017年製作のドラマ)

-

最初は面白そうと思って見ていたが、先に進むにつれ話がワンパターンでスピード感がないので6話で見るのをやめました。

0

神の手(2023年製作のドラマ)

2.0

安田顕さんが出ていたので見たが、いまいち展開が面白くない内容だった。

0

絶叫(2019年製作のドラマ)

3.3

重い話だが、鈴木陽子の追われる人生が丁寧に描かれていて面白かった。
もっと深く捜査すれば遺体が陽子では無いことはわかりそうだとは感じたが。

0

楽園(2017年製作のドラマ)

3.5

伊藤沙莉さんの荒れっぷりが見事だった。

三和明夫のような前科のある異常者は野放しにしてはいけない。監禁シーンを見ていて息苦しさを感じて不快だった。

0

震える牛(2013年製作のドラマ)

3.7

実際にこの題材になった事件をニュースで見てから未だに買い物をする時に産地偽装を疑ってしまうほど衝撃な出来事だった。
加工生肉工場の悪質さ、それを知っていながら販売していたスーパーに厳しい刑を与えないと
>>続きを読む

0

教祖のムスメ(2022年製作のドラマ)

2.5

真実がはっきりしたのは良いが、いろいろと上手くいき過ぎて面白みに欠ける。
一真も沙羅に洗脳されていたのだろう。

0

死の臓器(2015年製作のドラマ)

3.5

臓器売買は違法だが、患者や家族の立場を考えると藁にも縋る気持ちになるのは本当によく分かる。
臓器提供者が増えるのが一番だがとても難しい問題でいろいろと課題が多い問題なんだろう。

0

連続殺人鬼カエル男(2019年製作のドラマ)

3.0

多分この作品は本で読んだ方が良いのだろうと感じた。
話が進むにつれ犯人はなんとなく分かってくるがそちらに捜査がいかないのが納得できない感じで終わってしまった。

0

今日もあなたに太陽を ~精神科ナースのダイアリー~(2023年製作のドラマ)

4.0

エピソードを重ねるごとに内容が重くなってきて息苦しくなって見ているのが辛くなってしまった。
強いショックや辛い体験から精神的に病んでしまう現代、社会的に理解してもらえる環境が増える事を深く願う。
他人
>>続きを読む

0

海のカテドラル(2017年製作のドラマ)

3.9

アルナウの波乱に満ちた生涯を堪能できた。
処刑のシーンは見ているのが辛かったが、最後まで見ないと後悔する内容だった。

0

魔夏少女(1987年製作のドラマ)

3.5

有名人揃いのドラマで、内容以上に楽しめた。
アヤが最後どうなるのか気になったが、なるほどこう言う終わり方か。

0

だから殺せなかった(2022年製作のドラマ)

3.8

無差別殺人ではなく、深い意味のある動機だった。
幼い頃に受けた心的虐待は他人が思っているほど簡単に回復出来るものではなく、歪んだ心と共に成長していってしまう。
トラウマを抱えた子供が1人でも少ない、温
>>続きを読む

0

車輪(2022年製作のドラマ)

3.7

重くて長いストーリーだった。もう少し簡潔だったら良かった。
人と関わることは、相手の立場になって生きていかないと、相手の気持ちを感じられない人間になってしまうとつくづく考えさせられた。

0

翳りゆく夏(2015年製作のドラマ)

3.7

丁寧な内容で結末が衝撃だった。
キャスト陣もベテラン多数で見応えがあった。

0

埋もれる(2014年製作のドラマ)

3.5

産地偽装は内部告発か抜き打ち検査でもしない限り、一般の顧客には判断出来ない。
このドラマはいろいろ複雑な出来事が入り混じっているが面白かった。

0

沈黙法廷(2017年製作のドラマ)

2.8

山本美紀が黙秘を続けていた理由が気になって最後までじっくり見たが、何故ここまで頑なに黙っていたのか良くわからなかった。
警察も物的証拠もなく逮捕に至った理由があやふやでストーリーがいまいちでした。

0

5人のジュンコ(2015年製作のドラマ)

3.3

松雪泰子さん主演でとても見応えのあるドラマだったが、最後がすっきりせずモヤモヤ感が残った。

0

ソンサン -弔いの丘-(2024年製作のドラマ)

2.7

宗教絡みのサスペンスなので、動機にあまり納得できずイマイチだった。
全体的に暗くて気分も落ちる。

0

聖なる怪物たち(2012年製作のドラマ)

2.8

出演者は良いのに、何か全体的に嘘っぽさを感じる。
代理母を題材にするなら、もっと真剣な真剣なにした方が良かった。

0

ソドムの林檎~ロトを殺した娘たち(2013年製作のドラマ)

3.8

内容が重く難しかった。
結局、人は無いものねだりなのかと思わされ、聖書は読んだことがないがこのドラマでの聖書はとても恐ろしく感じた。

0

ポイズンドーター・ホーリーマザー(2019年製作のドラマ)

3.9

短編ドラマになっているので、見やすくて飽きずに見終えた。
ドラマに出てくる娘たちはひと癖もふた癖もある性格でイラッとくる人物もいたが、自分にもこう言う部分がないかと改めて確認したくなる内容だった。

0

ウツボカズラの夢(2017年製作のドラマ)

3.0

見やすい内容なのは良かったが、他人の家や家族を崩壊させる内容は気分が悪くなる。
なんとか繋がっている家族もあるのだから、他人が入り込んであえて正す権利はない。

0

明日の約束(2017年製作のドラマ)

4.0

親同士のコミュニケーションが無く自分の子供しか目に入らない親はいつの間にか毒親になっていても気付かないだろう。
人と比べる必要は無いが、他人を見て学ぶ事は多い。
学校内でのいじめが実際にあった時は、学
>>続きを読む

0

ランドスケーパーズ 秘密の庭(2021年製作のドラマ)

3.5

ちょっと癖のあるドラマ。
慣れてくると内容が理解しやすくなるが、最初は見辛かった。
実話の殺人事件がベースになっているが暗くならないような流れで独特な表現。

0

Woman(2013年製作のドラマ)

5.0

このドラマを見るのは何度目だろう。

普段はドラマの主人公に入り込む事が少ないがこのドラマは毎回感情移入してしまう。
小春の生い立ちや信の生い立ちから現在までの全てが複雑な感情になり、いろいろな事を考
>>続きを読む

0

未来モール(2020年製作のドラマ)

3.8

このドラマはなかなか面白かった。
一気に見てしまった。

0

鵜頭川村事件(2022年製作のドラマ)

2.0

出演者は良かったが内容がつまらなかった。
村のしきたり・祟り・意味のない派閥、こんな村が実際にあったら未だに男尊女卑の時代錯誤で狂ってる。

0

未成年裁判(2022年製作のドラマ)

3.8

実際に起こりえそうな未成年裁判の内容だったので真剣に見入ってしまった。
平然と嘘をつく子供の姿はもはや子供では無い。再犯率の高い犯罪はとくに重い刑を下さないとまた犯罪を繰り返す可能性が高い。

0

黒い蝶(2022年製作のドラマ)

3.2

「父が酸いぶどうを食べると、子どもの歯が浮く」自分の悪行はすべて先祖のせい。

アルベールとソランジュが出会ってしまったのが間違いだったのか。ストーリーが残酷過ぎてどうしてこんな事が起きたのかわからな
>>続きを読む

0

モンフォコンの森(2017年製作のドラマ)

2.8

最後まで女性警官に好感度が上がらず、個人的に好きでは無い作品になってしまった。
淡々とした展開が続くので、もう少しメリハリがある雰囲気だと良かった。

0