バニラアイスさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

薔薇の名前(1986年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

「異端審問に異を唱える者は異端なのだ」
「私も憐れんでいる。けれど憐憫では人は救えん」
「恐れなくして信仰はなりたたぬ」
刺さるセリフ多い。

チャッピー(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ロボットに感情を与える🟰「怒り」も存在する。つまり最後のシーンみたいに怒りに任せて人を傷つけるロボットが存在してしまう。

蝿の王(1990年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

怪物だ!殺せ!のシーン、音楽と相まってグロテスクすぎる。そのあと波に打たれる槍で刺されて死んだ子供の死体で鳥肌が立つ。メガネの子が死んだ時もやばかった。ものすごく気持ちが悪くて、ものすごく良かった。

大統領の執事の涙(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

大統領の執事をしていることがメインではなく、アメリカにおける黒人迫害という大きなテーマだった。
黒人の席と白人の席で分かれていて、飲み水でさえ分けられている。白人の席に座り続けるというデモを行ったこと
>>続きを読む

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

3.0

最初の流れがニューシネマパラダイスと似てて比べちゃってダメだったな…向いてない

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

個人的に好きだったのは、結婚式を挙げるシーン。男の子が涙を堪えられなくて「ちょっとトイレ」と駆け込むところが良かった。

キャロル(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

niceを結構だねと和訳しているの好きだった。

映画プリキュアオールスターズF(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ラスト好きだった。全く同じ分身の2人が手を握っている。

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「何故暗いの?」「始まりはいつも暗いのです」

ピザ!(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

もっとハッピーなグルメピザ映画かと思ったら貧富の差とか石炭盗んでたおじさんはクビになったとか色々現実的なお話だったな。
最後なんで子供達にピザを食べさせて店側が丸め込もうとしておしまいて…スッキリしな
>>続きを読む

ブレイン・ゲーム(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤は面白かったんだけど、殺人鬼との直接対決〜になってくるシーンはあまり面白くなかった。なんか電車のシーンもカフェのシーンも印象に残らないんだよな。超能力バトルみたいになってなかった?お互いの予知能力>>続きを読む

幸福の黄色いハンカチ(1977年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

有名だから見たけどそこまでだったな。最初のロードムービーがつまらなかった。前半が本当に覚えていない。レイプ未遂をして女の人がわんわん泣いてたシーンくらいしか(最悪)。

シャークネード(2013年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

サメの腹の中に入ってチェンソーで殺すという展開笑った。
「なんて日だよ」ほんとだよ。

トムボーイ(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

男の子でいたいというロールの気持ちを尊重することは出来なかったのかな。「これはダメよ」と否定する前に何か出来なかったのかな。と考えてしまう。男の子じゃなくて女の子だったから関係が終わるというのは仕方が>>続きを読む

ただ悪より救いたまえ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

売買の為に攫われてきた子供たちのうちの1人の男の子のお腹に大きな傷跡(手術痕)があるのを発見するシーンが1番良かったかな

ウォーターワールド(1995年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

今私たちが暮らしている土地が海に沈んでしまったのなら、最後に出てきた楽園はどうやって出来上がったのか?が疑問として残る

氷の微笑(1992年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

殺人事件の犯人は誰なのか、アイスピック殺人の犯人が明確に描かれるわけではなかった。最後にアイスピックが映るけど彼女が真犯人だとハッキリ描かれていないからモヤっとする。それが良いんだろうけど。
最初の尋
>>続きを読む

ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

膨大なデータ故仕方がないとはいえ、住民たちからしたら7年は長過ぎる。すでに病気を発症している人なら、尚更7年もの時間を耐えることができないのだから。
自らの利益のために人体に影響を与える毒物を世に垂れ
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ピアノが事故にあった瞬間「メンバーの1人が事故、ありがちな展開だな」と思ったが、普通に彼が舞台に立つシーンで泣きそうになった。

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

クリスティーヌ「私は貴方の顔を恐れないわ。本当に歪んでいるのは貴方の魂だと分かったから」⇦正論だけど彼が育ってきた環境、母親にさえも忌者として扱われたという環境を一切考慮しない発言

美女と野獣みたい
>>続きを読む

荒野の七人(1960年製作の映画)

3.0

最初は面白かったが後半になるにつれ記憶がない

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

2.9

少し難しかった。知識があればもっとこの映画を楽しめたのかもしれない。悔しい。

夜の来訪者(2015年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

正直、家族全員が一人の女性の死に関わっている。全員が彼女を殺したのだ!という言い分は分かるが、自殺したのは彼女自身の選択であり間接的に関わったと言うだけで家族たちが罪に問われることはないのではと思って>>続きを読む

引っ越し大名!(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

歌いる?これ。
高橋一生の戦闘狂?みたいなキャラクター好きだった。

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ひたすら人間が怒っている声や悲鳴、叫び声が聞こえていて、それがない時はクラシックが流れていたり無音だったり。ストーリー云々の前に初っ端から雰囲気が好き。とにかくずっと不安を煽るような構成と音楽になって>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アウシュビッツの隣で所長ら家族はとても穏やかで植物たちに囲まれ誰もが羨むような生活を送っていた。その隣の建物では悲鳴が聞こえる。この対比が残酷で、人間って同じ種族がすぐ隣の建物で酷い仕打ちを受けている>>続きを読む

灼熱の魂(2010年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

1+1=1って母をレイプした父親と探していた兄が同一人物だったってことか。探していた2人が実は同一人物=1というのが最初は分からなくて混乱した。何が1番つらいって母親は拷問官が息子だと知っていたことだ>>続きを読む

バリー・リンドン(1975年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

バリー、母がいてよかったね。彼、母がいなかったらほんとに味方いなかっただろ。母って息子がどんなザマになろうとも唯一肯定しそばに居てあげるという神様みたいな存在なんだ。これはマザコンになる。

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.0

高校生版オーシャンズ11という評判を得ているらしいけれど全くの別物だと思った。スカッとするラストではないし、どんでん返しでもない。カンニングが見つかるのではないか!みたいなハラハラドキドキ感はある

ペパーミント・キャンディー(1999年製作の映画)

2.9

血まみれの顔面で両腕をがっちり掴まれながら車で運ばれていく映像いいね。でもいちばん最初が1番面白かったな。だんだん失速していく。

ホリック xxxHOLiC(2022年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ドウメキくんがカッコ良すぎる。
でも内容が薄すぎて最後女の人が消えるシーンで待ったく感動しなかった。内装とか「ぽい」雰囲気を出すのを頑張ってるんだろうなとは思う。優子さんの家とか。

愛を読むひと(2008年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

「テープをありがとう坊や」で感動した。

インシディアス(2010年製作の映画)

3.0

カメラワークがあんまり怖くない。映像の技術問題もあるのかもしれないけどビックリはしても怖くはないんだよな

大恋愛(1969年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりベッドで寝そべりながら大移動してるシーンいいよな。🇫🇷映画だな〜って感じがする

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

裏ピースがイギリスではクソ喰らえ!だと知らなくて裏ピースするウィンストン良い。